未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

zoomビブリオバトル

画像1 画像1
本日、本校から2名の代表生徒が区内の中学生ビブリオバトルに参加いたしました。

初めてのzoomによるビブリオバトルで緊張した様子でしたが、堂々と頑張りました!今日に向けてよく頑張ってくれました。お疲れ様でした!

基本の繰り返し

画像1 画像1
今日は守備の基本的な動きの確認をしました。単純な当たりを100発100中できるように高い意識を持つよう伝えました。単純な練習でもみんな元気に頑張っていました!
(石塚)

新聞投稿チャレンジ!

画像1 画像1
一年生の社会科では「新聞投稿チャレンジ」として新聞の読者の声の欄への投稿を目指しています。今回は東京新聞の発言コーナーにフナキボの一年生が載りました!すごい!!
(石塚)

投稿載りました!

画像1 画像1
11期生が新聞記者の方から習った情報発信の方法を実際に新聞投稿という形でやってみたら…なんと。その投稿が採用されました!やった〜!

完成まであと一歩

隣の教室では、完成した本立てにニスを塗っています。3種類のニスから選ぶことになっていて、ある生徒は「塗ったあとの手触りがいちばん木の表面に近いものを選びました」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見える化しています

技術の時間はどうしても音がうるさいため、途中の指示は黒板に表示されています。そのアドバイスをもとに、さらに真剣に、深いところまで作り込んでいきます。まなざしが真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな音がします

木工室の前では、いつもながら金槌やヤスリ、電動ノコギリなどの音が聞こえてきます。11期生が本立てづくりに取り組んでいます。時にはひとりで、時には助っ人とともに。今日はたまたま授業を見に来たカウンセラーさんも加わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月最終日

今日で1月の授業日が終わります。先日、お正月を迎えたと思ったのですが。時の流れははやいものです。こんな調子で「そういえば、あのころは新型コロナで大変だったな〜」という日が来ることを期待しましょう。こんな中、フナキボ生は早くも学年末考査へ向け意識を高めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

昨日の雪から一転、朝日がまぶしいフナキボです。北風はあいかわらず冷たいですが、その分校舎から見える景色の美しさは格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
雨のため、野球部は室内で肩甲骨のストレッチとアイトレーニングを行いました。限られた環境でもできることを確実にやっていきたいと思います。
(石塚)

かくことが大切

授業中の先生のアドバイスは「教科書にも図は載っていますが、同じ図をノートにかくことはとても大切です。自分でかいてみることで、様々なことが見えてきます」その教え通り、みんな実に丁寧にノートに図形が、かかれていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

証明問題

10期生の数学は「四角形が平行四辺形になることを証明しよう」をめあてに証明について取り組んでいます。このクラスは十数人の文字通り「少人数」クラスなので、黒板との距離も近く、全員が授業に集中しやすい環境になっています。生徒の横顔からそれがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

今朝も朝焼けが美しいフナキボです。朝焼けがきれいな日は、天気が下り坂に向かう、と子どものころに聞いたことがあります。そして、何と午後には雪が降り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーシャルスキルトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は総合の時間を使って、ソーシャルスキルトレーニングに取り組んでいます。

今回は2回目で、「話す、聴く」がテーマでした。

生徒は自分の考えを伝えるために、一生懸命に取り組んでいました。

稲見

思わず慎重になります

箱を空けるのも、包装紙を取るのも慎重に事を進めます。最初に感じたこの気持ちを忘れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっぱりうれしい

新しいものを受け取ることができる時にはうれしさがこみあげてきます。それは表情からもうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やった〜〜♪?

今日、世田谷区から貸し出されるタブレットPCが11期生に配られました。段ボールを運んでいる時からやっぱりニコニコしています。そして、先生から「いまから配ります」と言われると、「やった〜!」と歓声が。んっ?なにかおかしい…。一番下の画像からはどうも喜びが伝わってきませんね−。それもそものはず、手を挙げているのは明らかにカメラ目線の‘やらせ’です。。でも、こんな演技ができるのも、担任と生徒の信頼関係の証ですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット配布の影で

画像1 画像1
タブレット配布を終えると大量の段ボールのゴミが出ました。「手空いてる人手伝って〜」と言うと、パパっと気持ちよく片付けてくれました。ありがとうございました!
(石塚)

そして討論

後半は、それぞれの主張に異論、反論をたたかわせます。燃料の持続年数の問題や二酸化炭素の排出量問題、爆発の危険性の有無など、資料の出展を明らかにしながらの本格的討論に、思わず聞き入ってしまいました!最後は、討論を聞いて最終的にどちらの立場に賛成かを挙手で決めます。このクラスでは原発以外の発電方法を優先する派が多数をしめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手も使います

他の班の主張を聞きながらワークシートにも手書きで記入していきます。どの生徒も真剣にびっしり記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

PTAだより

各種おしらせ

行事予定

学校概要・基本情報

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

学習習得確認調査過去問

3年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年課題 5月11日(月)配布

3年課題 5月11日(月)配布

動画配信

1年課題 5月15日(金)配布

2年課題 5月15日(金)配布

3年課題 5月15日(金)配布

1年課題 5月22日(金)配布

2年課題 5月22日(金)配布

3年課題 5月22日(金)配布

1年課題 5月29日(金)配布

2年課題 5月29日(金)配布

ロイロノート関係

R01 学校評価

R2学校評価