セーフティ教室を実施しました。(第2学年)
11月20日(金)に第2学年ではセーフティ教室を実施しました。
内容はインターネットの安全安心な使い方でした。講師にはe−ネットキャラバンの方をお招きしました。 講師の方からは、オンラインゲームやSNSを利用するときの注意事項(個人情報の流失や誹謗中傷)について、動画などを用いて具体的に分かりやすいお話しがありました。 SNS等の利用の仕方について、改めて考えることができた1時間でした。 小中連携 九九検定を実施しました。実施に当たり、児童・生徒それぞれがパーティションを持参し、机の上に立て、飛沫が飛ばないように行いました。また、例年よりも使用する教室を増やし、一つの教室に入る人数を減らして行いました。 実際の様子では、中学生が小学生に温かい言葉がけが随所に見られました。驚いたと同時に嬉しかったのは、検定合格を表すかわいい「スタンプ」や「シール」を用意していたことです。小学生は、「このスタンプかわいい〜」と喜び、すぐにまた検定に挑戦していました。 セーフティ教室を実施しました。(第1学年)
11月20日(金)に、第1学年ではセーフティ教室を実施しました。
内容は、「万引き防止」です。 講師には、成城警察署少年係の方を招聘いたしました。 講師の方からの講義やDVDを視聴して、犯罪に対する正しい知識を得ることができました。 また、講師の方から「友達を大切にすること」「ものの価値を大切にすること」を教えていただきました。 3学年セーフティー教室〜薬物乱用防止〜覚せい剤や大麻などは脳へのダメージが大きく、たった一回でも乱用であることを学びました。また、薬剤師である講師の先生から、薬物の使用を誘われた時の断り方や困ったときはすぐに身近な大人に相談することなど具体的にお話ししてくださいました。 意外と身近にせまる薬物の危険性をしっかりと理解し、断る勇気をもち、危険な誘いを寄せつけない生活を送りましょう。 定期考査、セーフティー教室についての連絡
2学期末定期考査が終了しました。できたところ、できなかったところを整理、確認して、復習をしっかりと行いましょう。
本日の14時30分からセーフティー教室が実施されます。保護者の皆様、お時間がありましたら是非御来校ください。 都立高校試験がんばれ(I組より)
都立高校・就業技術科の入試が11月22日に行われます。
受験希望の生徒は、連日I組の先生や副校長先生、校長先生と面接練習に励んでいます。 そんな先輩、同級生を応援しようと、I組では千羽鶴を作りました。賛同してくれた保護者の方や、支援員・学校生活サポーターの皆さんの協力もいただき、思ったよりも短期間で完成しました。 千羽鶴は3年生の教室に飾ってあります。 本番ではこれまでの練習の成果を出し切ってほしいと思います。 がんばれ、I組3年生!! 2C 日本語「表現」
11月12日(木)に世田谷パブリックシアターのかたが来校し、2年生を対象に演劇表現のワークショップを開きました。はじめはぎこちなかった動きも、だんだんと慣れて後半のグループで寸劇を作り、発表するという課題では、どのグループも楽しそうに活動していました。本日は2Cの生徒が取り組みましたが、11月26日、12月17日にA組B組の生徒も体験します。楽しみにしていてください。写真は、全クラスが終わってから・・
第1回 新入生保護者説明会
11月5日に、第1回新入生保護者説明会を実施しました。
参加された保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 生徒会生徒による学校紹介ののち、芦花中学校の学習について、生活について、キャリア学習についてを、それぞれの主任の先生が説明しました。 事前に、資料請求をされた保護者の皆様には、近日中にお手元に届くようにします。 新たに、資料が必要になられた場合は、中学校副校長までご連絡ください。 よろしくお願いします。 なお、第2回新入生保護者説明会を2月16日に開催する予定です。 1学年校外学習体育祭 2
今年は、「ソーシャルディスタンス大縄」という新種目に挑戦しました。1度に10人しか飛ばない、10回飛んだら次のチームと入れ替わる。その合図は担任が出す、というものです。
クラスによって、ひっかからないことを作戦としたり、チームの入れ替わりのロスタイムをいかに減らすか、というようなことを作戦としたり・・。いろいろと話し合いもあったようにです。また、回し手も、止めたり、回したり、合図を叫んだりとかなり大変だったようです。 いずれにしても、クラスの仲間意識が高まる素晴らしい機会となったことでしょう。これからの学校生活に生かされることを期待します。 写真は、ソーシャルディスタンス大縄と、9日(金)に3年生が学年全員で作成した「特大てるちゃん」です。土曜日には間に合いませんでしたが、今日はてるちゃん効果で、午後は気持ちの良い秋晴れでした。 体育祭を頑張った生徒の皆さん、お疲れ様でした。 体育祭 1
