「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

6年生 授業風景

何のゲームかと見ていたら、「人狼ドロケイ」というオリジナルのゲームのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

「Rー1グランプリ」開催中です。爆笑の連続ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

リトミックの時間です。リズムに合わせて、忍者になりきって動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

学級活動の時間です。オンラインのゲームで気をつけなければいけないことを話し合っています。みんなよく考えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

「お楽しみ会」です。がんばって準備をしてきました。楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。担任の生活が、「チコちゃん」のお話を読み聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の会

今日は、卒業式予行のため、1年生から4年生までは2時間授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 3月22日(月)

3月22日(月)
献立 赤飯、たいの西京焼き、青菜ののり和え、フルーツ白玉、牛乳

<給食産地>
たい 愛媛県
豆腐(大豆) 新潟県、佐賀県
生姜 高知県
チンゲン菜 茨城県
白菜 茨城県
もやし 栃木県
人参 徳島県
米 千葉県
画像1 画像1

6年生 奉仕活動3

学校のためにできることをしようとがんばっている6年生。下級生のよいお手本です。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 奉仕活動2

とても熱心に活動してくれています。いい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 奉仕活動

6年生のみなさんが、お世話になった学校に感謝の気持ちを伝えようと奉仕活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

大そうじの時間です。長かったような、あっという間のような令和2年度が終わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

お楽しみ会の様子です。充実した1年間でしたね。4月からは、高学年です。みんなを引っ張っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

生活科の時間です。「明日へダッシュ!」一生懸命に作った作品の中には、8年間の成長の記録と3年生への期待が詰まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

総合的な学習の時間です。縦書きの文章を横書きに、横書きの文章を縦書きに直すトレーニング中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

生活科の時間です。お楽しみ会の準備をしています。お店屋さんをするのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

3学期のお楽しみ会です。「ばくだんゲーム」で盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習

卒業式の練習風景です。明日は、予行。明後日は、修了式。そして、いよいよ卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 3月19日(金)

3月19日(金)
献立 カレーライス、野菜のドレッシングかけ、牛乳

<給食産地>
豚肉 青森県
にんにく 青森県
玉ねぎ 北海道
セロリ 静岡県
人参 徳島県
じゃが芋 北海道
りんご 青森県
しょうが 高知県
キャベツ 愛知県
きゅうり 茨城県
米 千葉県
画像1 画像1

4年生 授業風景

体育の時間です。今日は、ラインサッカーの最終試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31