5/8 校内の様子

 九品仏小学校には、去年の3年生が育てたザリガニがいます。このザリガニは、近くの玉堤小学校からいただきました。玉堤小の2年生が育てたザリガニから産まれた卵からかえった赤ちゃんです。3年生の廊下の前に置いてあったのを覚えていますか?
 2月頃には水槽の中にいる赤ちゃんザリガニはとても小さくて、どこにいるのか探すのが大変でしたね。それがなんと、この2ヶ月でこんなにも成長したのです。見つけた瞬間、思わず「わあ。」と声をあげて驚いてしまいました。もう、石に隠れても見つけられるくらいになりました。
 みなさんもこの2ヶ月でなにか発見はありましたか?学校が再開したら教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8

 5年生のみなさんこんにちは。5月になりましたね。みなさんはどんなゴールデンウィークをすごしましたか。先生は、お家で自分の好きな本を読んだり、近くの公園に散歩に行ったりして過ごしました。いつも行っている公園でも、1ヶ月で木々やさいている花の様子が違っていて、新しい発見がたくさんありました。
 さて、来週はいよいよ分散登校です。先生たちは教室を整備したり、配布するプリントを用意したりしました。教室も準備万端です。11日にみなさんに会えるのをすごく楽しみにしています。元気に安全に登校してくださいね。
 
 3枚目の写真は何に使うと思いますか。もちろん学習に使いますが・・・こちらもこれから先、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30

 みなさん、お元気ですか。
 先生達は、みなさんがお家で楽しく学習できるようにするためにアイディアを出し合いました。今日は、その様子をしょうかいします。
 池ノ谷先生がカメラに向かって何かをしています。何人かの先生達は見守っています。何をしているかは、この先のお楽しみです。待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 わたしたちのまち世田谷

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさんは、上の2つの地図を見て気づくことはありますか。どんな小さなことでもいいです。


 例えば、「九品仏の地図には浄真寺がある」「三軒茶屋の地図には大学がある」などです。では、道を比べて気づいたことはありますか。



 九品仏のまちはまっすぐな道が多くて、三軒茶屋の地図には曲がった道が多いですね。なぜだと思いますか。
 そこには地域の発展につくした「豊田正治」さんという方が関わっています。ゴールデンウィークにわたしたちのまちについて調べてみるのもいいですね。

地図の出典:国土地理院ウェブサイト

5/5 屋根より高いこいのぼり

 5月5日は端午の節句(菖蒲の節句)です。こいのぼりやかぶと、五月人形を飾って、柏もちやちまきを食べますね。みなさんはなぜこいのぼりを飾るか知っていますか。
 こいのぼりは、中国の黄河という川の「竜門の急流」を登り切った鯉は、姿を変えて竜になるという伝説から、「鯉の滝登り」「登竜門」などという言葉ができました。そこから子どもが大きく育つように願いを込めてかかげられたといわれています。(諸説あります)
 九品仏小学校には、屋根より高いところに大きなこいのぼりが泳いでいます。みなさんも元気に過ごしていてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

NHK for School をリンクしました。

トップページのスクロール下にNHK for Schoolのリンクを貼りました。学習向け動画がたくさんあります。家庭学習に活用してください。ここから先の文は児童のみなさんへのお願いになります。低学年のお子様には保護者の方が読んであげてください。

九品仏小の児童のみなさん、今日27日(月)から九品仏小の屋上に鯉のぼりが揚がっています。あいにくの雨のため、元気に鯉が泳ぐ姿は見られませんでしたが、九品仏小の児童のみなさんの健康と学校が早く始まることを願って、主事さんに揚げてもらいました。天気のいい日に散歩しながら、見てくれると嬉しいです。

いつから学校が始まるのか、まだまだ決まっていないので、みなさん心配していると思います。そこで先生たちから、みなさんにお願いがあります。それは、学校と同じような生活のリズムをつくることです。早寝早起きだけではなく、勉強に取り組み時間を決めて、学校と同じように生活してみましょう。先生たちは今、みなさんに取り組んでもらう学習計画表を作成しています。生活リズムができていると、いつ学校が始まっても、元気いっぱい勉強や運動、遊びに力を発揮できます。学校がなかった分をすぐに取り返すためにも、みなさんにしっかりと生活リズムをつくっていてほしいです。

よろしくお願いしますね。


4/24

 今日は理科支援員の奥村さんが、校庭の学年園の雑草を抜いてくれました。きれいになったのでこんな発見がありました。
 3年生の畑では、去年の3年生が育てたヒマワリから落ちた種が芽を出し大きく育っていました。雑草がなくなるとその生長がよくわかりますね。こぼれた種が大きくなるなんてとても驚きました。
 BOP室前には3年生に配った残りの種を先生が植えました。こちらも芽を出してました。元気に育ってくれるといいですね。
 奥村さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 5年生

 5年生は社会や総合の学習で田んぼを使います。今日は学校地域支援本部の森さんとお米屋の樋口さんにお手伝いいただき、田作りをしました。
 まずは田んぼいっぱいに生えていたレンゲを森さんにつんでいただきました。
 次にお米屋の樋口さんと田作りをしました。5年生のみなさんと作業をしたかったのですが先生達で行いました。46人の作業を3人で行うので、1日で終わるかとても心配でしたが、お天気もよく土の状態もよかったので45分という短い時間ですることができました。これまで九品仏小学校で行った田作りで最短記録だそうです。このあと、もう一度田を耕して、代かきをします。
 本日は森さん、樋口さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいの みなさんへ

