旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

授業の様子(3月5日)

画像1 画像1
 4年生が、社会科の時間に、八丈島のことについて調べました。
 机の上に、タブレットを置いて調べる子がいて、授業風景が変わってきました。

授業の様子(3月4日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、体育の時間に、学級対抗のサッカーの試合とソフト野球の試合をしました。
 試合を始めるにあたってのあいさつや終わりのあいさつも、礼儀正しくしていました。 一人一人の積極的なプレーが素晴らしく、6年生らしい力強さがありました。 

授業の様子(3月4日)その2

画像1 画像1
 3年生が、国語の時間に、毛筆で書写の学習をしました。
 落ち着いて取り組んでいました。

授業の様子(2月4日)

画像1 画像1
 2年生が、音楽の時間に、音の重ね方を工夫して、手拍子で表現しました。

あいさつ週間(3月4日)

画像1 画像1
 校門で、代表委員の児童が、登校してくる一人一人に、元気よくあいさつをしています。
 自分から進んであいさつをする子が増えていて、さわやかな気持ちになります。

授業の様子(3月3日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、体育の時間に、ドリブルやシュートの練習をしたり、サッカーゲームをしたりしました。

休み時間の様子(3月3日)

画像1 画像1
 長縄を楽しむ学級が増えました。
 1年生もも自分たちで回してむいました。

授業の様子(3月3日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、体育の時間に、クラス対抗の球技会を行いました。本日は2組対3組で、サッカーの試合やソフトベースボールの試合を行いました。
 1試合18分で、前後半9分です。
 実行委員会の担当が、ルール等を相談し、対戦表や勝敗表を作成して進めています。
 18日まで続きます。

給食(3月3日)

画像1 画像1
 献立は、ちらし寿司、牛乳、いかの香味焼き、すまし汁、もものゼリーでした。
 ももの節句、ひな祭りにちなんだ献立でした。

授業の様子(3月3日)

画像1 画像1
 ひまらや学級の児童が、音楽の時間に、「Pretender」の演奏練習をしました。6年生を送る会で演奏予定です。

授業の様子(3月2日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生も、算数の時間に、これまで学習してきたことの復習をしました。
 

授業の様子(3月2日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、社会科の学習で、タブレットを使って、世界の国調べをしました。

授業の様子(3月2日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、算数の時間に、教科書の2年生のまとめの問題を解き、ノートに書きました。一人一人が、自力で解決して、問題を解くことを進めています。

授業の様子(3月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、国語の時間に、教科書の「もちもちの木」を読んで、読んだ感想をノートに書きました。感想をもとに、教材文を読み進めていきます。

ラッパ水仙(3月2日)

画像1 画像1
 校庭の花壇には、ラッパ水仙がさいています。
 その年によって、黄色の色合いが少しずつ違います。

あいさつ週間(3月2日)

画像1 画像1
 暖かい空気の中、元気なあいさつが返ってきます。
 代表委員の児童も、進んで校門に立ち、あいさつしています。

授業の様子(3月1日)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、算数の時間に、形づくりの学習をしました。

授業の様子(3月1日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、体育の時間に、走り幅跳びの学習をしました。
 何度か、跳ぶ練習をした後に、グループごとに、タブレットで、跳ぶ瞬間と着地を録画して、自分の跳ぶ様子を確認しました。

授業の様子(3月1日)その3

画像1 画像1
 2年生が、体育の時間に、サッカーのドリブルの練習をしました。一人一つのボールをドリブルしながら、校庭を走りました。

授業の様子(3月1日)その2

画像1 画像1
 6年生が、国語の時間に、「中学校につなげよう」という単元で、6年間の国語で学習してきたことを振り返りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

おしらせ

学校関係者評価

校長室だより

ひまらやのワークシート