烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

5/26 3年生 学校のまわりをみてみると

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2週間の家庭学習の中で、社会科でどんな学習をするか分かってきましたか?
知っていることもあったかも知れませんが、方位を覚えたり、学校の周りにはどんなものがあるか考えたり、初めて知ることもあったと思います。
・・・ちょっと難しいですね。
学校が始まったら一緒に勉強しましょうね。

今日、先生たちは屋上に行き、それぞれの方角の写真を撮ってきました。東、西、南、北・・・学校のまわりの様子を見ることができました。学校が始まったらみんなと見に行きたいですね。
この記事に載っているのは、南、東、西だけです。
何が見えますか?

では、3年生のみなさん。北には何があった覚えてますか?答えは後ほど!


5/26 1,3,5年生の登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生、3年生、5年生の登校日でした。子どもたちは、1週間ぶりに元気にやってきました。家庭学習もしっかりできて、みなさんのがんばりに、先生たちは感心していました。すばらしいです。図書館の本もたくさん読んでくれてうれしいです。

5/26 5年生 ~YELL 5~

緊急事態宣言が解除されましたね。今日もみんなに会えて、先生たちはうれしかったです。
来週から少しずつ学校生活も戻っていきます。みなさんも生活リズムを整えておいてくださいね。通常に戻るのが楽しみです。

さて今週も課題がたくさんありますので、がんばってくださいね!課題をするときは、丁寧な字で、よく読んでから取り組みましょう。
☆社会の動画☆
教科書や資料集をよく読んで取り組んでくださいね。下の動画を見るともっとよくわかると思います。
輪中〜低い土地のくらし 岐阜県海津市〜
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
輪中を守る仕組み
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
デレーケの治水工事
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
輪中の昔のくらし
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
輪中の現在のくらし
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
低い土地の特徴とくらし
https://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000...
☆国語の動画☆
竹取物語
https://www.nhk.or.jp/kokugo/classic/?das_id=D0...
平家物語
https://www.nhk.or.jp/kokugo/classic/?das_id=D0...
徒然草
https://www.nhk.or.jp/kokugo/classic/?das_id=D0...
奥の細道
https://www.nhk.or.jp/kokugo/classic/?das_id=D0...
※理科の動画は「休業中の家庭学習」かたYou tubeをみてください。実験で使った種やカップは学校に持ってくる必要はありませんので、発芽したらご自宅で続けて育ててみてください。

ロイロノートへのご協力ありがとうございます。今週は理科と国語でロイロノートを使います。是非チャレンジしてみてください。ロイロノートでの提出ができない場合はプリントで取り組んでください。何か心配なことがありましたらご連絡ください。

明日が楽しみです!

1年生のみなさんへ

 元気に過ごしていますか。明日は、3回目の登校日です。課題は、終わりましたか?
 1週間ぶりに、みなさんに会えるのが楽しみです。
 先週みなさんが提出してくれた課題を見て、みなさんが一生懸命取り組んでいることが分かり、嬉しい気持ちになりました。「早く学校でみんなそろって学習したい!!」と思いました。
 これから、登校できる日が増えていきます。楽しみですね。
 
 さて、明日までの宿題のクイズは、考えましたか?「担任の先生の好きな食べ物はなんでしょう。」でしたね。明日、学校で教えてくださいね。

保護者の皆様へ
 家庭学習へのご協力、ありがとうございます。感謝致します。
 明日の登校についても、よろしくお願い致します。

 持ち物 「べんきょうよていひょう2」ふりかえりもお願いします。
     課題(「かていがくしゅうのてびき」に書いてあるに=がついて
     いるもの)
     未提出の書類がある人は、お持ちください。

5/25 6年生 「やまない雨はない」

6年生の皆さん 来週6月1日からは分散登校が始まります。通常登校での授業も、もう少しでスタートできることになりました。自宅学習で力を伸ばして、自信をもって授業に臨めるように準備をしましょう。

「ロイロノート」を上手に使える人が多くて、先生達も驚いています。今週もロイロノートを使う課題が出ています。毎朝の健康観察でロイロノートを使うことを習慣にしてみてください。

【課題の補足】
今週から、1週間の学習計画表の裏面に「学習の手引き」を載せています。
提出する課題の中に「図画工作科」のプリントが入っていなかったので、書いておいてください。

