現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

中学校見学

6年生は、船橋希望中学校に行ってきました。
中学校では、合唱の様子を映像で紹介してもらったり、学校紹介を聞いたりしました。
部活紹介や年間の行事紹介を聞いた子どもたちは、帰り道で「何の部活入りたい?」と中学校生活のイメージを膨らませていました。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は朝遊びの時間にたてわり班遊びをしました。
朝のあわただしい中でしたが、子どもたちは元気に遊んでいました。
室内グループと校庭に分かれて楽しそうでした。

図工ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
千歳台小学校で毎年行われている図工ワークショップを実施しました。
今年度は、コロナ禍の中で実施できるか不安でしたが、
講師の先生方のご協力のおかげで無事実施することができました。
天気にも恵まれて、子どもたちは校庭でのびのびと作品作りをすることができました。
ご協力いただいた講師の先生方ありがとうございました。

稲刈りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が育てている稲の収穫をしました。
今年は、夏の日照が少なく思ったように育ちませんでしたが、
子どもたちは稲を1本1本、大切に刈り取っていました。

ソーラン節練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の前の週は校庭に出ての練習を多く行いました。

校庭で広がってかけ声の練習をしたり、
入場から退場までを通した練習をする中で、
運動会本番に向けてやる気が高まっていきました。

6年生から引きついだ「ソーラン節のバトン」を
次につないでいくために、がんばる5年生の姿がありました。

全校練習 1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ運動会目前です。
今日は、全校練習1回目です。
全校で集まるのは、今年度初めてのことです。
青空の下、練習にも熱が入ります。

徒競走に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
せっかくの運動会、徒競走。

5年生では「速く走る」実行委員が、
0.1秒でも速く走る方法を調べて学年に共有してくれました。

運動会の本番に向け、
「徒競走もがんばれた!」という達成感が味わえるように
みんなで高めあっていければと思います。

交通安全教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生対象の交通安全教室がありました。
テーマは、自転車の正しい乗り方です。

「自転車交通安全五則」の説明や、
乗る前の日常点検の方法などを学ぶことができました。

自分や、家族、地域の人の安全を守るためには、
自分たちの日常の心がけが大切だとあらためて感じる時間になりました。

重要 学校公開について

今年度当初、行事予定では、学校公開をお知らせしていました。
しかし、コロナ禍の中、学校公開を行うことのリスクを考慮して、
今年度は学校公開を中止することを9月の保護者会でお知らせして
いたところですが、学校の連絡が十分に周知されていませんでした。
数件、お問い合わせをいただきました。十分に周知ができず、
申し訳ありません。

学校公開は予定しませんが、学校の様子をご覧になりたいときは、
事前にお知らせをいただければ参観ができます。
ご承知おきください。

副校長
本澤克洋




ソーラン節練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の運動会演目、ソーラン節の練習が進んでいます。

1つ1つのフリ(動き)がもつ意味を考えながら、
一生懸命踊っています。

本番まであと1週間。
より上の演技を目指して練習に取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

休業中の課題