烏山北小学校の様子をお伝えしています!

今日の給食(12月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(12月11日)
*青菜とじゃこのごはん
*大蔵大根のそぼろ煮
*ぶどうゼリー
*牛乳

おもな食材の産地
・しょうが・・・高知県
・にんじん・・・千葉県
・たまねぎ・・・北海道
・豚ひき肉・・・鹿児島県
・グリンピース・・北海道
・じゃこ・・・・タイ
・大蔵大根・・・東京都世田谷区永井農園
・じゃがいも・・北海道
・米・・・・・・秋田県

 今日の給食は、<せたがやそだち給食>です。世田谷区の永井農園で収穫された新鮮でおいしい大蔵大根を使い、<大蔵大根のそぼろ煮>を作りました。<青菜とじゃこのごはん>には、大蔵大根の葉の部分を使いました。世田谷の子どもたちに安心できる野菜を食べてほしいと、心をこめて野菜を育ててくれた農家の方への感謝の気持ちを大切にし、味わって食べていました。

今日の給食(12月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(12月10日)
*麦ごはん
*魚のチリソース
*塩ナムル
*卵とわかめのスープ
*牛乳

おもな食材の産地
・にんにく・・・青森県
・しょうが・・・高知県
・ねぎ・・・・・新潟県
・もやし・・・・栃木県
・にんじん・・・千葉県
・えのき・・・・長野県
・こねぎ・・・・静岡県
・こまつな・・・東京都江戸川区
・鶏卵・・・・・群馬県
・ほき・・・・・ニュージーランド
・鶏がら・・・・茨城県・栃木県
・生わかめ・・・岩手県
・米・・・・・・秋田県

 今日の主菜は、<魚のチリソース>です。ほきという白身魚に片栗粉をまぶし、油で揚げて、給食室特製のチリソースをかけました。ピリッとした味のチリソースでしたが、麦ごはんと一緒にもりもり食べていました。

今日の給食(12月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(12月9日)
*ピザトースト
*ポトフ
*くだもの(早香みかん)
*牛乳

おもな食材の産地
・にんにく・・・青森県
・たまねぎ・・・北海道
・ピーマン・・・茨城県
・にんじん・・・千葉県
・はくさい・・・茨城県
・パセリ・・・・茨城県
・じゃがいも・・北海道
・とりがら・・・茨城県・栃木県
・とり肉・・・・宮崎県
・早香みかん・・熊本県

 今日の主菜は、大きめに切った野菜と鶏肉・ウインナーを大きな鍋でコトコト煮た<ポトフ>です。ポトフは、子どもたちに人気のあるメニューの一つです。今日も、どの学級もよく食べていました。

今日の給食(12月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(12月8日)
*サンマー麺
*きゅうりと大根のごま風味
*フライビーンズポテト
*牛乳

おもな食材の産地
・にんにく・・・青森県
・しょうが・・・高知県
・にんじん・・・千葉県
・だいこん・・・千葉県
・きゅうり・・・群馬県
・ねぎ・・・・・茨城県
・もやし・・・・栃木県
・はくさい・・・茨城県
・たけのこ・・・福岡県・熊本県
・こまつな・・・東京都江戸川区
・じゃがいも・・北海道
・大豆・・・・・北海道
・鶏がら・・・・茨城県・栃木県
・豚肉・・・・・鹿児島県
・あおさのり・・愛知県

 今日の給食は、<サンマー麺>です。サンマー麺は、神奈川県横浜生まれのあんかけラーメンです。ユニークな名前に、子供たちはドキドキわくわくしながら、今日の日を待っていてくれたようです。毎日給食を楽しみに待っていてくれる子どもたちのために、これからも安全でおいしい給食を提供していきたいと思います。

今日の給食(12月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(12月7日)
*ごはん
*すきやき煮
*青菜のじゃこあえ
*牛乳

おもな食材の産地
・にんじん・・・・千葉県
・たまねぎ・・・・北海道
・ねぎ・・・・・・千葉県
・もやし・・・・・栃木県
・こまつな・・・・東京都江戸川区
・じゃこ・・・・・タイ
・豚肉・・・・・・鹿児島県
・米・・・・・・・秋田県

 今日の主菜は、<すきやき煮>です。すきやき煮は、すきやきを給食風にアレンジした煮物です。豚肉と豆腐・4種類の野菜を使い、少し甘めの味付けに仕上げました。

今日の給食(12月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(12月4日)
*スパゲッティミートソース
*ポテト入りフレンチサラダ
*牛乳

