学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

花粉ってきれい!

5年生は植物の成長を学習しています。
植物が実をつけるには
「花粉」が関係しているのではないか。
という疑問を解決するために、
池之上小に咲いている
アサガオやヘチマの花の花粉を
顕微鏡でもう一度観察しました。
「花粉ってきれい!」
「植物によってずいぶん違いがあるね。」
「このトゲトゲは何のためにあるのだろう?」
と疑問や感想をもつことができました。
次回学習のまとめをしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガン決定!

いよいよ来週にせまった運動会。
その運動会のスローガンが決定しました。
各クラスの意見を
代表委員会のみなさんがとりまとめ
今年も素晴らしいスローガンが決定しました。
「秋空にはばたけ☆
   ぼくらの全力
     楽しもう!」
今日はそのスローガンを
代表委員会のみなさんが
TV放送で元気よく全校に伝えてくれました!
雨が続き、なかなか外での練習ができませんが
あと1週間、子供たちと共に頑張っていきます。
疲れて帰宅することもあると思いますので
各ご家庭での体調管理をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お引越ししたカメさんのエサやり

池之上小学校は長い間
カメを飼っています。
校舎が代わり、今は校舎北側の
中庭にある池にいます。
今日も整美委員会のみなさんが中休みに
カメさんにエサをあげてくれました。
水深が深いので、そ〜と近づかないと
会えませんが、抜き足差し足で近付いて
会うことができました。
画像1 画像1

9月23日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ひじきごはん、ちくわのいそべ揚げ、みそ汁、牛乳です。

《産地情報》
にんじん   北海道
ごぼう    茨城
ねぎ     山形
なす     埼玉
こまつな   東京
とりにく   青森

牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

3年生 今日は、”ヒミツ”の道具つくり

3年生 今日は表現種目「パプリカ」に使うヒミツ道具を、
ひとり一人が自分オリジナルなものに
変身させていました。
先日、校長室で練習の成果を魅せてくれた3年生、
これを手にして、
さらにステキな表現を披露してくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打ち合わせ

7時間目に、5・6年生が運動会で担当する係の打ち合わせをしました。各係で分担を決めたり、活動する内容を確認したり、掲示するスローガンを作成したり、担当の先生の指示のもと、テキパキと打合せを進めていました。
運動会を進行するために裏方の役割を立派にこなす5・6年生の活躍にご期待ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月18日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、黒砂糖パン、さつま芋シチュー、わかめサラダ、牛乳です。

《産地情報》
にんじん   北海道
だいこん   北海道
たまねぎ   北海道
さつまいも  茨城
しめじ    長野
ブロッコリー 長野
キャベツ   群馬
きゅうり   岩手
とりにく   青森

牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

なが〜い かみから

先日も少しご紹介しましたが、
1年生の図工です。
「なが〜い かみから」
いろいろとながいといいなと思うものを想像し
作品に仕上げました。
なが〜い夢を描く子もいて
個性豊かでとても楽しい絵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、赤飯、鶏肉のからあげ、野菜のひとしお、沢煮椀、ジョアです。
開校80周年お祝い給食です。 写真の旗は、展示のみです。

《産地情報》
にんじん   北海道
だいこん   北海道
しょうが   熊本
きゃべつ   群馬
きゅうり   岩手
みょうが   千葉
えのき    長野
ねぎ     青森
こまつな   東京
ぶたにく   青森
とりにく   宮崎

牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

2年生 開校記念お祝い給食

今日の給食は、開港記念をお祝いしてお赤飯に、
みんなが大好きな鶏のから揚げです。
そして、牛乳の代わりにジョア。
お揃いのTシャツを着た子供たち、
新しい校舎で最高学年になることを楽しみに
お赤飯を美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 開校記念お祝い給食

今日の給食は、開港記念をお祝いしてお赤飯に、
みんなが大好きな鶏のから揚げです。
そして、牛乳の代わりにジョア。
お揃いのTシャツを着た子供たち、
ひょっとしたら、
新しい校舎で6年生の3学期を迎えられかもしれません。
そんなことも思い浮かべながら、
お赤飯を美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 開校記念お祝い給食

