5・6年生の12月

最後まで全力で走る子供たち。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生の12月

一生懸命に姿は、どんなときも人々の感動を誘います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生の12月

6年生のスタート。小学校生活最後のマラソン記録会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生の12月

一生懸命に走る子供たち。その姿を応援する子供たち。寒い日でしたが、みんなのがんばりが広がるマラソン記録会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の12月

4年生の体育の授業を紹介します。この日は、高学年の走り高跳びにつながる学習です。リズムよく跳ぶことの大切さを学習しました。グループごとに「1・2・3」と声をかけ合う子供たち。一生懸命に練習に臨みました。この日、子供たちの授業をリード7したのは、教育実習の先生です。子供たちも先生を応援するかのように、互いに声をかけながら、意欲的に1時間の授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の12月

グループごとにたくさん練習しました。友達同士、フォームを見合い、声をかけ合いました。授業の最後にはみんなで振り返りです。「跳ぶこつがわかったよ」「リズムよく踏み切ることが大切なんだ」「記録が伸びたよ」「足がこんなに高く上がるようになった」、そんな声があちらこちらから聞こえました。どの授業も自分の学びを振り返ることはとても大切です。これからも子供たちの成長を支えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の12月

12月の学校公開日。車いすバスケットボールの体験学習が行われました。参加したのは、3年生と4年生です。3人の選手の皆さんが自己紹介をしてくださいました。体が不自由になった理由、今がんばっていることなど、子供たちに力強いメッセージをおくってくださいました。4年生の子供たちも選手のみなさんのお話を真剣に聞きました7.
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の12月

この日は、4年生の学校公開日でした。保護者の皆様もたくさん参観してくださいました。子供たちが車いすバスケットボールを体験する前に、大人たちがデモンストレーション。参観のお父さん、お母さんも飛び入れで参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の12月

担任の先生も車いすバスケットボールに挑戦。子供たちが大きな声で応援しました。
画像1 画像1

4年生の12月

4年生の子供たちも車いすバスケットボールを体験しました。車いすの操作、車いすバスケットボールのルールを教えていただき、試合のスタート。友達の応援を受けて、みんながんばりました。選手の皆さんもサポートしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の12月

子供チームも大活躍でした。この車いす体験を通して、多くのことを学びました。様々な人が自分の力を精一杯発揮するためにがんばっていること、互いに励まし合い応援し合うことの大切さ、どんなことにもチャレンジすることのすばらしさ・・・充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の12月

4年生に引き続き、3年生も車いすバスケットの体験学習に参加しました。実際に車いすにも乗せてもらい、バスケットに挑戦しました。みんな真剣です。上手に車椅子を扱っています。体験をしている友達を応援する3年生もまた、とても真剣なまなざしです。みんなの気持ちが一つになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の12月

車椅子体験後、グループごとに選手からお話をうかがいました。どんなことにがんばっているのか、子供たちにどんなことをがんばってほしいのか、質疑応答を行いながら、ていねいに、そして、ユーモアを交えながらお話をしてくださいました。とてもあたたかな充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の12月

3年生は、総合的な学習の時間に行った学びの発表会(1月9日実施予定)のために、体育館での練習を重ねていました。リハーサルの日には、4年生を招待して成果を発表しました。1月9日の3年生学校公開で保護者の皆様に参観していただく予定です。ぜひ、各クラスの子供たちのがんばりを応援していただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の12月

2年生の体育の様子を紹介します。この日は「マットを使った運動遊び 忍者修行をしよう」という単元の6時間目です。単元の7時間目は「発表会」。発表に向けて練習を続けてきました。授業を行ったのは、2年生を担当していた教育実習の先生です。最初に準備運動。みんなで真剣に運動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の12月

体の各部位があたたかくなるよう、しっかり伸ばしました。これから行う運動を意識して、首・手首・足首を入念に動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の12月

準備運動後は、マットの片付けも自分たちで行います。その後、今日の授業のねらいを確認しました。これからコースに分かれて練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の12月

みんなで力を合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の12月

「かえるとびこし術」をマスターするコースです。この動きは、側転につながる大切な動きになります。手の着き方、回転の仕方、足の着き方などを意識してたくさん練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の12月

「玉入れラッコの術」をマスターするコースです。この術は、後ろ転がりにつながる動きになります。何度も練習を重ねる2年生。努力が伝わってきます。そのほかにも「前転がりの術」「後ろ転がりの術」「逆さこうもりの術」コースがあり、それぞれ友達と術の取得に向かってがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

いじめ防止基本方針

5年 担任からのメッセージ

6年 担任からのメッセージ

災害時ガイドライン

保健だより

新1年生

PTA