低学年も頑張って走っています 2月18日(木)
1・2年生の持久走は、3分間走ります。1年生も、ペアの子が何週走ったか見てあげています。何週走れたでしょうか?
【できごと】 2021-02-18 15:38 up!
4年生美術鑑賞教室 2月18日(木)
1・2校時に4年3組、3・4校時に4年1組が美術鑑賞教室を行いました。例年は、世田谷美術館に行って、鑑賞ボランティアの方に案内をしてもらうのですが、今年は美術館に伺うことができないので、Zoomでの開催となりました。多目的室のスクリーンを使って、学芸員の方から、美術館を鑑賞する際の約束や世田谷美術館の内部の様子、働いている人の様子など映像も使いながら説明していただきました。世田谷美術館にある美術品も紹介していただきました。子どもたちはしっかりと話をきくとともにたくさんの質問をしてとてもよい学習ができました。ありがとうございました。4年2組は来週、26日(金)に実施します。楽しみに待っていてくださいね。
【できごと】 2021-02-18 15:28 up!
本日の給食(2月17日水曜日)
●本日の献立●
チャーハン 牛乳 ワンタンスープ くだもの
●主な給食食材と産地●
米(秋田) 豚肉(茨城) えび(インドネシア)
鶏卵(青森) こまつな(東京) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) ねぎ(千葉) もやし(栃木)
しょうが(高知)
【コラム】 2021-02-17 14:07 up!
持久走がんばっています 2月17日(水)
今日も良い天気の中、持久走記録会が行われていました。1時間目は、4年3組。2時間目は6年2組。3時間目は、5年1組。4時間目は5年2組です。どの学級も2つに分かれて、走っているペアの友達に残りの周を教えたり、記録を確認したりしながら記録会を行っています。みんな真剣に走っています。
【できごと】 2021-02-17 14:06 up!
児童集会 2月17日(水)
今朝は、後期の集会委員による初めての児童集会でした。
TV放送で「何人になったでしょう?」ゲームをしました。ボードの後ろを人が行き来して、最終的に何人残っているかを当てるゲームです。
正解すると各クラスから「イェーイ!!」と嬉しそうな声が聞こえました。
【できごと】 2021-02-17 13:59 up!
校内研究講演会 2月16日(火)
今年度「主体的・対話的で深い学びの授業実践」を研究テーマに、新学習指導要領による各教科の授業づくりに取り組んできました。来年度からは、1・2年生が生活科、3年生から6年生は社会科を中心に研究を進めていきます。それの向けて、来年度から年間を通してご指導いただく白百合女子大学教授の中田正弘先生から、生活科や社会科の授業づくりについてご指導いただきました。分かりやすいお話をいただき来年度からの研究について多くの示唆をいただきました。
【できごと】 2021-02-17 13:58 up!
お箏に挑戦 2月16日(火)
6時間目の多目的室では、4年1組の子どもたちが「お箏」に挑戦しています。箏爪をつけて絃をはじいて音を出しています。きれいな音が心地よいです。
【できごと】 2021-02-16 14:25 up!
持久走記録会スタート! 2月16日(火)
今週は、持久走記録会週間です。昨日はあいにくの雨で実施できませんでしたが、今日は気持ちのよい青空の下で走ることができました。2時間目に6年1組、5時間目に4年1組、6時間目に、3年2組の子どもたちが走っていました。みんな練習の成果は発揮できたでしょうか?
【できごと】 2021-02-16 14:21 up! *
本日の給食(2月16日火曜日)
●本日の献立●
麦ごはん 牛乳 豆腐入りハンバーグ 春雨サラダ
みそ汁
●主な給食食材と産地●
米(秋田) 鶏肉(宮崎) 鶏卵(青森) しょうが(高知)
たまねぎ(北海道) えのきたけ(新潟) キャベツ(愛知)
きゅうり(群馬) にんじん(千葉) はくさい(群馬)
【コラム】 2021-02-16 13:26 up!
舟形集会4 2月16日(火)
6年生からは、これまでの交流ではどのようなことをしていたのか、何が心に残っているかなどを話してもらいました。自分たちが夏や秋の交流で学んだことを下の学年の子にも伝えていきたいという思いが伝わるお話でした。
来年度以降は、実際に会って交流できるようになることを願っています。
【できごと】 2021-02-16 11:44 up!
舟形集会3 2月16日(火)
4年生は、世田谷紹介のビデオを作ってくれました。
世田谷にある公園や、世田谷を通る鉄道、世田谷の伝統品や、地域野菜などについて、各クラスで調べたことをまとめて紹介しました。ニュース風にしたり、寸劇を入れたり、どのクラスも工夫していてとても面白かったです。
【できごと】 2021-02-16 11:42 up!
