世田谷区立船橋小学校

生活科 ようこそ1年生

画像1 画像1
今日は1年生に学校紹介をするため、事前にいろいろな教室をまわりました。校長室では、校長先生にインタビューをしました。

今日の給食  6/30(火)

画像1 画像1
*今日の給食*
チキンカレーライス
牛乳
冷凍みかん

*今日の食材産地*
にんにく   香川県
しょうが   高知県
玉ねぎ    香川県
セロリ    静岡県
にんじん   千葉県
じゃがいも  茨城県
りんご    青森県
とり肉    青森県
みかん    静岡県
米      新潟県

安全ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
安全ボランティアの皆さんは、船橋小学校の子どもたちの登下校をいつも見守ってくださってます。ありがとうございます!その活動が、東京都で紹介されました。学校のホームページにもリンク先を紹介させていただきました。ぜひご覧ください。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

開校記念日2020

画像1 画像1
梅雨の合間の晴天に恵まれた今日、船橋小学校は60回目の開校記念日を迎えることができました。放送での朝会で、60回というお祝いと、みんなで迎えられたことの喜びと、これからも健康に生活していきましょうという内容のお話をしました。今日からは、午後の授業もスタート。学校での子どもたちの様子も、晴れやかに見えます。

今日の給食  6/29(月)

画像1 画像1
*今日の給食*
カラフルピラフ
牛乳
チョコチップマフィン

*今日の食材産地*
とり肉    青森県
たまご    千葉県・青森県
玉ねぎ    香川県
にんじん   千葉県
レモン    愛媛県
グリンピース ニュージーランド
米      新潟県

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
週末の今日、朝、1年生を迎える会を放送で行いました。放送室で代表委員の6年生から各クラスの代表の1年生がプレゼントを受け取りました。教室でモニターを見ている1年生もとても嬉しそうでした。受け取った時には、拍手が起きていました。

5年 50m走

画像1 画像1
スポーツテストの種目、50m走の測定を行いました。
久しぶりの全力疾走で息を切らしている子も多かったように思います。

学校給食お手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
学校給食が再開されて1週間がたちました。
はじめの1週間は教職員で配膳しました。
昨年度と今年度のPTA役員さんが中心になって協力してくださいました。
来週からは児童が配膳します。ルールを守って安全に配膳します。
おかあさん、おとうさん、ありがとうございました。

今日の給食  6/26(金)

画像1 画像1
*今日の給食*
五目ごはん
牛乳
魚のみそ焼き

*今日の食材産地*
にんじん   熊本県
さやいんげん 山形県
玉ねぎ    愛知県
小松菜    東京都
とり肉    青森県
鮭      北海道

教育委員会の学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
教育委員会の先生が授業を見に来てくださいました。
先生も授業について勉強しています。
写真は6年生の外国語です。
高学年は外国語科担当教員と英語活動支援員で授業をします。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科ではふりこの学習をしています。自粛期間中取り組んだ実験の続きを、様々な条件をもとに考えながら、楽しく実験しました。

今日の給食  6/25(木)

画像1 画像1
*今日の給食*
ビビンバ
牛乳
りんごゼリー

*今日の食材産地*
しょうが  高知県
にんにく  香川県
もやし   栃木県
にんじん  千葉県
小松菜   東京都
たまご   千葉県・青森県
ぶた肉   青森県

視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、各学年の学級ごとに視力検査を行っています。人との間隔を広くとるために、保健室ではなく船スペを使用しています。全員でそろってからまだ3日目ですが、落ち着いた様子で取り組んでいる子どもたち。頼もしく感じます。

今日の給食  6/24(水)

画像1 画像1
*今日の給食*
ミルクパン
牛乳
魚とポテトのチーズ焼き

*今日の食材産地*
ホキ    ニュージーランド
じゃがいも 茨城県
玉ねぎ   愛知県

今日の給食  6/23(火)

画像1 画像1
*今日の給食*
フィッシュフライバーガー
牛乳
カップヨーグルト

*今日の食材産地*
ホキ   ニュージーランド
キャベツ 栃木県

4年 理科「空気と水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「閉じ込めた空気を押すと、中の空気はどうなるか」について、今日は予想を立てて実験を行いました。

「手を離すと自然に戻る。」
「最初は押せるけど、後から押せなくなる。」
「空気が縮まる。」

など、様々な予想が出ました。

教室での実験でしたが、実験の時の約束を守りながら、楽しく行うことができました。

給食が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から全員そろっての登校となりました。オープンスペースの教室は、学年ごとのオープンスペースまで机の列を広げ、黒板が見えなくならない程度で人との距離をとります。増築棟の教室はオープンスペースがないので、自分の机にパーティションを立てて学習します。給食もしばらくは、黙々ともぐもぐタイムです。それでも子どもたちは、給食が始まり、うれしそうに食べていました。

Gather(集まる)

画像1 画像1
分散登校がなくなりクラス全員での授業が始まりました。
3週間、教室がスカスカだったことから考えるとにぎやかな感じもします。
教室は、オープンスペースまで机の列を広げて使用します。
あらためて5年生の学習がスタートした一日となりました。

平常授業が再開しました(6月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平常授業が再開しました。3年生はパーティションをたてて勉強しています。講師の先生による授業も始まりました(5年生理科の様子)。視力検査は3密にならないように多目的スペースで行います。

分散登校最終日は雨

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校最終日は雨となりました。傘の花が開き、子どもたちは午前午後に分かれて元気に登校しました。1年生の教室では、朝顔を手元に置いてじっくり観察していました。朝顔をじっと見る真剣な様子は、とても頼もしい限りでした。来週からは、学級全員そろっての学習になります。3密にならない工夫を重ね、新しい学校生活のスタートを作ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

おうちde図工