TOP

1月18日の給食

 白菜の約95%は水分です。でも、ビタミンCや鉄、マグネシウム、カリウムといった栄養もしっかりと含んでいます。ビタミンCが不足すると疲れやすくなります。また、カリウムが不足するとむくみの原因にもなります。残さず食べましょう。

☆献立☆
ごはん
牛乳
ふりかけ
肉じゃがのうま煮
白菜のおかかかけ

☆食材☆
豚肉・・・群馬
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・鹿児島
いんげん・・・沖縄
白菜・・・茨城
ちりめんじゃこ・・・兵庫、瀬戸内
画像1 画像1

1月22日(金) ユニセフ集会(テレビ放送)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員の皆さんによるユニセフ集会が行われました。「世界には5歳まで生きられない子どもが約520万人いる」という現状や、ユニセフはそのような子どもたちに水・食料・教育などの支援を行っている機関であるということを紹介してくれました。世界の問題に目を向け、積極的に関わっていきたいですね。

凧揚げ

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(土)に1組と3組が生活科の時間に凧に絵を描いて、校庭で揚げました。風がなかったので、凧を高く揚げるために子どもたちは一所懸命に走りました。

1月15日(金) 給食委員会発表(テレビ放送)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食委員の皆さんが、事前にアンケートをとり、お悩み相談や給食の時のマナーを教えてくれました。苦手の物に対して、「牛乳と一緒に飲む」「細かく刻んで食べてみる」「鼻をつまんで食べてみる」など、各学年で一番多かったお悩みについて沢山の解決策を考えてくれました。また、いつも美味しい給食を作ってくださっている給食室の皆さんや栄養士の先生に感謝の気持ちを伝えることもできましたね♪
 希望小のみなさん、これからもマナーを意識しながら、味わって食べていきましょう。

1月16日(土)みんなで楽しく集会(テレビ放送)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、集会委員の皆さんがクイズを出してくれました。どのクイズも奇想天外でとても面白かったです。希望小は朝から子どもたちの笑顔がいっぱいになりました。集会委員の皆さんありがとう♪

【6年】書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日に6年生は書き初めを行いました。小学校生活最後の書き初めを、じっくり時間をかけ、ていねいに書きました。

1月15日の給食

 朝、給食委員会の発表でもあった通り、今日の給食は「金目鯛」が出ます。金目鯛は、鮮やかな赤い色と大きくてぎょろっとした目が特徴で、高級魚としても知られています。鯛といっても実は鯛の仲間ではなく、深海魚です。味は癖がなく、うっすらと脂が微かな甘さを感じさせてくれ、上品な味わいの白身魚です。旬は12月頃から2月ころです。今日はコロナの影響で漁業関連の方々を応援するために金目鯛をいただくことができ、給食で食べることができます。みんなの住んでいる東京都「八丈島」で獲れた魚です。他にも「あしたばミルクゼリー」の「あしたば」も八丈島で古くから栽培されている植物で、「今日摘んでも明日にはもう芽が出てくる」と言われるほど、生命力の強い植物です。今日はみんなの住んでいる街、「東京都」の食材を味わってくださいね。


☆献立☆
わかめごはん
牛乳
金目鯛の煮付け
糸寒天と野菜のあえもの
みそ汁(小松菜)
あしたばミルクゼリー

☆食材☆
しょうが・・・高知
ごぼう・・・青森
もやし・・・栃木
小松菜・・・埼玉
にんじん・・・千葉
きゅうり・・・宮崎
白菜・・・茨城
エノキ・・・長野
大根・・・神奈川
長ねぎ・・・千葉
金目鯛・・・八丈島
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日の給食 2年生 リクエスト献立1

 ナポリタンは、玉ねぎやにんじんの他に、トマトの缶詰とトマトピューレをたっぷり使った、野菜たっぷりの味付けです。トマトは煮込めば煮込むほどおいしくなります。炒める時間や煮込む時間が少ないと、トマトの酸味が残ってしまいます。時間をかけて、おいしくできました。

☆献立☆
スパゲティナポリタン
牛乳
ツナとポテトのパリッと揚げ 〜「2年生のリクエスト」
キャベツサラダ

☆食材☆
豚肉・・・茨城 群馬 栃木
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
ピーマン・・・宮崎
新じゃがいも・・・鹿児島
大葉・・・愛知
キャベツ・・・愛知

