1年生教科書等配布4 4月20日(月)

現在松丘小出身の受付・配布中です。
11時より、弦巻小学校出身の受付・配布がはじまります。
気を付けてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生教科書等配布3 4月20日(月)

分散して取りに来てくださるので、あまりお待たせせずにお渡しできるので助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生教科書等配布2 4月20日(月)

雨の中、ありがとうございます。
教科書が小学校より重たくなったと思います。「中学生」を感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生教科書等配布1 4月20日(月)

あいにくの雨の中、1年生の教科書の配布が出身小学校ごとにはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生教科書等配布について 4月19日(日)

1年生保護者の皆様
下記のとおり教科書配布をいたします。

1 教科書配布日 1年生 令和2年4月20日(月)9時〜
※西門(体育館の方の門)で受付・配布いたします。校舎内には入りません。
(1)出身小学校ごとに登校時間が指定されています。下の表を見て、指定された時間内で保護者の方(お子様が一緒でもかまりません。)が取りに来てください。ソーシャルディスタンスに配慮して配布します。コーンをおいておきますので、前の人との距離をとってお並びください。
お子様が一緒にお越しの場合は、私服でかまいません。
(2)指定された時間に取りに来られない人は、本校に電話連絡をいただき、22日(水)までの午前中に取りに来てください。
9:00〜  松丘小6−1・2
10:00〜 松丘小6−3・4
11:00〜 弦巻小
13:00〜 その他の小学校出身
14:00
3 持ち物 〇教科書等を入れる大きなカバン 〇就学通知書
     ○預金口座振替依頼書(学校用2)
     ※就学通知書は教科書と引き換えになりますので、必ず持ってきてください。
詳しくは、配布資料の通知文をご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。   校長 加藤ユカ

緊急事態宣言下の週末の過ごし方 4月18日(土)

画像1 画像1
おはようございます。月曜日から金曜日までは、規則正しく過ごせましたか。
今日は振り返りをして、来週一週間の計画をたてましょう。
健康観察は今日もしましょう。
私は今日は読書とビデオ鑑賞をしようと思います。
アニメ『この世界の片隅に』を見ます。
あと、世界遺産検定二級の勉強をします。
皆さんはどのように過ごしますか?
20日は、一年生の教科書等配布です。安全に配慮して配りますので、ご協力お願いします。
持ち物は、大きなカバン、就学証明書、預金口座振込依頼書学校用の三点です。よろしくお願いします。
世田谷区HPで学びのサイトで動画配信もされています。見てみてください。

<チャレンジ>はがチャレ第2弾〜東京2020オリンピック・パラリンピック日本選手団を応援!〜4月17日(金)

おはようございます。昨日、郵便局に行きました。「はがチャレ」というパンフレットを見つけたので、紹介します。
延期になってしまいましたが、オリンピック・パラリンピック日本選手団を応援するチャレンジです。はがきに応援メッセージを・イラストを書いて送ると、2020名にオリジナル切手があたるイベントです。
興味がある人は、ぜひチャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<チャレンジ>「世界ともだちプロジェクト」の国を調べよう

来年度に延期になった2020東京大会「世界ともだちプロジェクト」という取組が行われています。弦巻中学校が「ともだち」になっている国々があります。その国は、カナダ・オーストリア・チャド・バングラデシュ・ミクロネシアです。そして、アメリカ合衆国はホストタウンとなっています。
このお休みに、来年のオリンピック・パラリンピックに向けて、それぞれの国々を自分で調べてまとめてみましょう。(校長先生より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新教科書等配布日6 4月15日(水)

最後のD組が終わりました。無事にほとんどの生徒が教科書を取りに来てくれました。久しぶりの学校や友達に会って、たくさんお話がしいたかったと思いますが、安全第一のために、ソーシャルディスタンスへの協力、話をしないなど協力してくれてありがとうございます。
5月7日の休校が解除されるまで、まだまだありますが、外出ができない中で、自分のために、家族のために、時間を有効に使ってください。
また、会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新教科書等配布日5 4月15日(水)