漢字ドリルを提出してくれた人がいました。今週の宿題を取り組む際にドリルを見ることができないので、必要なページを写真に撮って、ロイロノートの国語のノートで見られるようにしておきます。「送る」を押して確認してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/25 2年生 次回の持ち物・植木鉢の支柱

今日も元気に登校して来てくれてありがとうございました。
来週から、授業が少しずつ始まるということで、楽しみが一つできたのではないでしょうか。みんなと楽しく授業できることを、先生たちも心待ちにしています。

さて、次回の持ち物にある国語と算数で使う道具についてです。5月の学年だより「にこにこ」に載っている通り、
国語 → 教科書、ノート(先生が預かっているクラスもあります)
     漢字ドリル、漢字ドリル用ノート
算数 → 教科書、ノート(先生が預かっているクラスもあります)
     計算ドリル、計算ドリル用ノート
となります。忘れ物がないように準備してから登校しましょう。

本日、何人かの保護者の方から、植木鉢に付属していた支柱について問い合わせがありました。確認してみたところ、全員分、学校の方で保管してありました。次回の登校日に、お子さんに持ち帰らせますので、活用してください。ミニトマトの鉢は、毎日登校するようになってからまた学校に持ってきていただく予定になっています。また、そのときにご連絡いたしますので、それまではご家庭でお世話をよろしくお願いいたします。

5/25 2,4,6年生、つくし学級の登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1週間ぶりに、2年生、4年生、6年生の登校日でした。このような登校も3回目、子どもたちは慣れてきたようです。ご家庭では、しっかりと家庭学習をしていて、その様子が出されたプリントを見てよくわかります。6年生は、ロイロノートを使った双方向型の学習について確認していました。うまくできているようです。また、図書館でもたくさん本を借りていました。

5/28 4年生のみなさんへ★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の登校日でもみなさんの元気な顔が見られてうれしかったです。

先週の課題もとてもよくできていましたね。一生けん命取り組んだことがよく分かりました。今週もがんばりましょう!


〈てい正か所について〉

1週間の学習計画表3に間違いがありました。
28日(木)の2時間目と3時間目の学習を入れ替えてください。(写真の所です。)
外国語活動の番組「エイゴビート」がEテレで9時55分から10時05分までですので、外国語活動を2時間目にします。申し訳ありませんでした。

〈その他の連絡〉
○「♪音楽♪ すすめ方プリント」について
「2リズムでなかよくなろう」の中の「調べ方」についてですが、烏山小学校のHPからもご覧いただけます。
烏山小学校HP→休業中の家庭学習→音楽室→教科書の教材音源

○先週の課題 理科(ワークシート3)「1日の気温の変化 天気・気温・体感調べカード」について
今週の理科の学習で使うので自宅に持ち帰るように言いました。間違えて他の課題と一緒に出してしまった人はなくても大丈夫ですので、思い出して今週の課題を行いましょう。


また来週からは授業が始まります。
Aグループの人は6月1日に、Bグループの人は6月2日に、元気いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています。


5/22 5年生~YELL 4~

5年生のみなさんこんにちは。いつもなら明日は運動会、という日でしたが今年はまだ休業中ですね。
課題は順調に進んでいるでしょうか。今週からせたがやスタディTVや烏山小学校のYou tubeなど動画を見ながら進める課題も増えました。分からないことがあったら学校に連絡してくださいね。

☆課題について
・たくさんの課題が出ていますので、確認しながらゆっくり取り組みましょう。課題のやり方や、登校日までに間に合わないなど、何か困っていることや心配なことがあったら先生たちに相談してください。
・ロイロノートへの協力ありがとうございます。
 カードのクイズは「日本の総理大臣は安倍晋○」でした。
 答えは、「安倍晋三」さんですね。○には「三」が入ります!総理大臣の名前、ぜひ覚えておきましょう。
 提出してくれた人には、先生たちから返信をします。確認してみてください。
 また、新しいカードを送りました。今回間に合わなかった人も、無事に提出できた人も、もう一度送ってみてください。やり方は同じです。
 ロイロノートまで取り組むのは難しい…という人もいると思います。無理はしないで、できる範囲でご協力をお願いします。また、次回の登校日(26日)に家で使ってみての感想を簡単に聞きたいと思います。

☆提出物について
・前回提出できなかった課題(名前を忘れずに!)
・今週の課題(名前を忘れずに!!)
・クラブアンケート(提出していない人)
・結核健診問診票(紫の紙)

○20日3時間目「社会科」の関連動画です。遅くなり申し訳ありません。  
NHK for school「日本の国土を調べよう」
https://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000...

