【2年】 朝の時間に
2年生では、週2回、朝の時間に5分間でできる
学習を行っています。 名付けて 「かん字&九九名人への道」 確実に定着をしたい「九九」と 2年生の漢字を復習をしています。 朝の落ち着いた時間にコツコツと 取り組んでいます。 【継続は力なり!】 ![]() ![]() 【2年】国語![]() ![]() ようすをあらわすことばには3種類あり、それぞれの種類を使って文章を書きました。 1種類だけでなく、2種類使って文を作ることもできました。 発展的に学ぶ姿勢が、とても素晴らしいです。 【2年】算数![]() ![]() ![]() ![]() 算数では、箱の形について学習しています。 箱の面を写しとったり、頂点に粘土をくっつけて、頂点の数を数えたりしました。 面の形を比べやすいように、面を並べるときは、同じ形のものを隣に並べています。 実際に操作しながら、様々な発見をしていきます。 ものの名まえ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (いちご、みかん) まとめてつけた名まえ (くだもの) 2つのちがいを勉強した1年生。 それでは、山崎小ショッピングモールの開店です!!! ペットショップ、きょうりゅう屋、スポーツ用品店、宝石屋、ジュース屋さん、、、 思い思いのおみせやさんになりきって、おすすめの商品をお店に並べます。 1組は、お店の完成を目指して丁寧に商品を作っています。 2組は、出来上がったお店のおすすめ商品をみんなに発表します。 見ていて聞いていて、思わず笑顔になってしまう、山崎小のショッピングモールなのでした! チューリップと一緒に日向ぼっこ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1-2のみんながチューリップと一緒に日向ぼっこをしていました。 と言いたくなるようなポカポカ陽気。 1-2のみんなはチューリップの観察記録を描いています。よーく見て一生懸命に描いていました。 みんなのチューリップが元気に大きく育ちますように♪ 【4年生】マット運動 2![]() ![]() ![]() ![]() しっかりと地面も押すことができていて、 とても綺麗です。 【4年生】マット運動![]() ![]() ![]() ![]() マット運動を行っています。 今日は、後転の練習をしています。 勢いをつけて後ろに回り、 手をついて押し上げることを意識しています。 傾斜が付いている場所を選んで練習する子や、 補助なしで取り組む子、 一生懸命です! 怪我なく、頑張りましょう! 【仲よし学級】仲よし太鼓バトンタッチ3![]() ![]() ![]() ![]() 基本的な打ち方を、6年生が見本を見せながら教える姿。 それを一生懸命聞きながら4年生がチャレンジしようとする姿。 いいなぁ〜! 【2年】 本の読み聞かせ
今朝は、本の読み聞かせに来てくださいました。
お話が始まると、子どもたちは、テレビ画面を観ながら お話の世界に引き込まれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】 日本語 「筆を使って書いてみよう」
今日は2回目の毛筆の学習です。
筆の穂先に気をつけて書くように、 「ななめちゃん」のキャラクターが 登場しました。 書き始めに気をつけながら、 「土」という漢字を書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 山スキ![]() ![]() 山スキは、山崎小の先生たちがさらにスキルアップしようと放課後集まっておこなう自主的な勉強会です。 それぞれの先生の得意なスキルを共有することで全体のスキルアップを目指しています。やる気あふれる先生たちの背中を頼もしく思います。 天まで上がれ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分で作ったオリジナルの凧です。 良い風を受けてかなり高く上げられた子もいます。 凧上げ日和でしたね。 素敵な音色が2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちのら質問も良かったですが、その一つ一つに丁寧に答えてくださり、音楽家の皆さんを身近に感じられて素敵な時間を過ごせました。 山崎小の校歌の弦楽五重奏を録音したCDをプレゼントしていただきました。全校の子どもたちにも聞かせてあげたいです。 素敵な音色が![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 例年ならば区内の5年生が集まって聴かせてもらうのですが、コロナ禍ということで、各校を回って演奏会をしてくださっています。 今日は山崎小の体育館はまるでコンサート会場! バイオリン1.2、ビオラ、チェロ、コントラバスの弦楽五重奏。 美しい音色に包まれています。 山崎小の校歌も演奏してくださいました。 【2年】 英語 「今日の天気は?」
天気を表す言葉について、英語で学習を行いました。
学習の最後に、みんなで、「○」「×」ビンゴゲーム をしながら、楽しく学習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】 山スポ 「スポーツ祭り 春にむけて」
今日の山スポは、5年生と一緒に行いました。
それぞれのグループに分かれた後、上手に 大縄を跳ぶコツを、アドバイスしてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【仲よし学級】椿![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 枝に綺麗な椿が花開きました! 【仲よし学級】黄色いポツポツ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黄色いポツポツは、ペットボトルの蓋に付けていきます。 一体これは!? 【仲よし学級】折り紙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと複雑な折り方に、1年生も一緒にチャレンジ!! さあ皆さん、これ、何ができると思いますか?? 山スポ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭が混み合ってしまいますので今日は全学年2組が練習。 上級生が下級生に教える姿が素敵です。 スポーツ祭り「春」当日に跳べることよりも、こうやって異学年交流しながら取り組んでいることが尊いと思います。 |
|