旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

あいさつ週間(10月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日までが、今月のあいさつ週間です。
 代表委員の児童が、ソーシャルディスタンスをとって校門あたりに立ち、登校時の児童にあいさつをしてくれました。代表委員の児童は、声の大きさを考えて、相手にはわかるようにあいさつしていました。
 傘をさして、うつむき加減になりがちなところですが、自分から目を合わせてあいさつをしたり、会釈をしたりする児童が増えています。とてもすがすがしくて、心が温かくなります。

給食(10月8日)

画像1 画像1
 献立は、マーボー豆腐丼、牛乳、中華サラダ、杏仁豆腐でした。

授業の様子(10月8日)その6

画像1 画像1
 2年生が、算数の時間、たし算の計算練習をしました。
 繰り返し、練習することで、計算力アップにつながります。

授業の様子(10月8日)その5

画像1 画像1
 1年生が、算数の時間、文章題の問題をよく読んで、解きました。

授業の様子(10月8日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、算数の時間、かけ算の筆算や暗算の学習をしました。

授業の様子(10月8日)その3

画像1 画像1
 4年生が、国語の言葉の学習のプリントをもとに、自ら学習に取り組みました。
 自ら学習に向かう力を付けることにもつながっています。

授業の様子(10月8日)その2

画像1 画像1
 5年生が始業前の時間に、朝の会を行っていました。
 日直当番の児童が、進行を務め、1日の予定や連絡事項の確認等を行っています。

授業の様子(10月8日)

画像1 画像1
 6年生が、始業前の時間を活用して、算数の比例の練習問題のプリントをしました。
 復習の内容ですが、繰り返し練習して、習熟を図っています。

授業の様子(10月7日)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまらや学級では、翌日の時間割と学習内容をプリントに記入しています。
 学校生活や学習の具体的な見通しをもつことにもつながっています。

授業の様子(10月7日)その4

画像1 画像1
 2年生が、算数の時間に、「たし算とひき算」の筆算の計算練習をしています。

授業の様子(10月7日)その3

画像1 画像1
 1年生が、国語の時間、「くじらぐも」の内容の場面の絵カードを、順序を考えて学習シートに貼っています。

授業の様子(10月7日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、総合的な学習の時間に、手話を学びました。

授業の様子(10月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、算数の時間、かけ算の筆算の学習をしています。
 計算の仕方がわかり、確実に計算できるようになってきています。

授業の様子(10月6日)その3

画像1 画像1
 6年生が、外国語の時間に、カードを活用して、理想のまちづくりを考えました。

授業の様子(10月6日)その2

画像1 画像1
 1年生が、体育の時間に、校庭で鬼遊びをしました。元気いっぱいに走り回りました。

あさひっ子スタディ(10月5日)

画像1 画像1
 講師の先生と学校支援地域本部のボランティアの地域の方々等に、2年生の希望者が、放課後算数の計算練習を見ていただきました。

委員会活動(10月5日)

画像1 画像1
 飼育委員会は、飼っているかめの世話をしました。

給食(10月5日)

画像1 画像1
 献立は、カレーうどん、牛乳、もやしのごまあえ、黒砂糖入り蒸しパンです。

授業の様子(10月5日)

画像1 画像1
 教科「日本語」の授業で、1年生が宮澤賢治の「雨にもまけず」を学習しました。

全校朝会(10月5日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 交通安全親と子の自転車競技大会は、毎年、交通安全週間の時期に開催されています。
 今年度も三軒茶屋小学校で行われました。
 学校ごとの対抗があったり、親子で点数を合計する部門があったり、学年部門があったりします。練習して、力を発揮してくれました。
 全校朝会は、タブレットを用いて、Zoomで各教室のテレビに配信しました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

おしらせ

学校関係者評価

校長室だより

ひまらやのワークシート