2/26 桜が満開3/25 卒業式 5年生今年度は感染症拡大防止のため、在校生は代表児童のみの参加となりました。代表に選ばれた8名はこの日のために練習を重ね、今日を迎えました。とても緊張したことと思いますが、一人一人がしっかりと言葉を伝えることができました。 4月からは最高学年として、今日卒業していった6年生に負けないよう、烏山小学校を引っ張っていってください。 5年生担任一同 3/25 卒業式
第145回卒業式が行われました。コロナ禍での簡素化した卒業式でしたが、卒業生96名が巣立っていきました。心しみいる卒業式ができました。式後、保護者とともに、録画した合奏等を聴きました。ご卒業おめでとうございました。
3/24 卒業式の準備が整いました
明日は、卒業式。体育館での卒業式の準備ができました。明日、6年生の子どもたちは、烏山小学校を巣立っていきます。桜が満開の中の卒業式になります。
3/24 修了式の1日3/24 修了式まず、修了証が各学級の代表に渡されました。一人ずつ大きな声で返事をして、朝礼台の上で校長先生から修了証をいただきました。 校長先生から、今日は自分をほめてくださいというお話がありました。修了証は一年間がんばった証でもあります。自分のがんばったところをたくさん振り返れるといいですね。でも、がんばるのは一人でできることではありません。一緒にがんばった友達、先生やお家の人などいろいろな人に助けてもらって達成できることです。お世話になったことに対して感謝の気持ちをもつことも大切なことです。 校長先生から、みんなががんばったことについて三つ紹介がありました。 一つは、みんなが自分で考える力がついたことです。書いたり、話したり、読んだりする中で確実に考える力が身に付いています。 次に、友達との違いを認め合ってよいクラスを作れたことです。昨日まで各学級でお楽しみ会が行われました。みんなが一年間作ってきたクラスのよい雰囲気が感じられました。 最後に、本をたくさん読んでいることです。烏山小学校では読書に力を入れています。本をたくさん読むことでいろいろな力がつき、世界が広まります。これからもたくさん本を読んでくださいね。 1年生と4年生の代表の児童の言葉がありました。一人一人自分ががんばったことを発表しました。一人一人違いましたが、どれも素敵な発表でした。 最後に校歌です。今日は、声を出して歌うのではなく、心の中で歌いました。みんなで声を出して歌えるように早くなれるといいですね。 1年生から5年生までは今日が最後の登校日となりました。次は新年度、4月の登校となります。春休み中は安全に、そして安心してすごせるといいですね。4月に会えるのを楽しみにしています。 3/23 大掃除3/23 クラスの思い出づくり6年生『卒業制作』中学校へ進学する自分へのメッセージも添えてあります。どの作品も自分を見つめ心を込めて描かれています。 総合発表 (つくし学級)日本の良さを知り、日本について自分が興味をもったことについて調べました。 和室や着物・日本の世界遺産など調べ、発表することができました。 発表したり、発表を聞いたりして、日本の良さをさらに知ることができました。 おわかれ遠足 つくし学級世田谷スポーツプラザでは、テニスやバッティングをしました。 球に怖がることなく、楽しく活動することができました。 祖師谷公園では、お弁当を食べて6年生が考えた遊びをみんなでやりました。 だるまさんが転んだや増え鬼など、みんなで楽しく遊ぶことができました。 つくし学級の全員がそろい、遠足に行けたことが嬉しかったと振り返っている子もいました。 お天気にも恵まれ楽しい一日となりました。 3/22(月) 放送朝会年度当初は休校で学校に通えなかったのが、途中から分散登校に切り替わり、6/22にやっと全員で集まることができたこと、そして<協力>することの大切さや喜びを、6年生との対話ノートに書かれた内容を紹介しながら伝えてくださいました。 今週の生活目標は「一年間お世話になった教室をきれいにしよう。」です。修了式まであと3日です。一年間の感謝の気持ちを込めて校内をきれいにして、気持ちよく進級・進学ができるといいですね。 一年間をふり返って
一年間を振り返り、楽しかったことやできるようになったことをまとめました。
最後には、5・6年生が発表しました。 5年生からは「優しい6年生になりたい」や「頼れる6年生になりたい」 6年生からは「人に迷惑をかけない中学生になりたい」など来年に向けてのめあても発表することができました。 自分の立てためあてが達成できるように頑張ってほしいと考えています。 体育 (つくし学級)最後はタグ取り鬼ごっこ「お宝ゲットだぜ!」をやりました。 他学年チームで行っているため、上級生が下級生にルールを教えている姿や声をかけている姿が見られました。 タグ鬼ごっこのコツを段々とつかみ、工夫して活動を行うことができました。 3/18 4年生 小笠原村本日は、小笠原観光局の根岸さんに学習したことを伝えました。 根岸さんから感想をいただき、さらに学習を深めるために、「小笠原丸の船旅のアイディア」を考えました。片道24時間も船に揺られる中で、お客さんに楽しんでもらえるサービスを考えました。 「星空ウォッチング」「レストランのメニューでおがじろうカレー」「スタンプラリー」など、様々なアイディアが出ました。 小笠原村のために、今の自分に考えられることをしっかりと考えられたと思います。そして、東京都には素敵なところがたくさんあることが分かりました。 卒業式練習卒業式まであと1週間。 練習は今日で終わりとなりました。 卒業式で何を示すのか。 態度や仕草、表情など。 6年間でも学んできたことや思いを 式にこめ、学年全員で取り組みます。 後1週間。 やってきてよかった。 このクラスでよかった。 この学年でよかった。 烏山小学校でよかった。 そう思って旅立つことができるよう 精いっぱい取り組んでいきます。 あと少し。 どうぞよろしくお願いします。 3/17 校庭の桜が開花しました
東門にある桜の花が開花しました。まだまだ、少しの花ですが、きっと、25日の卒業式には満開になることでしょう。
3/16 卒業式に向けて5年生 威風堂々3月15日 放送朝会また、4年生から福祉について学習したことの発表がありました。みなさんも、目や耳などの不自由な方がどんなときに困ってしまっているのか、そして私たちにどんなことができるのか考えてみましょう。 竹田先生からは、ビオトープについてのお話がありました。ビオトープは生き物の家です。物を入れたり落ちたりしないように、見るだけにして、生き物を大切にしましょう。 今週の生活目標は、お世話になっている人や友達に感謝の言葉を伝えようです。1年間お世話になったたくさんの人に向けて、言葉で気持ちを伝えましょう。 |
|