画像1 画像1

1月13日の給食

 1月11日は、お正月に供えておいた「鏡餅」を下げて、割り砕いて「無病息災と延命」を祈願して食べる習慣があります。これを「鏡開き」と言います。お正月の間、年神様の居場所になっているのが鏡餅。そのため、年神様がいらっしゃる松の内の間は飾っておき、松の内が過ぎたら下げて食べ、年神様をお送りします。鏡餅には年神様の魂が宿っているとされるため、鏡餅を食べることでその力を授けてもらい、1年の家族の無病息災を願います。松の内を1月7日までとする地方では11日に、関西など松の内を15日とする地方では、15日に鏡開きを行う場合が多いようです。

☆献立☆
揚げパン(きなこ)
牛乳
卵雑煮
ネーブルオレンジ

☆食材☆
卵・・・群馬
にんじん・・・千葉
白菜・・・茨城
ながねぎ・・・千葉
小松菜・・・埼玉
鶏肉・・・茨城 栃木 宮崎
ネーブル・・・熊本

画像1 画像1

1月12日の給食

☆献立☆
あけぼのごはん
牛乳
松風焼き
紅白なます
吉野汁

☆食材☆
卵・・・群馬
鶏肉・・・茨城 栃木 宮崎
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
しょうが・・・高知
大根・・・神奈川
長ねぎ・・・千葉
小松菜・・・埼玉

画像1 画像1

12月23日の給食(終) 5年生 リクエスト献立6

 今日は2学期最後の給食です。これからクリスマスにお正月と、おいしいものがたくさん食べられる行事が続きます。食べ過ぎに注意しましょう。冬休みも、「早寝・早起き・朝ご飯」を心がけて、規則正しく過ごしましょう。今日は5年生のリクエスト献立ですが、他学年からもリクエストの出ていた献立です。

☆献立☆
ツナピラフ
牛乳
からあげ 〜「5年生のリクエスト」
ベーコンと白菜のスープ 〜「5年生のリクエスト」
おかしな目玉焼き 〜「5年生のリクエスト」

☆食材☆
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
ピーマン・・・高知
パセリ・・・長野
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
じゃがいも・・・北海道
白菜・・・茨城
もやし・・・栃木
豚肉・・・群馬
小松菜・・・江戸川
鶏肉・・・茨城、栃木、宮崎

画像1 画像1

12月22日の給食

画像1 画像1
 ピザの発祥はイタリアです。生地は小麦粉に酵母・塩・水だけを加えてシンプルに作られます。手で薄く伸ばした生地を石窯で焼きます。19世紀頃にイタリアからアメリカに伝わりました。アメリカのピザの生地は、厚みのある丸形のパン生地が主流です。その後、日本に伝わってきました。日本のピザも基本的に生地が厚めです。今日は食パンに具をのせて、アメリカンピザ風に焼き上げました。

☆献立☆
ピザトースト
牛乳
ヌードルスープ
ビーンズサラダ

☆食材☆
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
ピーマン・・・高知
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・千葉
パセリ・・・長野
きゅうり・・・埼玉
豚肉・・・群馬

JICA出前事業 5・6年

 12月21日、JICAより佐伯侑梨加さんに来ていただき、SDGsの講話を聞きました。海外での生活体験から、様々な目標に関わる話を伺いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月21日の給食

 今日、12月21日は「冬至」です。冬至とは、1年のうちで昼が最も短く、夜が最も長い日のことを言います。昔から冬至にはかぼちゃを食べたりゆず湯に入ったりすると、一年間、健康に暮らせると言われています。

☆献立☆
昆布ごはん
牛乳
鯖のゆず味噌かけ
かぼちゃのそぼろ煮
けんちん汁

☆食材☆
さば・・・ノルウェー
鶏肉・・・茨城、栃木、宮崎
ゆず・・・徳島
かぼちゃ・・・鹿児島
いんげん・・・沖縄
ごぼう・・・青森
にんじん・・・千葉
だいこん・・・千葉
ねぎ・・・茨城

新固定施設 OPEN

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭東側の工事が終了し、仮囲いが完全に外され、固定施設を開放しました。中休みには、校庭使用割り当ての5・6年生が試し運転。色もきれいで、いい感じと話してくれました。ただ、低学年が使うことを想定して作ったので、6年生が雲梯(うんてい)を使うとご覧の通り。足がついてしまいました。
 月曜の朝から、東門も使用可となります。西フレール方面から登校する児童は、東門から校庭に入ってください。東門で、待っています。

12月18日の給食 郷土料理を食べよう「山梨県・岐阜県」

 今日の給食は、郷土料理です。旅行に行った気分で、地域の料理を味わってみてください。今日は、山梨県・岐阜県です。

 <ほうとう>
  戦国時代の武将、武田信玄が自らの刀で具材を刻んだことから、「宝
 刀」と名付けられたと言われています。平たい麺を野菜と一緒に味噌味
 に仕立てたものです。

