12/15 5年生の様子 その2

対象となる学年の子どもたちに分かりやすくするためにはと、相手意識をもって発表方法を考えていて、プレゼンテーションや紙芝居の中には、伝わる表現があちこちにちりばめられていました。発表の後には、そのクラスの子どもたちから、感想などが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 5年生の様子

総合的な学習の時間の単元「未来を考える」の学習で、松原小の食品ロスを減らすためには、どうすればよいかを、給食の残菜量を手掛かりにしながら考えてきました。今日は担当するクラスの子どもたちにも食品ロスをなくそうという意識を高め、行動に移してもらうために準備してきたことを発表する日です。朝のモジュールの時間を使って、各班工夫して自分たちの考えを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 学校公開

今年は感染症予防のため、日にちと時間を指定させていただきました。12月からの土曜授業日の中で、4日間に分けて参観していただくこととなります。ご協力くださりありがとうございます。
こちらは受付の様子です。
画像1 画像1

12/11 5年生の外国語科

”Where do you want to go?"の単元の学習をしています。上段で国を決め、下段のカードの中からその国でできるカードを見付け、英語で伝えます。上段も下段もカードは裏返しです。神経衰弱のように、何番のカードを選ぶとよいかも考える必要があります。楽しみながら英語の表現を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 6年生の総合 その2

GIGAスクール構想で配布されたタブレットを活用して、表を作ったり、友達と話し合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 6年生の総合

総合的な学習の時間で「松原ステップアッププロジェクト」〜リーダーシップとSDGs〜の学習に取り組んでいます。松原小のリーダーである6年生として、自分たちの学校生活をよりよくして、身近なところでSDGsの目標達成に貢献できることは何があるかを考え、課題を設定し、課題ごとにグループに分かれました。
今日は自分のグループの設定した課題について何を知りたいのか、調査の目的を明確にした後、調査対象・方法を決定し、アンケートなど、調査の具体的な中身を考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 中休み

寒さの中でも元気の外遊びをしています。
画像1 画像1

12/11 3年生のゲストティーチャー その2

実際ににおいをかがせていただいたり、もろみをみせていただいたりもしました。毎日の食事の味付けや素材の味を引き出すために役立っている、調味料である「しょうゆ」について、いろいろな秘密を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 3年生のゲストティーチャーによる授業

今日はしょうゆものしり博士が来校し、3年生に授業をしてくださいました。しょうゆの味、色、香りはどのようにして生まれるのか、しょうゆの原材料はどのようなものがあるのかなどのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 中休み

今日はうっすらと曇っていますが、子どもたちは変わらず元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 4年生の美術鑑賞教室 その3

思い思いに取り組んで、少しずつ最終的なかたちが見えるようになってきました。友達と動き方を確認している子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 4年生の美術鑑賞教室 その2

どんな作品を作ろうかなと考えながら、折ったり、切り取ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 4年生の美術鑑賞教室

今年は例年行っている小学校美術鑑賞教室は、コロナのため中止となりましたが、その代替措置として、世田谷美術館の無料鑑賞券が配布され、美術館を訪れての鑑賞は各ご家庭で行っていただくこととなりました。また、希望する学校には、出張授業を行っていただけるとのことで、本校は世田谷美術館の職員の方から直接教えていただくことにしました。
世田谷美術館はどのようなところかといったお話の後、作品作りに取り組みます。紙の開閉の技(折る、丸める、くしゃくしゃにするなど)を1つ以上使って、開きかけのかたちをつくることに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 中休み

今日も青く澄んだ空が広がっていて、気持ちの良い日です。工事で狭くなった校庭ですが、おにごっこ、一輪車、長縄、なわとびなど工夫して遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 昼休み

青々と澄み渡った空に冬本番を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 5年生の総合 その3

続いて自分の担当するクラスの子どもたちに何を伝えると効果的かを話し合いました。その学年に応じた言葉遣いや量感についての表現の仕方などを考えました。「1年生だから・・・。」「6年生だったら、ここは・・・。」などのつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 5年生の総合 その2

ワークシートに書いた自分の考えを発表していく時間には、活発に手が挙がり、意見を交換する様子が見られました。友達の意見に対して、さらに自分の考えを言おうとする子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 5年生の総合

総合的な学習の時間で「未来を考える」という単元の学習に取り組んでいます。今日は各班で設定した課題を振り返り、その目標を達成するためには何を伝えたらよいかを考えます。まずは自分の意見をワークシートにまとめるところから始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
松原小はこども宇宙プロジェクトに参加します。一人ひとりが夢を書いたメッセージカードを持って集合写真を撮り、その集合写真を集めてモザイクアートを作ります。モザイクアートは日本人宇宙飛行士が宇宙にある国際宇宙ステーションに実際に持って行ってくださいます。
宇宙にちなんで、太陽系の成り立ちや小惑星探査機はやぶさ2について校長先生からお話がありました。
6年生の児童が税に関する絵葉書コンクールでいい成績を修めたため、表彰されました。絵葉書はポスターとなり、いろいろな場所に貼られるそうです。

11/26 85周年記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2
85周年記念集会をテレビ放送にて行いました。
松原小学校にある古い時計は何年前からある?松原小ができたころ、子どもたちは何で遊んでいた?
代表委員が出すクイズに答えながら、松原小の歴史にふれました。
松原小学校での学校生活に感謝してすごしていきたいです。
という言葉で締めくくられました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

校内研究

お知らせ

献立表

学年だより

図工室より

文書保管場所

音楽室より

家庭科室より

保健室より

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

校内研究1年

校内研究2年

校内研究3年

校内研究4年

校内研究5年

校内研究6年

校内研究 指導案1年

校内研究 指導案2年

校内研究 指導案3年

校内研究 指導案4年

校内研究 指導案5年

校内研究 指導案6年