画像1 画像1

5/22 3年生 ありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のみなさん!1回目のかだいを見ました!
みなさんのがんばりにおどろきました。
そして、保護者の皆様には、感謝ばかりです。子どもたちが一生懸命取り組んでいる作品やワークシートには、保護者の方々のバックアップがたくさん見られました。
重ねて、大変な(特に漢字のノート)○付けの数々・・・。
本当にありがとうございます。
またしばらく続きますが、どうぞよろしくお願いします。

さて、上の写真を見てください。
1枚目は先生がモンシロチョウのよう虫と仲よくしているところです。かわいいです。
なんと、指をはわせていたら、ふんをしていました。
いごこちがよかったのかな?

2枚目の写真は、みなさんが(必要な人だけ)持っていってよい土のある、3年生の花だんです。場所は分かりますか?校庭の朝れい台のすぐ横、放送室前です。
先生たちが指差している場所です。
26日はスコップを出しておきます。
他の日に取りに来る場合は、スコップを持ってきてください。

最後に、かんさつカードをかくときのことです。
1回目のカードを見ると、花がいくつかかいてあったり、植木ばちがかいてあったりしています。
理科では、そのかんさつするものだけを、大きく!1つ!かいてください。

では、また26日にお会いしましょう。

手引きの□で囲んである提出物をわすれないでください。
また、1週間の学習計画表(振り返りを書いて)と結核の問診票(紫色)も持ってきてください。

5月21日 2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のみなさん、家庭学習は順調に進んでいますか。
生活科の学習では、ミニトマトを植えたり種の観察をしたりして、だんだん野菜にくわしくなってきたのではないでしょうか。

先生たちは今日、花壇に野菜の苗を植えました。月曜日にクイズを出した4種類の野菜の苗は何の苗かわかりましたか?
クイズの答えは、ピーマン、オクラ、キュウリ、ナスの苗でした。
花壇にはミニトマトの苗も植えました。

5/21 2年生の先生たちのがんばり

2年生のみなさん。花だんにやさいのなえがうえてあるしゃしんは見ましたね。先生たちはがんばって草をとって、なえをうえていましたよ。校長せんせいはそれを見て、2年生の先生たちのがんばりにかんげきしました。そのようすです。見てください。こんど、学校にきたら、「ありがとう」をつたえてくださいね。(校長先生より)
画像1 画像1 画像2 画像2

5/21 4年生へメッセージと連らく

4年生のみなさんへ

こんにちは。なんだかひんやりとしていて寒いくらいの天気ですね。
2週目のか題は順調ですか?

【今週のか題のつけたし】
・学習計画表 ×日本語 ワークシート1
             ↓
       ○日本語 ワークシート2
  まちがえてすみませんでした。

・22日(金)算数
 プリントは配っていません。計ド4・5だけです。

【先生より】
 みなさんがかんばって取り組んだか題の丸付けが終わりました。
 先生達3人とも、みなさんのがんばりに感動しました。一生けん命よく考えていることが伝わりました。さすが4年生ですね。今週もやる気スイッチを切らないで最後までがんばってください。はなれているけれど応えんしていますよ。月曜日もみなさんに会うのを楽しみにしています。

【来週の連らくとかくにん】
・持ち物は学習計画表のうらを見てじゅんびしましょう。
 特に、クラブ希望調さ、むらさき(または緑)の結かく検しん問しん表、心臓検しん問しん票はにじ色からすのふうとうに入れてわすれずに持ってきてください。
・学習計画表のふりかえりを金曜日に書いてください。先週分は思い出せる人は書いてぜひ見せてくださいね。
・出しわすれのか題がある人は、先生たちは待っていますので持ってきてね。
・本を借りた人は、来週も借りることができます。たくさんの本に親しみましょう。

5/21 6年生のみなさんへ

6年生のみなさん、こんにちは。
今週の課題は順調に取り組めていますか?

