「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

校内の環境衛生(消毒)について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の各教室の様子です。生徒が下校した後の教室では、先生方が生徒の机上やスイッチ、使用した教具など生徒が触れたところを次亜塩素酸ナトリウムを染み込ませた雑巾で除菌しています。感染防止のため毎日頑張っています。                (副校長 新妻弘樹)

6月23日

画像1 画像1

*今日の給食*

・シシジュウシィおにぎり
・マンビキのアーサーバター焼き
・パインゼリー
・牛乳


*主な食材の産地*

・マンビキ(シイラ)・長崎
・米・・・・・・福井
・豚肉・・・・・神奈川
・生姜・・・・・高知
・にんにく・・・青森
・人参・・・・・千葉
・キャベツ・・・群馬


今日は沖縄慰霊の日です。
沖縄料理を作りました。

6月22日

画像1 画像1

*今日の給食*

・ドリア
・じゃがいものハニーサラダ
・冷凍みかん
・牛乳


*主な食材の産地*

・米・・・・・・福井
・マッシュルーム・山形
・鶏肉・・・・・宮崎
・冷凍みかん・・和歌山
・玉ねぎ・・・・愛知
・人参・・・・・千葉
・パセリ・・・・茨城
・じゃがいも・・長崎
・キャベツ・・・群馬


やっと給食が再開です。
今年度から牛乳が瓶からパックに変わりました。

給食の様子〜2年生〜

 2年生は、さすがの安定感で、整然と配膳が出来ていました。
 手洗いもスムーズで、ランチルームまで洗いに行くクラスも素早く、間隔をあけて、対寧な手洗いを頑張っていました。
(校長 佐野 )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子〜1年生〜

 本日の給食は、沖縄慰霊の日にちなんで、
「・シシジュウシィおにぎり・マンビキのアーサーバター焼き・パインゼリー・牛乳」です。
 2日目になって、だいぶ慣れてきました。1年生の手洗いは、美術室も開放されていて、密を避けて行っています。
(校長 佐野 )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から平常授業再開〜その5〜

 1年生は、教室の幅が狭いので、多目的室で配膳しました。
 机の消毒から手洗いも丁寧に距離を保ち、完璧に行ってから、配膳された給食を受け取ります。
 上級生より、少し時間がかかりましたが、しっかり安全に初日の給食を食べることが出来ました。
(校長 佐野 )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から平常授業再開〜その4〜

 2年生、素晴らしく早いクラスと、丁寧なクラス。それぞれでしたが、どのクラスも美味しく頂きました。
 担任の先生がエプロン姿になるのも、まだ珍しい光景です。
(校長 佐野 )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から平常授業再開〜その3〜

 待ちに待った給食です。
 しかし、手洗いに始まり、ソーシャルディスタンスを守って配膳(担任・副担任は最後に配膳の写真あり)するのは、とても大変でし。
 写真は、食べるまでの様子です。
 3年生の準備は、さすがに早く、しっかり食べる時間が確保できていました。教室が狭いので廊下で副担任の先生方が、見守っている様子も!
(校長 佐野 )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から平常授業再開〜その2〜

 今週から平常授業となり、待ち望んでいた美味しい給食が始まります。
 今日の献立は
「・ドリア・じゃがいものハニーサラダ・冷凍みかん・牛乳」です。今年度から、牛乳は紙パックのものに変わります。今週の給食は教職員が配膳し、安全に提供させて頂きます。 
 さて、給食室の前には、栄養士の加瀬先生作成した給食お薦めレシピや食育クイズが掲示されていますので、是非みんなで見て、家でも作ってみてくださいね。
 
(校長 佐野 )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から平常授業再開〜その1〜

 今日から平常授業となり、いつもの日常が戻ってきました。とても嬉しいことですが、安全な学校生活を送るために、新しい生活様式を取り入れています。
 本日は、あいにくの梅雨空ですが、教室は換気のために窓を開けて授業を行っています。各自の机にあるシールドがやや窮屈な感じですが、感染予防の対策として続けていく予定です。
 英語のALTアキーム先生の発音授業、数学とともに少人数授業の様子です。
 久しぶりに下駄箱には、全員の外履きが詰まっていて、学校らしい様子となりました。
(校長 佐野 )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆分散登校3週目4☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は実技教科座学バージョンです。それぞれ何の授業だと思いますか?
 さて、来週から通常授業が始まり6時間の日が多くなります。そして、分散登校ではなくなるのでついにクラスが入学式以来の1つになります。美味しい給食も再開されるので一緒に学校生活を楽しんでいきましょう!
(前田 康太)

☆分散登校3週目3☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業ではなく登校の途中や休み時間や下校の様子をフォーカスしてみました。
 分散登校や感染予防の為、いつものように大きな集団になることはできません。3密にならないような自覚を持った行動をしばらく続けましょう!
 今週は残り1日です。
(前田 康太)