1ねんせいの みなさん げんぎですか?
「はやく おともだちに あいたいな」「からだを うごかしたいな」「おべんきょうをしてみたいな」そんなきもちに なっている みなさんに、おすすめの ことを しょうかいします。

1.しょしゃのきょうかしょ、えんぴつ、かみ、けしごむ、いろえんぴつ をよういしよ  う。
2.しょしゃたいそうをしよう!
 きょうかしょの 2ぺえじのえを みてやってみよう。
 きもちが いいなって おもうくらいの ちからかげんでね。
3.じをかくしせいを ととのえて つくえや てえぶるに むかおう
 きょうかしょの 4ぺえじを みてみよう。
 あいことばは 「ぺったん」「ぴん」「ぐう」だよ。
 いいしせいだと やるきもでるね。
4.ただしく えんぴつを もとう
 きょうかしょの 6ぺえじを ひらいてね。
 ただしい もちかたを ますたあすると、じが じょうずに かけるように なるよ。
 がっこうが はじまるまでに、 ただしいもちかた めいじんを めざそう!
5.いろいろな せんをかこう
 きょうかしょの 8ぺえじを みてみよう。 
 まっすぐ、ぎざぎざ、ぐるぐる かけたかな。
 じぶんのかいた せんを べつの いろで はみでないように なぞると、 つなわた
 りきぶんで たのしいよ。
 もようを つけたして ぬりえにして たのしむのもいいね。

 がっこうがはじまったら せんせいに みせてくると うれしいな。

保護者の皆様へ
鉛筆の持ち方は、これからの学習を進める上でとても大切な学習です。指の力を抜いて上手にかけるようにお声掛けをお願いします。

2年生から6年生の児童のみなさんへ

みなさん、元気にしてますか?
がまんすることが多いと思いますが、「ステイホーム」お家でできることをしてみましょうね。
先生たちから、できることをいくつか紹介します。
1、音読
  新しい教科書でも去年の教科書でもだいじょうぶ。ゆっくりつっかえないように読んでみましょう。意味のわからない言葉があったら、辞書で調べてみることもいいですね。
2、漢字の練習
  去年学習した漢字の復習。3月から課題にしていますが、きちんと取り組めていますか?ていねいにとめ・はね・はらいに気を付けて練習しましょう。ドリルにはまちがえやすいポイントも書いてあることがあります。要チェックです。
3、計算の練習
  A2年生の九九を正確に素早く言ってみる。(タイムを計るのもいいですね。目指せ自己ベスト!)Bひっ算をノートのマスをじょうずに使って、位をそろえて計算する。正確に素早く計算できる力をつけるには、AとBができることがマスト!
4、図形をかく練習
  A定規をつかってまっすぐ線を引く。B定規をつかって長さをはかってみる。Cコンパスや分度器の使い方を復習する。D学習した図形を正確にかいてみる。
定規や分度器、コンパスをつかって規則正しいきれいな模様をかくのもいいかも。
5、その他
  ホームページから東京ベーシックドリル(東京都の「学びの支援サイト」)には国語算数理科社会の復習プリントがあります。ぜひ取り組んでみよう!

保護者のみなさま、以上にあげたものは、高学年にて学習のつまずきの要因になっているものをあげてみました。これらは一度だけではなかなか定着しないものばかりです。ぜひ、休業中のこの機会にお子様にじっくりと取り組むようお声かけください。その際、もし余裕がありましたら、お子様の姿勢や鉛筆の持ち方など、児童が自分では気づきにくいことを教えていただけると、より効果が期待できます。よろしくお願いいたします。

4/15 校庭の様子1

 みなさんこんにちは。今日はとてもあたたかいですね。校庭にはたくさんの花がさいています。先生が見付けた春をしょうかいします。

 1枚目はパンジーです。3年生が3学期に育てていたものです。地域の方や主事さん、先生方がお世話をしてきれいにさいています。

 2枚目はレンゲです。5年生の田に植えてあります。毎年ここにはレンゲが植えてありますが、なぜだか分かりますか。分かった人は学校に来たときに答を教えてくださいね。

 3枚目は地域の方が植えてくださった花です。色とりどりの花がきれいにさいています。いつもお世話をしてくださりありがとうございます。

 みなさんもお家の近くにある春を探してみてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 校庭の様子2

 校庭には他にもたくさんの花がさいています。
 3枚目は何の花か分かりますか。みなさんがよく見慣れたものの花ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15

今日から、教科書の配布が始まりました。たくさんの教科書やドリルを確認して持って帰ります。久しぶりにみなさんの顔が見られて先生達もうれしいです。
 お家で教科書やドリルに名前を書いたり中を見たりして、また教室で学習できる日を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

学校関係者評価

重要なお知らせ

学校からのおしらせ

九品仏小学校100の基本

せたがやスタディTV

ことばの教室教材集

ことばの教室だより

ドリルパーク

学習用タブレット端末について