先生達は、みなさんが取り組んだ課題に目を通したり、みんなから提出されたロイロノートの内容を確認したりしています。
休校中の課題は、まじめに丁寧に取り組まれているものが多く感心しています。

課題を見ていて気になったことを2つお知らせします。
1.課題のプリントには、全て名前を書きましょう。
→一度に集める課題が多いので、名前がないと誰が提出したのか分からなくなってしまいます。せっかく頑張った課題なので忘れないようにしましょう。
2.解答を渡してある課題については、丸付けまで行いましょう。

次に、みなさんにお知らせです。みなさんが取り組んだ課題の中で、是非他のみなさんに紹介したいと思うものを共有する機会を作ろうと考えました。
ロイロノートの中に「○組の部屋」という授業を作りましたので、「○組の部屋」に新しいノートを作ったあと、送るボタンでお知らせがないかチェックして下さい。漢字練習帳や計算ドリルノートの取り組み方や道徳の授業でみんなが考えた意見を紹介する予定です。時間のあるときに見て下さい。

今週の課題は「Youtube」や「せたがやスタディTV」、ロイロノートの操作など新しい学習もありました。
ロイロノートの提出については、半数以上のみなさんから提出されていますが、操作の仕方や接続の仕方で困っている人もいるのではないかと思います。
もし、分からないことがあって困っている人は、次回の登校日にお話を聞きますので、何が困っているのか先生に話せるようにしておいて下さい。

それでは、月曜日に元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。

5/20 2階のろうかはピッカピカ!

画像1 画像1
今日、主事さんたちは2階のろうかのワックスがけをしました。ろうかは、ピッカピカに光って輝いています。来週の登校日には見てください。そして、主事さんにあったら、「ろうかがきれい!。ありがとうございます。」と言ってくださいね。
画像2 画像2

頑張りましたね!

今日はあいにくの天気でしたが、1年生のみなさんが元気に登校してきてくれて、先生たちはとても嬉しかったです。
朝顔セットは重かったと思いますが、持ち帰りのご協力ありがとうございました。
これからよく種を観察し、蒔いてくださいね。そして、毎日忘れずに水をあげて、芽が出るのを楽しみにしていてくださいね。

今日は、たくさんの課題も提出しましたね。この1週間、皆さんが頑張って課題に取り組んだ様子が分かり、先生たちも嬉しいです。これからしっかりと見たいと思います。

さて、先週、先生たちから宿題を出しましたが、みなさんは当てることができましたか?
1組の先生はサル、2組の先生はイルカ、3組の先生はイヌでした。
今週も宿題を出します!
先生たちの好きな食べ物は何でしょうか?
考えてみてくださいね。


保護者の皆様へ

本日配付した「せんのれんしゅう」のプリントの裏に五十音表が載っていますお子さんと挑戦してみてください。挑戦したらチェックをしてください。

ひらがなの練習は、初めてで大変だったと思いますが、頑張って取り組んだ様子が伝わってきました。ありがとうございました。丁寧に濃く書くことを習慣にしていきたいと思いますので、ひらがなの丸付けは学校でします。お子さんが丁寧に線からはみ出さずに書くように確認をお願いいたします。また、来週からは直しも課題にします。

算数のプリントは、答えのプリントを参考に取り組ませていただけるとありがたいです。

本日の配布物
・諸費の納入と引き落としについて ・学校給食納入通知書 ・音楽科家庭学習参考資料
・結核検診問診票、心臓検診問診票の配布と回収について・粘土、算数ブロック購入申し込みの封筒(返却)
・勉強予定表 ・家庭学習の手引き ・算数プリント4枚と答え1枚
・ひらがな5枚 ・名刺カード6枚 ・名前カード2枚(きりんとねこ)
・チャレンジシート ・読書カード ・運動カード ・音読カード 
・うんぴつれんしゅう ・せんのれんしゅう ・はっけんカード2枚 ・日本語プリント
・「ねんどと なかよし」作品カード ・「ぼく・わたしのかお」画用紙
・算数ドリル ・ドリルノート ・朝顔セット 
・粘土(購入者) ・算数ブロック(購入者)

5/19 5年生より〜YELL 3~

1週間ぶりの登校日でしたね。課題がたくさんありましたが、みんなきちんと提出できていたので感心しました。今週の課題も一層頑張りましょう!

 また、今日はロイロノートの使い方を学習しました。おうちの人と一緒に取り組んでみて下さい。本日、最後のグループが終わった後に「送る」のところに新しいカードを送りました。できる人は21日木曜日の夜までに「提出」のところに提出しましょう。

☆課題について
・漢字のノートを確認しました。今一度自分の字を見て、ゆっくり、大きく、濃く書きましょう!

