仰ぐ富士山 わがまなびやよ のぞみ清らかにゆるぎなき 正しい道を進む わが中学校尾山台

2年球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月23日(火)2年生球技大会が行われました。間もなく最上級生となる2年生らしく、元気溢れる選手宣誓。準備運動を兼ねた「バナナ鬼ごっこ」。直接タッチできないので、テニスボールを使っての競技でした。体育委員が思考を凝らし、皆で楽しむことができました。
競技はドッジボール、ハンドボール、男女混合でバレーボール、の3種目を競い合いました。
クラスで過ごす時間もあと2日…。お互いを励まし合い、応援し合う姿が印象的でした。

1年球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月22日(月)1年生球技大会が行われました。ウォームアップを兼ねた「大縄跳び」。学習発表会(体育)を思い出し心身共に大きくなった1年生の姿を実感しました。
球技はハンドボールとドッジボール。クラスの仲間と励まし合い、競い合う姿が印象的でした。体育委員が中心となり自分たちで運営する様子に成長を感じました。

第70回卒業 3月19日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の日差しが降り注ぐ、今日の良き日、第70回卒業式が行われました。
卒業生の堂々とした姿。見守る保護者の方々。ズーム配信で教室から参列した1・2生。
心温まる、卒業式となりました。卒業生の未来が輝やかしいものであることを願っています。

第70回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月19日(金)第70回卒業式です。
花壇の花たち(おやじの会主催10月花壇づくり)、裏門の桜も祝福しています。

学校運営委員より表彰状が贈られました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月16日(火)卒業式予行練習後、学校運営委員より、表彰がありました。
本年度は3つの賞が贈られました。
・創立70周年 The Student Charter 2020(未来に残す7つの言葉)を制定した生徒会の全員に。
・最も図書室の本を読んだ生徒に。
・図書教育を推進した図書館司書に。
以上3組に、学校運営委員長より表彰状が贈られました。

本校、学校運営委員会が推進している「親子で考えるわたしの七か条」。この春休みにも用紙が配布されます。親子で、令和3年度の目標や約束を考えて、実行してみてください。
小さなことでも具体的な内容が達成しやすいようです。7つ全部でなくても、少なく絞りこんでもOK!通知表ファイルにいれて、夏休み・冬休みに修正可能!

創立70周年記念品配布

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月16日(火)は大安吉日!創立70周年「記念品」を配布しました。
まずは記念誌、生徒たちは、1期生の方のお祝いの言葉や、OB・OGのページ(現保護者の方々)、未来の自分に贈る言葉のなど、食い入るように読んでいました。
次は、11月7日に行われた記念式の様子、校歌編曲70周年バージョンがDVDになりました。
 体育祭で作った人文字70、未来に残す言葉「TheStudent Charter2020」の記念ファイル。学習に役立ててください。
 生徒会公募から決定したマスコットキャラクター「おやっとマダイ」のクッキー、TheStudentCharter2020の言葉の一つが入った記念菓子。あなたには、どの言葉がプレゼントされましたか。胸に刻んでくれると嬉しいです。70年間受け継がれる校章クッキーもはずせません(地域製菓店クレヨン作です)。クッキーと共に同封された名刺には、記念誌に書いたあなたの言葉を記し、大切に生徒手帳(3年生はパスモケース)に入れてください。
 本年度、創立70周年に際し、様々な取組・教育活動を行ってきました。
生徒会・PTA・同窓会・70周年実行委員会・学校運営委員・地域の皆さまのご尽力に深く御礼申し上げます。

次代を担う70周年に集う生徒の皆さん、長い尾山台中の歴史の中で、ここに集う317名の生徒は偶然でなく奇跡的な出会いの中で1年間を過ごしてきました。
80周年、90周年、100周年…とますます、尾山台中が進歩・発展、楽しい樂校を築き上げていく人となることを願っています。

学習発表会(文化)5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は堂々とした風格のある歌声で会場を魅了しました。「大地讃頌」の課題曲は全クラス圧巻でした。

第70回卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月16日(火)3・4時間目、第70回卒業式予行練習が行われました。
3年生はここ一週間、19日の本番に向けて練習を重ねてきました。本番はZOOMでテレビ越しに参加となる1・2年生ですが、今日の練習は参列し、先輩の門出をお祝いしました。本番さながら、厳かに予行練習に臨む姿は立派でした。
体育館に3学年一同に会するのは今日が最後です。各表彰も行われ、皆で健闘を称えあいました。