本日は、無事に体育祭を行うことができました。
1・2校時の授業後からの体育祭ということで、盛り上がりについてやや心配もしましたが、多くの保護者の皆様にご来校いただき、本当に感謝いたします。ありがとうございました。 生徒たちは、「大きな声で声援をしない」という気遣いを守り、また、「できるだけマスク着用」という呼びかけにも答えてくれました。おかげで、短距離走では、マスクがレース後に落ちている場面を何度か見かけました。一生懸命に走れば仕方の無いことでしょう。 写真は、開会式の様子です。 体育祭延期のご案内
明日に予定されていた「体育祭」は12日(月)に延期します。
明日は通常通りの登校で、3時間授業を行います。 体育祭についての詳細は こちら 「令和2年度体育祭延期のご案内」 を クリックしてください。 体育祭練習
今週の土曜日10月10日は、芦花中学校の体育祭です。
今週から、「全員リレー」「ソーシャルディスタンス大縄」の練習が始まり、日に日に気合いが入ってきているように感じます。 今年は、コロナ感染症予防のため午前中のみの開催ですが、ギュッと中身の詰まった感動の時間となることでしょう。生徒の皆さん、けがに気をつけて、全力を出し切りましょう。 今年のテーマです。 9月避難訓練
避難訓練を実施しました。
「休み時間中に緊急地震速報が出された」時を設定しました。 朝の学活で、自分で安全な姿勢をとること、放送をしっかり聞いて、その指示のとおり行動すること。のお話がありました。 廊下で様子を見ていた先生からは、「ちゃんとできていました」とのこと。 あいにくの雨模様の天気のため、校庭に避難することなく、廊下での整列点呼で終了しました。 Zoom研修会
本日の午後、先生たちはZoomの操作研修会をしました。
放送室にホストPCを置き、各教室でつながれるか、担任の先生を中心にZoomに参加できるか。を確認しました。 Zoomを使うことで、これまでとは異なる活動ができそうです。 お楽しみに!! 左:放送室の様子 中:参加中の様子 右:参加中の様子 2学期定期考査
9月17日(木)〜19日(土)に、芦花中学校ては定期考査を行っています。
今年度初めての9教科試験ということで、1年生からは不安そうな様子がみられます。 2年生は、学級委員を中心に模擬問題を作成し、昨年の経験を生かした取組をしています。 3年生は、直前に行った「卒業生の話を聞く会」の影響か、普段より早く登校し、これまでよりも力を出し切ろうとする強い意志を感じています。 まずはあと1日。これまでの学習の成果を出し切ってください。 2学期始業式始業式後の学活の様子です。 元気な様子が見られて、安心しました。 職員室で大きな話題になったことを紹介します。 あるクラスの学活時に、夏休みの宿題である「読書感想文」を回収したら全員分そろったようです。すごい! 短い夏休みでしたが、大変よく頑張りましたね。 2学期はいろいろな行事が予定されています。授業や委員会活動、行事等の多方面で皆さんの活躍を期待しています。 夏休み日記17職員室の工事も終わり、広くなりました。 9月から職員室には配布棚横の入り口から入ることになります。 1日から生徒会役員の立候補者と応援演説者がピロティであいさつを開始します。今後の芦花中の中心となるにふさわしいメンバーをしっかり選びましょう。 明日は8:25に教室で出席確認をします。 忘れ物をしないよう、しっかり確認してから登校しましょう。 特に、健康観察表は必要事項を確実に記入して持ってきてください。 では、みなさんが元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。 新着 映像授業
本日、新たに数学科の映像授業がアップされました。
3年生の連立方程式 です。 本日で夏季学習会(後期)も終了しましたが、2学期に向けて生活や学習のリズムを整えましょう。ぜひ、この映像授業も活用してください。 夏休み日記16
今日も暑い中、各部が頑張って活動していました。
昨日はバドミントン部に参加し、試合を部員と楽しくさせてもらいました。今日はテニス部に混ざってゲームをさせてもらいました。 悔しい場面もあったので、ひそかに練習しようと思いました。 練習ってやっばり大事ですね。 次は何部に挑もうかな。 でも、もう夏休みが終わっちゃいますね。 さぁ、2学期の準備でもするか。 担当 後藤ひより |