受付で声を「元気だった?」とかけると、笑顔で「はい」と答えてくれました。毎日の計画を立ててしっかりと日々を過ごしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新教科書等配布日4 4月15日(水)

C組もはじまりました。ソーシャルディスタンスを意識しながらの行動です。制服やジャージをきちんと着て登校しています。さすが弦中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新教科書等配布日3 4月15日(水)

予定時間より少し早めに登校したB組の受付もはじまりました。先生たちから声をかけられて、普段の生活について、少しだけ言葉を交わし、下校していく子どもたちです。笑顔が見られるのは嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新教科書等配布日2 4月15日(水)

A組の子どもたちが教科書を受け取りにきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新教科書等配布日1 4月15日(水)

2・3年生の新教科書の配布がはじまりました。
8時45分からはじまる予定でしたが、15分も前に登校した生徒もいたので、登校した生徒から受付をはじめました。久々に会う子どもたち。元気に過ごしているようで安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年生教科書等配布について 4月14日(火)

2・3年生の皆さんには、明日4月15日(水)8時45分より教科書を配布します。緊急事態宣言下での外出ですが、学校での配布にあたっては、子どもたちの安全第一に考え、ソーシャルディスタンスに配慮して、配布していきます。もらった後は速やかに下校になりますので、よろしくお願いします。
2年生は、教科書が約8冊、3年生は5冊、その他配布物のはいった封筒があります。教科書も配布物も、先生方が協力して、個別に持って帰れるようにセットしてくれました。
○令和2年4月15日(水) 8 時 45分〜
(1)各学年、出席番号 ごとに登校時間が指定されています。指定された時間 内で
登校してください。(各教室 ソーシャル ディスタンス に配慮して配布します。)
(3)2年生のみ、10:15、12:15、14:30の枠は「21〜31番」となります。
※クラスと出席番号は、前年度のものです。
※2年生は東側昇降口、3年生は正門昇降口を使ってください。
A組
8:45:1〜10番
9:15:11〜20番
9:45: 21〜30番
10:15: 31番〜最後

B組
10:45:1〜10番
11:15:11〜20番
11:45:21〜30番
12:15:31番〜最後

C組
13:00:1〜10番
13:30:11〜20番
14:00:21〜30番
14:30:31番〜最後

2年D組
15:00:1〜15番
15:30:16〜31番

○持ち物  教科書 等を入れる大きなカバンを持ってきてください。
詳しくは、配布資料のその他留意事項を読んできてください。
学校に登校する前には、必ず検温して、少しでも体調が悪い人は、無理をしないでください。電話で連絡をください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 第一回英語検定 準会場での実施中止について

本校で5月27日(金)実施予定しています第一回英語検定(準会場)ですが、新型コロナウィルス感染症予防を鑑み、残念ですが実施中止を決定させていただきました。
なお、第一回英語検定を希望される場合は、本会場での受験をお願いします。ちなみに、本会場での実施についても現在検討中ですので、英検協会HP(https://www.eiken.or.jp/)でご確認ください。

弦巻中学校学校英検事務局より

4月13日(月)

おはようございます。1週間がはじまります。
今10時45分ちょうど3時間目がはじまる時間です。
もちろんもう起きていますね。学習には取り組んでいますか。今教科書の配布の準備をしていますので、待っていてください。
学校の時程を今週も載せます。
<学校生活時程>
朝読書  8時25分から35分
1時間目 8時45分
2時間目 9時45分
3時間目 10時45分
4時間目 11時45分
5時間目 13時30分
6時間目 14時40分
です。バランスのよい食事・適度な運動も忘れずに。
今日も一日頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の紹介1「日本一心を揺るがす新聞の社説」 4月10日(金)

画像1 画像1
みやぎ中央新聞編集長水谷もりひと著「日本一心を揺るがす新聞の社説」には心温まるたくさんのお話が載っています。その中でも私が選んだとっておきの社説を紹介します。