・答えがあるものは丸付けをしましょう。

・学習計画表に動画のマークがついているものは、動画をみて学習しましょう。


5/19 1,3,5年生の分散登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、雨の中でしたが、1年生、3年生、5年生の分散登校日でした。先週の課題をしっかりやってきていました。ご家庭で見ていただき、ありがとうございました。1年生は、朝顔セットを持ち帰りました。5年生は、ロイロノートのやり方を教えてもらって、家に帰って、先生からの質問に答えて返信を送ってくれています。双方向型の授業も始まりました。図書館の本も借りた人も多く、読書を楽しんでください。

家庭学習、がんばっていますね!

雨の中、本日の登校日も元気に登校していた3年生。
子ども達に、家庭学習の様子を聞きました。
漢字の言葉集めをがんばっています!
算数の「ひき算のひみつ」を見つけました!
社会で学校の周りの様子を思い出すために散歩しました!
などなど、みなさんが一生けん命取り組んでいる様子が伝わってきました。

保護者のみなさまにも、おいそがしい中、計画表や家庭学習の手引きを見ながら学習が進められるように、お子さんへの声かけやはげまし、漢字や計算ドリルの丸つけなどたくさんご協力いただいたと思います。本当にありがとうございました。
ぜひ今週も、漢字やローマ字の丸付けを引き続きご協力お願いします。
子ども達も、社会や算数のプリント(答えがあります)、計算ドリルは、答えを見ながら自分で丸付けをするように家庭学習のてびきに書きました。中学年として、少しずつ自分で学習を進める力が育ってくれるとうれしいです。

<お知らせ>
・「ホウセンカとヒマワリの観察に関するお願い」のお手紙にありますように、種の観察が終わったらご家庭で種まきをしていただきたいです。ご家庭にある土でかまいませんが、ご用意できない場合は、26日の登校日に3年生の花だん(朝礼台東側・放送室前)から土を持ち帰ることも可能です。26日以外の日でも、移植ごてをご持参いただければ、9時〜16までに土を持っていっていただいてもかまいません。ご確認よろしくお願いいたします。
・社会の地図記号のプリントに、地図帳にのっていない地図記号があります。答えをみながら写してみてください。
・提出してもらうものがたくさんあり、申し訳ございませんが、準備の際に手引きをごらんになって、□で囲んであるものお子さんとご準備いただけると、助かります。

来週、また元気に会えるのを楽しみにしています!



5/18 6年生 Let's play ロイロノート!

6年生の皆さん 先週の課題はノートやプリントなどの様子から、皆さんが1週間頑張ってきたことが伝わってきました。しっかりチェックして返却します。
今日は学校で「ロイロノート」の使い方を一緒に学習することができましたね。使い方を覚えるのが早くて、さすが6年生だと先生達も感心していました。

「ロイロノート」を使うことで、ノートを写真に撮って送ったり、課題を受け取ったりすることができます。より良い学習ができるように、ロイロノートを使っていきましょう。家で操作をしてみて、うまくいかないこともあると思います。下のURLでロイロノートの使い方を見ることができます。困った時は参考にしてください。

ロイロノート〜使い方マニュアル〜
https://n.loilo.tv/ja/manual

【課題の説明】
(ロイロノートを使う時)
・学習する教科を選んで、「ノートを新規作成」を選択します。
・「送る」ボタンを選択することで、課題を受け取ることができます。ロイロノートで 学習をするときは、課題を確認するようにしましょう。
・取り組んだ課題や写真などの提出するカードを「提出」ボタンの上に移動し、提出先 を選択したら提出することができます。

(社会)
YouTubeで動画を観て、考えたことを社会のノートに記入します。
ロイロノートを使い、ノートを撮影して「提出」しましょう。
1回目の提出先が「オリエンテーション」、2回目の提出先が「わたしたちのくらしと 日本国憲法1」です。

(体育)
YouTubeで動画を観て、ロイロノートの「送る」から受け取った課題に取り組みます。
1回目の提出先が「体つくり運動1ふりかえり」、2回目の提出先が「保健1 健康と は」「保健1 病気の起こり方」「保健1 Xチャート」です。

(学活)
ロイロノートの「送る」から課題を受け取ります。課題は3つあります。
提出先は「どんなクラスにしたい?」「委員会」「自己紹介」の3つがあるので、それ ぞれに課題を提出してください。

保護者の皆様
初めての取組ですので、上手く操作ができなくても心配しないでください。ロイロノートの課題の提出状況は、担任が確認できます。提出ができていない場合に電話で状況を確認するようにいたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式

学校保健委員会