パーテーションが届きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週からいよいよ通常の活動が再開していきます。それに伴い、区より生徒用のパーティションが届きました。着席すると顔がかくれてしまう為、少しカットしました。カットした面が少し引っ掛かるため、午後は教員で1つずつ紙ヤスリで削ります。感染予防に役立ちますように願っております。(安諸和輝)

☆分散登校3週目2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通常、各学年同一科目であっても内容が違う事の方が多いです。
 しかし、体育に関しては男女別の授業では内容が違いますが、現在のように男女合同の時には同一内容の事が多くて、今は縄跳びの種目を全学年が勉強してます。
(前田 康太)

重要 3年生の皆さんへ

 既に、新聞等でも報道されておりますが、「中学校等の臨時休業の実施等を踏まえた 令和3年度東京都立高等学校入学者選抜等における配慮事項について」の全文を掲載いたします。7月中旬には、この内容が紙媒体で配布される予定です。
 3年生の都立入試の出題範囲が縮減されました。また、1・2年生については年度を越えた学習計画を立てることも可能となっています。無理なく丁寧に、しかし着実に学びを支える授業を実施してまいります。ご心配なことがありましたら、遠慮なくご連絡ください。
(校長 佐野)
画像1 画像1
画像2 画像2

飛沫防止パーテーションをつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染症の感染防止のため授業でもマスクは必須ですが、英語の授業でALTの先生の発音を学ぶためには、口の形や発音の仕方を見ることはとても重要です。そのため、安倍首相の横で手話通訳をしている方の前にあった「飛沫防止パーテーション」をヒントに自作のパーテーションを作ってみました。材料はアクリル板(廃品利用)と模造紙の芯の紙パイプと養生テープです。ALTの先生の表情や口の形をしっかり見ることができ、作った甲斐がありました。ALTのAkeem先生が長身のため段ボールの下駄をはかせています。   (副校長 新妻弘樹)

☆分散登校日3週目1☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散登校が最後の週になり奇数偶数分かれての午前午後授業が全学年毎日続きます。少しずつ体を慣らしているのですが、いよいよ来週から通常授業が実施される予定です。体力も勉強も大変な事となると予想されますので心の準備をしていきましょう!
(前田 康太)

図書室〜続・学びの薦め〜

 知の宝庫「図書室」の宣伝をしたいと思います。
 昨年度からお願いしていたSDGsのコーナーは、日に日に充実してゆき、図書室全体に広がりを見せています。
 また、感染症予防対応により、図書室開放の時間が短いということで、短時間で本の内容がわかるように工夫してくださった〜新たな出会いは本の「まくら」で〜本の「まくら」をブックカバーにした展示コーナーが素晴らしいです。このコーナーのブックカバーには、見る人に響く言葉の力が秘められています。決して煌びやかにして引き付けるのではない展示法に感嘆しました。
 学校図書館司書の森谷さんと小田部さんの熱心な取り組みは、深中生の心を引き付けることでしょう。是非、図書室に・・・Go!

 ただし、1学期中は、感染症予防のため、滞在時間をひとり10分以内とし、利用内容は図書の貸し出しと返却のみとなりますのでご理解ください。
(校長 佐野 )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室〜学びの薦め〜

 図書室の貸し出しは、午前中の授業終了後と午後の授業前の僅かな時間ですが程よく賑わっています。
 お目当ての本を持って、ソーシャルディスタンスを守りながらカウンターに並ぶ午前中登校生徒の様子です。
(校長 佐野 )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の仲間〜続〜

 3年生の某教室の水槽が綺麗になりました。メダカ・ドジョウ・タニシ・エビ、今度は、いくつの生物を見つけることができましたか?

 さて、全学年の登校日は順調に進んでいます。目標の平常時程まであと数日となりました。そこで、梅雨入りしたのに暑い日々が続く今日、皆さんに気を付けて欲しいことをお伝えします。

 実は、この暑さでマスクを着けたまま過ごしていると、今度は熱中症の心配が出てきます。体育の授業や登下校など、隣の人と離れていたり一人で歩くときなどは、マスクを外すことも考えてください。もちろん、感染症予防の状況判断は必要ですが、熱中症予防も同じく重要です。
 また、熱中症対策は、学校だけでなく自宅でも水分をしっかり補充するなどの対応が不可欠です。この時期、ひとり一人のの体調管理をしっかり行っていきましょう。
 何事も、あせらず あわてず・・・ゆったり進め、自分の健康状況を把握して無理のないように過ごしていきましょう。
(校長 佐野 )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症について

学校だより

おしらせ

学校評価

PTAからのお知らせ

各種お知らせ

1年

2年

3年

学習課題について

せたがやスタディTV

食育について

おしらせなど(動画配信)

深沢中学校製作の学習支援動画です

すまいるルーム(動画配信)