学習発表会(文化)4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は中堅学年としての責任をはたす、歌声とハーモニーでした。

令和3年度学習発表会(文化)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他学年の合唱と、部活動の発表は各教室でズーム配信をしました。どの演目にも、教室から体育館へ大きな拍手が送られました。

令和3年度学習発表会(文化)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
換気をして、学年別に体育館で発表しました。
合唱のひな壇での並びも、距離をとり、仲間を信じて自分のパートを歌います。
(1年生の合唱の様子です)

令和3年度学習発表会(文化)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月13日(土)、学習発表会(文化)が行われました。本年度のスローガンは「私たちの想いを乗せた紙飛行機」です。ひとり一人の想い歌声♪に込めて高く、遠くへ飛ばしました。
本年度は様々な制約がある中、知恵を出し合い練習に励みました。卒業・進級を目前に控え、忘れられない1日となりました。

創立70周年記念・卒業記念 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(金)3・4校時 春風亭 ぴっかり☆さんをお迎えし、70周年記念・卒業記念講演会が行われました。
始めの演目は有名な「転失気」、一気に古典落語の世界に引き込まれました。生徒の落語体験も盛り込み、希望生徒の渾身の所作演技と共に、会場も笑いの渦に巻き込まれました。その後は質問コーナー、「ぴっかり☆」の名前の由来、「どの落語が一番好きですか」など質問が飛び交いました。落語家になった背景や、落語家としてのやりがいなども聞くことができました。
  後半は新作落語「動物園」で盛り上がり、最後の演目「南京玉すだれ」の軽快なテンポで会場を魅了しました。
「夢をあきらめないで、進むその先に出会いや広がりがあり、道が開けること」など、卒業を間近にひかえた3年生に向けても、力強いメッセージを贈っていただきました。落語は想像力を働かせて、鑑賞し楽しむ芸能。学校生活やこれからの人生でも、想像力を働かせ、コミュニケーションする力を育もう。

3年球技大会

3月10日(水)3年生は、球技大会を行いました。色んなことが中止や延期となった3年生ですが晴天に恵まれ校庭ではサッカーとハンドボールを行いました。体育館では、バレーボールを行い10分間の休憩時間に各々先生方が体育館に集まり生徒対教師のバレーボール試合を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝いメッセージ作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みなどを利用して、生徒会恒例の「卒業お祝いメッセージ」の「折鶴」の製作をしています。心を込めて、3年生の門出をお祝いしよう。

学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会(3月13日(土))が近づいてきました。今週から学習発表会時程となり、クラスの割り当て練習が始まりました。パートリーダー・指揮者・伴奏者を中心に、主体的に練習に取り組んでいます。例年と違い、3月に行う合唱コンクール♪。現在のクラスで過ごす時間を愛おしむように、お互い声をかけ合い、練習に励む姿が印象的です。
様々な制約もありますが、令和2年度を締めくくる思い出深い行事となってくれることを願っています。

避難訓練

3月3日(水)、朝読書中の地震を設定しました。「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所に身を寄せ生徒は、自分の机の下にもぐり、身の安全を図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日も、Zoomを使って、生徒会朝礼が行われました。
生徒会長の話、生活委員会・美化委員会の反省・目標の後、生徒会役員が製作した「学校生活のルールやマナーのビデオ」が問題形式で上映されました。
「職員室の入室の仕方」「朝は時間に余裕をもって登校すること」「朝読書中の3点セット(検温カード・ハンカチ・水筒)を出して読書を始める様子」「授業の準備・チャイム着席の重要性」など、良い例・悪い例を提示し、シンキングタイムを設けるなど生徒会役員が思考を凝らし、分かりやすいビデオとなっていました。
ひとり一人が生徒みんなの事を考えて動けたり、自分の将来を考えて行動に移したり、時間を守ったりすることで、良い循環が生まれ、快適に学校生活を送ることができます。身をもってリードしてくれる生徒会役員の取組に感謝です。
今日から3月、進級・卒業に向けて、1年間のまとめと新年度の心構えを始めましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止基本方針

各種おしらせ

学校経営計画

保健

図書館だより

新型コロナウィルス感染拡大防止の対応について

教職員