舟形集会2 2月16日(火)
5年生からは、交流活動についてまとめたことを報告してもらいました。
このような状況下でどのような活動をしてきたのか、各クラスへ5年生が行って発表してくれました。
自己紹介や、学校紹介など実際に書いたものや動画を使って交流を深めてきました。実際に会うことはできなくても、心と心のつながりを感じることができたようです。
【できごと】 2021-02-16 11:41 up!
舟形紹介1 2月16日(火)
1時間目に、舟形集会がありました。
今年は、新型コロナウィルス感染防止により、実際に会って交流することは叶いませんでしたが、「心と心の交流」に重点を置いて5年生が交流を深めてきました。
今日は、全校で舟形交流での活動について聞き、舟形小学校について知るとともに代沢小学校の特色についても改めて理解を深める時間となりました。
【できごと】 2021-02-16 11:40 up! *
クラブ見学3年生 2月15日(月)
今日は、3年生のクラブ見学がありました。雨天のため、校庭以外のクラブを順番に回って、クラブ長さんによるクラブ紹介を聞き、実際に活動しているところを見ました。来年から始まるクラブ活動が楽しみですね!
【できごと】 2021-02-15 16:29 up!
花を生ける日 2月15日(月)
今日は花を生ける日です。昼休みに各クラスの代表者が、花を生けてくれました。
先週の金曜日に、ワンコインクラブの方からの動画を見て、今月生ける花とポイントが分かっていたので、スムーズに活動できました。
今月のお花は、チューリップ、タラスピ、アオモジ、ワスレナグサ、ホワイトレースフラワーです。
【できごと】 2021-02-15 16:27 up!
本日の給食(2月15日月曜日)
●本日の献立●
ジャムサンド 牛乳 ポトフ もやしとツナのサラダ
●主な給食食材と産地●
豚肉(茨城) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道) キャベツ(愛知) セロリー(静岡)
パセリ(茨城) もやし(群馬) きゅうり(群馬)
【コラム】 2021-02-15 16:27 up!
持久走記録会 開会式 2月15日(月)
今週は、いよいよ持久走記録会週間です。今年度は、校外を走ったり、学年で合同で行うことはできません。学級ごとに、体育の授業で計測をします。学年上位者と、最初にとった記録からの伸びが大きかった人には、表彰もあります。
児童代表の言葉では、持久走大会に向けての目標を話してくれました。今までの練習を生かして、自分のペースで最後まで走り切ってほしいです。
【できごと】 2021-02-15 12:14 up!
児童朝会2 2月15日(月)
集会委員会からは、お笑い集会についての告知がありました。全校から我こそはというコンビを募り、オーディションをするそうです。どんな笑いが待っているのか、今からとても楽しみです!
代表委員会からは、あいさつ運動についてのお話がありました。どんなあいさつがよい挨拶なのか、実演しながら教えてくれました。「大きな声であいさつすること」「しっかりとおじぎをすること」「アイコンタクトをすること」のポイントを意識して、みんなで気持ちの良い挨拶をしていきましょう!
表彰もありました。色々な場面で活躍している代沢小学校の子どもたち、すごいですね!
【できごと】 2021-02-15 12:14 up!
児童朝会1 2月15日(月)
今朝は、TV放送による児童朝会がありました。
昨年、医療従事者の方へ書いたお手紙に対する、お礼のお手紙が届きました。2回空色階段前に掲示してあります。引き続き、新型コロナウィルス感染者の治療を懸命に行ってくださっている医療従事者の方々へ感謝の気持ちをもって過ごしましょう。
17日から一週間、校内読書週間です。校長先生から、読書をすることで3つのよいことがあるとお話をいただきました。1つ目「たくさんの言葉をおぼえられること」2つ目「集中力が長く続くこと」3つ目「感受性が豊かになること」です。この機会にぜひ、読み聞かせをしたり、感想を言い合ったり、お互いに静かに読書する時間を設けたり・・・
ご家庭でも親子読書に取り組んでみてください。
図書委員会からも、学級ごとに取り組む「本を借りた数すごろく」のお知らせがありました。たくさんの本を借りて、景品を狙いましょう!
【できごと】 2021-02-15 12:13 up!
磁石を使って(3年生) 2月13日(土)
理科でじしゃくの勉強をしている3年生。3年1組の教室では、じしゃくの性質を利用したおもちゃ作りをしています。自分が思ったように作ることができたでしょうか?
【できごと】 2021-02-13 12:23 up!