日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

工事の様子

夏休み中の工事の予定が終了しました。
すまいるルーム、図書室、美術室は壁の補強工事を行いました。
音楽室、調理室は出入り口のドアを改修しました。
壁の強度が増し、そして綺麗になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研修

夏休みの先生方の研修会です。
講師の先生は2年前まで八幡中にいらした笠井先生でした。
先生方も2学期に向けて準備を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

工事の様子

夏休みも終盤となり、予定していた教室の工事も終わりに近づいています。
職員室の中でも作業が行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

工事の様子

夏休み中に行う工事が予定どおりに進んでいます。
壁の補強工事、教室の出入り口の扉の付け替え工事です。
2学期からは安心して、気持ちよく使うことができます。
9月からは、まず視聴覚室とホールの改修工事が予定されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏季学力補充教室(後期)

夏季学力補充教室です。
後期も多くの生徒が真剣に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

漢字検定

漢字検定を行いました。
多くの生徒が受検しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

工事の様子

前期の夏季学力補充教室も無事に終了しました。
工事も順調に進んでいます。
壁の耐震補強や教室の出入り口のドアの改修が行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏季学力補充教室

本日より夏季学力補充教師が始まりました。
初日から多くの生徒が勉強に励んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期終業式

1学期が終了しました。
これまでに経験したことのない1学期でした。
そんな中、生徒たちは落ち着いた学校生活を送りました。
感心するばかりです。
終業式は3年生が準備、片付けを行いました。
一番最初に体育館に入り、下級生のお手本を示しました。
混乱が続く日々の中、ぶれることなく生活した生徒たちは本当に素晴らしいです。
夏休みは安全に、そして楽しく過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者会 その後

保護者会終了後。
部活動の生徒たちが会場の片付けをしてくれました。
会場の準備は2年生の生徒たちが昼休みに行いました。
手際よく、そして明るく協力しながら作業をしていました。
八幡中の良き伝統です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者会

1学期末の保護者会を行いました。
進路説明会、保護者会全体会、部活動保護者説明会と3部仕立てで行わせていただきました。
ご多用の中、多くの保護者の皆さまにご来校いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生進路説明会

3年生の進路説明会がありました。
説明会の前には学年集会も行いました。
学級委員会からのお話、校長先生のお話、学年主任の先生のお話がありました。
進路説明会では、受験に向けた心構えや入試制度についてお話がありました。
さすが3年生。
画面と資料を見ながら真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒総会

生徒総会が行われました。
今年度は放送による生徒総会でした。
校長先生からのお話の後、議長の進行により総会が行われました。
生徒会役員、各委員会の委員長の人たちが順番に放送室から話をしました。
一般の生徒たちは冊子を見ながらクラスで放送を聴いていました。
話をする人、話を聞く人それぞれがしっかりと役割を果たしていました。
前例のない特別な形式での生徒総会でしたが、大変立派でした。
八中生は本当に素晴らしいということをあらためて感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子

授業の様子です。
ホールでは以前数学の少人数を行っていましたが、現在は音楽の授業が行われています。
美術室は壁の補強工事を行っています。
環境は少しずつ変わっていますが、生徒たちは落ち着いて授業に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ネットリテラシー講座(1年生)

1年生のネットリテラシー講座です。
インターネットやスマートフォンの使い方を勉強しました。
これからの生活に大切なことです。
新しいことをたくさん知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子

工事の影響も無く、各学年でそれぞれ熱心に授業に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校舎内の工事が進んでいます

東棟校舎の工事が進んでいます。
すまいるルーム、図書室、被服室、調理室、美術室、音楽室の改修工事を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

熱中症防止講座

株式会社明治より講師の先生をお招きし、熱中症防止講座を行いました。
大変わかりやすく、生徒も集中してお話を聴いていました。
今日学んだことをこれからの暑い日々に活かし、健康的な生活を送ってもらいたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校舎内の工事が始まりました

いよいよ校舎内の工事が始まりました。
すまいるルーム、図書室、美術室、被服室が対象の教室です。
今日は初日でしたが、授業やその他の活動には影響はありませんでした。
引き続き安全と教育活動を第一に作業を進めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

仮入部が始まりました

1年生の仮入部が始まりました。
あいにくのお天気でしたが、工夫しながら活動しています。
上級生が1年生に丁寧に教えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校から

学校運営委員会だより

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

C組だより

学校関係者評価

保健室だより

部活動

学校だより

PTAより

提出書類

1年生

2年生

3年生

授業動画

図書室だより