6/5 3年 自己紹介をして学級の友達と仲よくなりました!好きな食べ物、好きな勉強や運動、今年の目標などを、一人ひとりがしっかりと発表しました。 発表した友達に、互いに大きな拍手を送っていました。 6/5 3年 Bグループが分散登校しています!元気なあいさつをして教室に入り、自分の座席を確認をして朝の支度をし、出席と健康状況の確認をして、学校生活が始まりました。 新しい生活様式における学校生活での約束を確認したり、家庭学習の成果物を提出したりしました。また、自己紹介をするための自己紹介カードの作成に取り組んでいました。 6/4 3・4年生 図画工作家庭学習課題 カード つくり方 その3
カードを開くとパクパク動くので鳥の口にしてみました。
仕上げに上から少し大きめの色紙をはると、きれいです。 他にもどんな工夫ができるか考えて作ってみましょう。 出来上がったカードはお家の人と相談して、郵便で送ったり、友達や家族にプレゼントしたりすると素敵ですね。 6/4 5年生 なぞなぞ名人になりましたロイロノートの使い方に慣れるために、なぞなぞを課題にして取り組みました。 どんどんなぞなぞを解いていくみんなはまるで名探偵○○○のようでした。 6/4 5年 ロイロノートの使い方を学習しました!担任から送られてきた課題を資料箱から引き出し、回答をつくり、そして提出箱に提出するまでの流れを、なぞなぞの問題を楽しく解きながら、確かめていきました。 子どもたちも興味・関心をもち、熱心に取り組んでいます。今後の学習活動へとつなげていきます。 6/4 5年 休み時間は、校庭でも遊びました!校庭から戻ってきた子どもたちは、ミストシャワーで涼をとっていました。 6/4 給食のレシピを掲載しました!今回は、汁もののレシピを2つ掲載しました。 分散登校が始まりましたが、給食が再開するのはまだ先です。 もうしばらく続くご家庭での昼食の レパートリーにぜひ加えてみてください。 以下のレシピを掲載しています。 1.お手軽ワンタンスープ 具をワンタンの皮で包まない、お手軽なレシピです。 しかし、味はしっかりワンタンスープで、子どもたちに人気のメニューです。 2.じゃがもち汁 じゃがいもでつくったお団子のようなものが入っています。 じゃがもちをころころと丸まるのを、お子さんに手伝ってもらうと楽しいですね 6/4 そらまめのさやむきをしてみよう!「そらまめ」は今が旬の野菜です。 笹原小学校では、5月に1年生がグリンピースのさやむきをし、 そのグリンピースを給食に出しています。 しかし、今年は新型コロナウイルス感染症感染防止のためグリンピースのさやむきができませんでした。 そこで、おうちでぜひさやむき体験をしてみてほしいと思い、旬のそらまめをご紹介しました。「給食レシピ」に「そらまめのさやむき」の説明PDFを掲載しましたので、ぜひご覧ください。 そらまめはグリンピースよりも大きく、むくのが楽しいです。 むいたそらまめは、茹でるだけでももちろんおいしいですし、 かき揚げにしたり、ポタージュにしたり、塩コショウで炒めたり いろいろな食べ方を楽しめますよ。 3年 待ちに待った校庭遊び!中休みの時間になり校庭を見るなり、自然と笑顔がこぼれ「やったー!」という声が聞こえました。友達と元気よく遊ぶのを心待ちにしていたのですね。 たくさん遊んで汗びっしょり!充実した顔が見られました。 6/4 5年 Aグループが分散登校しています!12時35分から各学級で、出席と健康状況の確認を行い、1時間目の活動を進めています。学校での過ごし方や安全な登下校の仕方の確認と、家庭学習の成果物の確認などを行い、新しい教室での5年生の学校生活がスタートしました。 6/4 1年 色別・方面別に下校しました!初めての下校なので、たくさん勉強することがある1年生です。しっかりと話を聴いています。安全に気を付けながら、正門からそれぞれの方向に下校していきました。 「楽しかった!」と口々に感想を伝えてくれました。 今後の登校日は、6月6日(土)の入学式です。元気に登校してきてください。 6/4 1年 体育館で下校の準備をしました!方面別での下校とななるため、その色別に集まり、グループ別の名簿で人員の確認をしました。学童クラブに行く子どもたちへは、新BOPの児童指導の方が担当し確認しました。 そのあと、下校の仕方や注意することを聴き、学校主事さんとの顔合わせを行い、これからしばらくの間の方面別下校の学習をしました。 6/4 3年 みんなで元気いっぱい遊びました!2時間の学習を終えた子どもたち。鬼遊びを楽しんだり、長縄跳びを楽しんだり、友達とのおしゃべりを楽しんだりと、みんなで一緒に過ごしました。 笑顔もいっぱい、校庭遊びを楽しみ、ミストシャワーを浴びながら昇降口に向かいました。現在、教室で水分補給をして、3時間目の学習に取り組んでいます。 6/4 1年 涼しさを味わいました!「汗をいっぱいかいたよ!」「ダンゴムシがかわいかったよ!」「いっぱい走ったよ!」など、たくさんの感想を伝えてくれました。 みんなで一緒に過ごした、初めての休み時間でした! 6/4 1年 校庭で元気いっぱい遊びました!鬼遊びをしたり、かけっこをしたり、ささはら富士の周辺を散策したり、ダンゴムシと遊んだり、友達や先生と仲よく過ごしていました。 6/4 3年 社会 「学校の周りの様子」を学習しています!6/4 3・4年生 図画工作家庭学習課題 カード つくり方 その2
1 紙を半分に折って、はさみで少し切る。
2 写真のように三角形に折る。 3 折ったところを真ん中におして内側に折る。 さて、開いたらどんな形になるでしょう? いらない紙で練習するとよいですね。 6/4 3・4年生 図画工作家庭学習課題 カード つくり方 その1
3年生は「どきどきカード」4年生は「ハッピーカード」という課題が出ています。だれにどんな思いをつたえようかな、どんな風に表わしたらどきどき・ハッピーになるかな?と考えながらつくってみましょう。
ポケットをつけて、手紙を入れようかな。折り方をくふうしてみようかな。 いろいろ考えられると思います。 プリントにも書きましたが、今回は飛び出す仕組みを紹介します。 6/4 3年 Bグループの学校生活が始まりました!4月の教科書の配布日には入ったことがある教室ですが、自分の座席に座るのは今日が初めてです。 朝の会で、みんなで元気な朝のあいさつを交わし、出席と健康状況の確認を行い、家庭学習の成果物を提出したり、今日の学習の流れについて確認したりしていました。 子どもたちの表情には、久しぶりに登校できた嬉しさが感じられます。 6/4 1年 教室での活動が始まりました!そして、ランドセルや黄色い帽子の棚への置き方、防災頭巾の座席への取り付け方などを確認しました。 また、健康観察カードのチェックを通して健康状況を担任が確認したり、朝の会でのあいさつの仕方などを、一つ一つ丁寧に、みんなで一緒に学習しています。 各教室では、他学年の教員も支援しながら、初めての学校生活をサポートしています。 |
|