アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

3年生 習字の学習 (2/19)

 19日(金)の1・2時間目、3年1組は習字の時間でした。今回は「とめる、はねる、はらう」が入った「小」の漢字を練習しました。一画一画を丁寧に書いて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の作品展示 (2/19)

 6年生の作品「絵文字」が完成し、1階ホール近くに飾りました。漢字一字が入る絵文字です。漢字の意味をよくとらえた作品になっています。休み時間など、子どもたちが足を止めて作品を見ていました。
画像1 画像1

5年生の作品展示 (2/19)

 5年生の作品「紙のとくちょうをいかして」を職員室前の廊下に展示しました。より多くの子どもたちに見てほしいということから、職員室前にしました。元は同じ大きさのダンボール紙です。それを水にぬらして柔らかくし、形をつくって乾燥させてから、色を付けました。一人一人の個性が光っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科の学習 (2/18)

 18日(木)の5・6時間目、6年1組は家庭科の時間でした。家庭科室で「エプロン作り」に取り組んでいました。完成した人はミニ先生になって手助けをしたり、さらにエプロンに手を加えたりしていました。もうすぐ全員のエプロンが完成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数の学習 (2/18)

 18日(木)の3時間目、3年1組は算数の時間でした。そろばんの学習の3回目です。今回は、3桁+2桁、3桁−2桁の計算をしました。講師の先生がおっしゃる「5があるじゃないか」の言葉を子どもたちもまねしながら、操作を覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 (2/18)

 18日(木)の朝、放送による集会を行いました。集会委員会の5・6年生が分担を決めて、イントロクイズ、パンパンクイズ、音当てクイズをしました。各教室では、それぞれのクイズを楽しんでいました。今回の音当てに使った楽器は2種類ありました。集会後、職員室前に展示しました。子どもたちは、実際に手にして音を出して喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (2/17)

 17日(水)の3時間目、2年2組は算数の時間でした。単元名「図をつかって考えよう」の学習です。問題は、「バスに12人乗っています。途中で何人か乗ってきたので、全部で28人になりました。途中で乗ってきた人は何人でしょう。」です。子どもたちは、途中で乗ってきた人の数を□として、図に表したり、式を書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽の学習 (2/17)

 17日(水)の2時間目、5年1組は音楽の時間でした。「威風堂々」の合奏練習に取り組んでいます。個人練習、パート練習をして、最後に全員で合奏をしました。先生の手拍子に合わせ、自分の担当する音を正しく出そうと集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動 (2/17)

 17日(水)の2時間目、2年1組は外国語活動の時間でした。今回は、頭、目、肩などの体の名前の表現を学びました。後半は、医者と患者とに分かれて、英語でやり取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (2/17)

 17日(水)の2時間目、1年2組は算数の時間でした。単元名「かたちづくり」の学習のはじめでした。三角の色板を使って並べ、いろいろな形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リサイクル回収 (2/17)

 17日(水)の朝、リサイクル回収がありました。北門近くに古着や段ボール、書籍等が届きました。毎回のご協力をありがとうございます。担当の保護者の方が、ペットボトルのキャップや牛乳パックの取りまとめをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 放課後学習最終回 (2/16)

 16日(火)の6時間目、1年生の放課後学習がランチルームでありました。祝日や学校行事等から今回が最終回となりました。講師の先生や担任の先生からたくさんの花丸をもらって大喜びで終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (2/16)

 16日(火)の5時間目、5年1組は家庭科の時間でした。「家族の団らん」について考えました。家族との時間をどのように過ごしているかを振り返ったり、ワークシートに登場する家族の姿を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の学習 (2/16)

 16日(火)の5時間目、2年1組は道徳の時間でした。「やくそく」という話から命の大切さについて考えました。子どもたちは自分の考えをすすんで発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (2/16)

 16日(火)の5時間目、4年2組は体育の時間でした。体育館でゴール型ゲームをしました。安全確保のため、一試合ずつ行いました。審判の判断のもとにゲームが進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数の学習 (2/16)

 3年生は、15日(月)から19日(金)まで(17日を除く)、算数の時間に「そろばん」の学習をします。講師の先生にお越しいただいて、玉の動かし方、たし算やひき算の仕方を練習しています。先生が話している時は、触りたくても我慢できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の学習 (2/16)

 16日(火)の3時間目、6年1組は国語の時間でした。タブレット端末を使って、「人をひきつける表現」のスピーチをしました。これまで出合った文章の中で、この表現がいい、感動したと思うものを選び、グループのメンバーの前で発表しました。発表の様子をグループ内のビデオ担当が録画することも同時進行で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習 (2/16)

 16日(火)の2時間目、1年1組は生活科の時間でした。「かぜとあそぼう」の学習で手作りの風車を回して遊びました。中校庭を走りながら、くるくる回る風車を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サークル対話 (2/16)

 16日(火)の朝、2学年ずつグループを作って「サークル対話」を行いました。今回のテーマは、「マイブーム」です。今、どんなことに興味をもっているのか、なぜ興味があるのかなどを話したり、聞いたりしながら対話を楽しみました。写真は上から、1・2年生、3・4年生(体育館で実施)、5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな虹が見えました (2/15)

 15日(月)の午後4時30分ごろ、虹が出現しました。学童クラブの子どもたちが帰路に着く際、「虹が出てるよ。」と教えてくれました。職員室や事務室、主事室からも出てきて、みんなで空を眺めました。「きれいだね。」と口々に言いながら、心癒されるひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23
(火)
給食終 卒業式予行
3/24
(水)
修了式 卒業式前日準備
3/25
(木)
卒業式
3/26
(金)
春季休業日始

学校だより

学年だより

給食だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

なかざと掲示板

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル