旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

給食(3月3日)

画像1 画像1
 献立は、ちらし寿司、牛乳、いかの香味焼き、すまし汁、もものゼリーでした。
 ももの節句、ひな祭りにちなんだ献立でした。

授業の様子(3月3日)

画像1 画像1
 ひまらや学級の児童が、音楽の時間に、「Pretender」の演奏練習をしました。6年生を送る会で演奏予定です。

授業の様子(3月2日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生も、算数の時間に、これまで学習してきたことの復習をしました。
 

授業の様子(3月2日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、社会科の学習で、タブレットを使って、世界の国調べをしました。

授業の様子(3月2日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、算数の時間に、教科書の2年生のまとめの問題を解き、ノートに書きました。一人一人が、自力で解決して、問題を解くことを進めています。

授業の様子(3月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、国語の時間に、教科書の「もちもちの木」を読んで、読んだ感想をノートに書きました。感想をもとに、教材文を読み進めていきます。

ラッパ水仙(3月2日)

画像1 画像1
 校庭の花壇には、ラッパ水仙がさいています。
 その年によって、黄色の色合いが少しずつ違います。

あいさつ週間(3月2日)

画像1 画像1
 暖かい空気の中、元気なあいさつが返ってきます。
 代表委員の児童も、進んで校門に立ち、あいさつしています。

授業の様子(3月1日)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、算数の時間に、形づくりの学習をしました。

授業の様子(3月1日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、体育の時間に、走り幅跳びの学習をしました。
 何度か、跳ぶ練習をした後に、グループごとに、タブレットで、跳ぶ瞬間と着地を録画して、自分の跳ぶ様子を確認しました。

授業の様子(3月1日)その3

画像1 画像1
 2年生が、体育の時間に、サッカーのドリブルの練習をしました。一人一つのボールをドリブルしながら、校庭を走りました。

授業の様子(3月1日)その2

画像1 画像1
 6年生が、国語の時間に、「中学校につなげよう」という単元で、6年間の国語で学習してきたことを振り返りました。

給食(3月1日)

画像1 画像1
 献立は、旭茶漬け、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、カリカリ油揚げとお浸しで、6年生のリクエストメニューでした。

授業の様子(3月1日)

画像1 画像1
 4年生が、算数の時間に、大きさの等しい分数について学習しました。

あいさつ週間(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、最後のあいさつ週間が、本日よりはじまりました。6日(土)までです。
 代表委員の児童が、校門に立ち、元気よくあいさつをしていました。登校してくる児童も、自分から進んであいさつする児童が増えました。

給食(2月26日)

画像1 画像1
 献立は、中華丼、牛乳、わかめスープ、杏仁豆腐でした。

授業の様子(2月26日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまらや学級の児童が、タブレットでeラーニングをしたり、日記を書いたりしました。

授業の様子(2月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまらや学級の児童が、学校生活を振り返って新聞形式で表現したり、書道をしたりしました。

お知らせ(2月25日)

 明日、ひまらや学級も含めて、2年生から5年生までの児童が、学習用タブレット端末を持ち帰ります。
 「学習用タブレット端末の配布と活用についてのお知らせ」等も配布しますので、よくお読みの上、インターネットの適切な利用等の扱い方については、ご家庭でもご指導ください。
 なお、貸与品となります。
 学校で使用できるようになるのは、学校の校内通信ネットワーク再整備作業終了後の3月中旬以降となります。また、昨日、世田谷区教育委員会からの一斉メールがありましたように、eラーニング(ドリルパーク)につきましては、サービス一時停止期間があります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

給食(2月25日)

画像1 画像1
 献立は、ぶどうパン、牛乳、ポテトオムレツ、ブロッコリーのサラダ、ベーコン入り野菜スープでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

おしらせ

学校関係者評価

給食食材

校長室だより

ひまらやのワークシート