第1話「我々は大災害を乗り越えていける」

「壊滅の街眼前の悪夢」「事故の連鎖底なし」「放射線不安な住民」かつて見たこともない大きな見出しで、不安、絶望、恐怖、寒さ、無力感、悲嘆に明け暮れる絶望的な被災現場の様子を伝える新聞各紙。
そんなとき、ネット上に流れた1枚の写真に胸が熱くなった。自衛隊員抱える赤ちゃんの写真。地震から3日が経っていたのに生後4か月の赤ちゃんは瓦礫の下で鳴き声を上げて自分の居場所を知らせていたそうだ。
さらに、東京に住む友人のしもやんこと、下川浩二さんからメールが届いた。誰かが見かけた光景をメールかツイッターで発信したものをまとめたもの。どんな新聞・テレビの情報より元気をくれた。

「ディズニーランドでは、ショップのお菓子などが配布された。その時、ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて、一瞬「何だ!」と思った。けど、その女の子たちが避難所の子どもたちにお菓子を配っていたところを見て感動した。子ども連れは動けない状況だったから、本当にありがたいと思った。」

「1回の青信号で1台しか前に進めないなんてザラだったけど、誰もが譲り合い、穏やかに運転している。…10時間の間、お礼以外のクラクションの音を耳にしなかった。恐怖と同時に心温まる時間で、日本がますます好きになった」

「夜中、大学から徒歩で帰宅する道すがら、とっくに閉店したパン屋のおばちゃんが無料でパンを配給していた。こんな喧噪の中でも自分にできることを見付けて実践している人に感動し、心が温まった。東京も捨てたもんじゃない。」

「避難所で、4人家族なのに、「分け合って食べます」と3つしかおにぎりをもらわない人を見た。凍えるほど寒いのに、毛布を譲り合う人を見た。きちんと1列に並んで、順番を守って物資を受け取る姿に、日本人の誇りを見た。」

「停電すると直す人がいて、断水すると直す人がいて、原発で事故が起きると、それを直しに行く人がいる。勝手に復旧しているわけじゃない。俺らが室内で未だかな〜と言っている間、寒い中、死ぬ気で頑張っている人がいるんだ。」

「避難所で、おじいさんが「これからどうなるんだろう?」と漏らした時、隣にいた高校生の男の子が「大丈夫!大人になったら僕らが絶対に元に戻しますから。」って背中をさすりながら言ってた。大丈夫、未来はある!」

みんな気持ちは同じだ。我々はきっと大災害を超えていける。そして、この国はもっといい国になる。

これからも、時々紹介するので、読んでください。また、感想を学校のメールアドレスで送ってください。dai115@setagaya.ed.jp

臨時休校中の連絡 4月10日(金)

こんにちは。3時20分、6時間目が終わる時間です。今日は、どんな風に過ごしましたか。
学校からの連絡です。
1.配布資料に世田谷区の相談窓口一覧を載せました。
2.学習習得確認調査(過去問)で家で印刷ができない場合は、学校で印刷します。
3.旧担任・学年の先生から、電話連絡を行っていきます。「健康・学習等家庭での様子」を知るためです。
4.相談等で学校に用事がある場合は、必ず電話で連絡してください。
以上4点についてよろしくお願いします。教科書配布については、まだ、区で方針が決まっていないので、今しばらく待っていてください。
毎日予定もなくだらだら過ごすのではなく、1日のスケジュールを決めて過ごしましょう。より充実していきます。ますます外出ができなくなるので、きちんとした生活を送れるように「自分に厳しく」取り組んでください。
画像1 画像1

重要 緊急連絡メールの登録及びテストメールについて

緊急連絡メールの登録がまだの保護者の皆さまは、至急ご登録をお願いします。4月10日午後6時にテストメールを行います。メールが届かない場合は、再度ご登録をしなおしてください。なお、登録の仕方が分からない場合は、学校にご連絡ください。
1年生の保護者の皆さまは、世田谷区より郵送で送られた「緊急連絡メールシステムのご案内」を見て、登録お願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動