 <五平もち>
  五平餅は、粒が残る程度に潰したご飯を小判型や丸形、わらじ型など
 にして、串に刺して、囲炉裏などで焼き、胡桃や胡麻、山椒の葉(木の
 芽)、柚子などの入った味噌を付けて食べる料理です。特に岐阜県のも
 のは有名です。

☆献立☆
ほうとう
牛乳
野菜のゆかりかけ
五平もち

☆食材☆
豚肉・・・群馬
ごぼう・・・青森
にんじん・・・千葉
だいこん・・・神奈川
里いも・・・栃木
かぼちゃ・・・きゅうり
白菜・・・茨城
長ねぎ・・・千葉
小松菜・・・埼玉
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・宮崎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日の給食

 今日の魚は冬が旬の「スケトウダラ」です。体型は細長く最大で全長80cm、体重3kgくらいにもなる魚です。12月から2月に漁獲されます。日本で漁獲される主なタラ類は、マダラ、スケトウダラ、コマイの3種類です。スケトウダラの身はすり身の原料となり、かまぼこ、竹輪、魚肉ハムなどの、さまざまな練り製品に利用されています。卵巣は塩蔵して「たらこ」になり、さらに唐辛子で調味して「明太子」として食べられています。

☆献立☆
とりめし
牛乳
魚のみそマヨネーズ焼き
野菜の煮びたし

☆食材☆
タラ・・・ノルウェー
鶏肉・・・茨城、栃木、宮崎
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・青森
いんげん・・・沖縄
小松菜・・・埼玉
白菜・・・茨城
にんじん・・・千葉

12月16日の給食 せたがやそだち給食

 今日の給食は、世田谷で育った「大蔵大根」を使います。朝、立派な大蔵大根が給食室に届きました。この大蔵大根を使って、「大根と豚肉のうま煮」を作ります。おいしく作るこつは、米のとぎ汁で大根の灰汁を抜いて、ことこと煮て、味をよくしみこませることです。
 <大蔵大根の特徴>
  ・根の上の部分から先まで、太さが変わらない円筒形です。
  ・煮崩れしにくく、加熱すると甘みが出ます。
  ・世田谷区で多く栽培されている品種です。

☆献立☆
菜めし
牛乳
豚肉と大根のうま煮
切り干し大根のはりはり漬

☆食材☆
豚肉・・・群馬
大蔵大根・・・世田谷(せたがやそだち)
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
さといも・・・栃木
白菜・・・茨城
きゅうり・・・宮崎
にんじん・・・千葉
しょうが・・・高知

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日の給食 5年生 リクエスト献立5

 春雨は中国で生まれた食べ物で、「緑豆」という豆を原料として作られています。じゃがいもやさつまいものでん粉で作られるものもあります。「はるさめ」を漢字で書くと、季節の「春」に「雨」と書きます。透明の麺が春に降る弱い雨に似ていることから、この名前が付きました。和え物やスープに使われます。

☆献立☆
わかめとじゃこのごはん 〜「5年生のリクエスト」
牛乳
ジャンボぎょうざ 〜「5年生のリクエスト」
春雨サラダ 〜「5年生のリクエスト」
オレンジ(あいか) 〜「5年生のリクエスト」

☆食材☆
豚肉・・・群馬
ちりめんじゃこ・・・兵庫、瀬戸内
しょうが・・・高知
キャベツ・・・神奈川
長ねぎ・・・新潟
にら・・・栃木
にんにく・・・青森
キャベツ・・・神奈川
きゅうり・・・宮崎
にんじん・・・千葉
玉ねぎ・・・北海道
オレンジ(あいか)・・・愛媛
画像1 画像1

12月14日の給食

 世界三大料理の一つである中国料理。その中で一番庶民に愛されているのが四川料理です。大きな大陸の中国では、大きく分けて8つの地方料理に分類することができます。ただ、それらの中でも進化を遂げ、中国四大料理と言われるまでになったのが、「山東(さんとん)料理」「広東(かんとん)料理」「江蘇(こうそ)料理」「四川(しせん)料理」です。今日はその中の四川料理です。四川料理の特徴は、香辛料を効かせる辛い料理です。今日は辛みを抑えてアレンジしています。

☆献立☆
ごはん
牛乳
四川豆腐
辣白菜

☆食材☆
豚肉・・・群馬
冷凍エビ・・・インド
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
長ねぎ・・・新潟
白菜・・・茨城

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

各種おしらせ

専科だより

新寺子屋レポート

学校関係者評価