今日の給食は、開港記念をお祝いしてお赤飯に、
みんなが大好きな鶏のから揚げです。
そして、牛乳の代わりにジョア。
お揃いのTシャツを着た子供たち、
楽しいおしゃべりは我慢して、
お赤飯を美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 開校記念お祝い給食

今日の給食は、開港記念をお祝いしてお赤飯に、
みんなが大好きな鶏のから揚げです。
そして、牛乳の代わりにジョア。
お揃いのTシャツを着た子供たち、
ジョアで乾杯して、80年前の開校を祝いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 開校記念お祝い給食

今日の給食は、開港記念をお祝いしてお赤飯に、
みんなが大好きな鶏のから揚げです。
そして、牛乳の代わりにジョア。
お揃いのTシャツを着た子供たち、
ラピュタや天気の子を観つつ
お赤飯をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池之上小学校開校記念日集会(2)

「北村校長先生は何代目の校長先生でしょう?」
「イントロクイズです。池之上小学校の校歌はどれでしょう?」
などなど、楽しくクイズを出題してくれました。
全校児童が一同には会せないので、この集会もTV放送で行いましたが、
観ている子供たちがどんな様子かが分からないので、
教室の様子と撮影スタジオをZOOMで結び、
お互いに臨場感のある集会となるように工夫もしました。
また、今日はゲストとして、
創立50周年の年に、周年委員会の委員長としてご活躍された
廣嶋 文武先生にご来校いただき、
タイムカプセルのことなどを子供たちにお話しくださいました。
この大きなお鍋みたいなものは何だろう?
と思っていた子たちも謎がとけたと思います。
廣嶋先生ありがとうございました。
校長先生の話にもあったように、
90周年、100周年の時にもここにいるみんなが
元気に顔を合わせられたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池之上小学校開校記念日集会(1)

9月21日(月)敬老の日は、
世田谷区立池之上小学校の創立80周年の開校記念日です。
この日は祝日ですので、今日開校記念日集会が行われました。
そのため、今日は朝から昨年度に作成した記念Tシャツを
子供たちも職員も身に着けての一日となりました。
代表委員や集会委員のみなさんを中心に集会の準備を進め、
VTRによる池之上小学校の歴史の振り返りや
学校についてのクイズを行い、
とても充実した集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊

今日は9月3回目の
安全運転呼びかけ隊の活動がありました。
お忙しい中保護者地域の皆様や
代沢まちづくりセンターの所長さんも
活動に参加くださいました。
先日後期の活動のご案内をいたしました。
今後とも安全運転の啓発活動に
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番へ向けて一歩ずつ

子供たちは運動会本番へ向けて
毎日頑張っています。
表現の振り付けをほぼ覚えた子供たちは、
校庭へ出て隊形移動の練習をしたり、
衣装を着けてみたり、
一歩ずつ本番に近付いてきています。
今日6年生は初めて足袋を履いての練習でした。
いつもよりさらに気合を入れて表現していました。
今週末はまた気温が高くなるようです。
熱中症対策を十分に行いながら取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、けんちんうどん、焼きししゃも、野菜のごまあえ、冷凍みかん、牛乳です。

《産地情報》
にんじん   北海道
だいこん   北海道
ごぼう    茨城
さといも   千葉
ねぎ     青森
こまつな   東京
もやし    栃木
ししゃも   ノルウェー
とりにく   宮崎

牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

大地のつくり

先日、6年生が地層の学習をしているとお伝えしました。
前回は赤土の中にある鉱物を観察しましたが、
今度は、砂場の砂や海岸の砂、火山灰
サハラ砂漠の砂などを顕微鏡で見比べ
そのあたりの土地がどのようにできたのか
推論していくことができました。
サハラ砂漠の砂は石英でできており
とてもきれいなんですよ!
また、ペットボトルに水やいろいろな場所の砂を入れ
かき混ぜたあと、そっとしておくとミニミニ地層のできあがり。
これらの観察から、大地のつくりについて結論を導いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学習支援

PTAだより

保健室より

入学予定

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価