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・北海道
・セロリー・・・静岡県
・にんじん・・・千葉県
・ピーマン・・・茨城県
・きゃべつ・・・神奈川県
・きゅうり・・・群馬県
・じゃがいも・・北海道
・豚レバー・・・群馬県
・豚ひき肉・・・鹿児島県

 今日の給食は、スパゲッティミートソースです。みじん切りの野菜と豚ひき肉・豚レバーをじっくり煮込んだ給食室特製のミートソースです。今日は、成長期の子どもたちにとって大切な鉄分を多く含むレバーを使用しているので、さらに栄養満点です。

今日の給食(12月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(12月3日)
*鮭ごはん
*五目うま煮
*くだもの(りんご)
*牛乳

おもな食材の産地
・にんじん・・・千葉県
・たまねぎ・・・北海道
・さやいんげん・・長崎県
・じゃがいも・・北海道
・ごぼう・・・・埼玉県
・りんご・・・・青森県
・えだまめ・・・北海道
・豚肉・・・・・鹿児島県
・鮭・・・・・・北海道
・米・・・・・・秋田県

 今日の主菜は、<五目うま煮>です。豚肉や生揚げ、じゃがいも、ごぼうなどたくさんの食材を使った煮物です。今日は、みそ味に仕上げました。主食の<鮭ごはん>は、鮭を焼いて、ほぐし、えだまめと一緒に炊き上がったごはんに混ぜました。愛情たっぷり、栄養たっぷりの給食です。

今日の給食(12月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(12月2日)
*ミルクパン
*ぺルケルト(ハンガリーシチュー)
*ヴィネグレッドサラダ
*牛乳

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・北海道
・にんじん・・・千葉県
・赤ピーマン・・山形県
・黄ピーマン・・山形県
・きゃべつ・・・神奈川県
・セロリー・・・静岡県
・きゅうり・・・群馬県
・じゃがいも・・北海道
・豚肉・・・・・鹿児島県
・鶏がら・・・・茨城県・栃木県

 今日の給食は、ハンガリーの料理です。今日のシチューの<ぺルケルト>は、お肉と野菜、パプリカをしっかり煮込んだシチューで、代表的なハンガリーの料理です。今日は、烏山北小風にアレンジして作りました。どの学級もとてもよく食べていました。世界の料理を給食で出すことで、子どもたちが世界に目をむけるきっかけになればよいと思っています。

今日の給食(12月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食(12月1日)
*わかめとじゃこのごはん
*ジャンボしゅうまい
*ラーパーツァイ
*中華スープ
*牛乳

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・北海道
・えのきだけ・・長野県
・しょうが・・・高知県
・はくさい・・・茨城県
・にんじん・・・千葉県
・もやし・・・・栃木県
・ねぎ・・・・・千葉県
・にんにく・・・青森県
・豚ひき肉・・・鹿児島県
・豚肉・・・・・秋田県
・きくらげ・・・大分県
・とりがら・・・茨城県・栃木県
・じゃこ・・・・タイ
・小松菜・・・・東京都江戸川区
・米・・・・・・秋田県

 今日の主菜は、<ジャンボしゅうまい>です。1〜3年生は13cm、4年生からは15cmのしゅうまいの皮に具を包み、蒸して作りました。大きなしゅうまいに、子どもたちは喜んでいました。

今日の給食(11月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(11月30日)
*三色丼
*あんかけ汁
*くだもの(早香みかん)
*牛乳

おもな食材の産地
・しょうが・・・高知県
・だいこん・・・千葉県
・にんじん・・・千葉県
・もやし・・・・栃木県
・ねぎ・・・・・茨城県
・小松菜・・・・東京都江戸川区
・とりひき肉・・宮崎県
・とり肉・・・・鹿児島県
・鶏卵・・・・・群馬県
・米・・・・・・秋田県
・早香みかん・・熊本県
・えだまめ・・・北海道

 今日の果物は、<早香みかん>です。早香みかんは、温州みかんとぽんかんを掛け合わせて作られた品種です。香りと強い甘みが特徴です。かんきつ類に含まれるビタミンCは、体調をくずしやすいこれからの時期の強い味方です。これから春先にかけて、さまざまなかんきつ類が出回りますので、風邪をひきにくい体づくりに、ぜひ積極的に食べてほしいと思います。

今日の給食(11月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(11月27日)
*磯おこわ
*千草焼き
*さつま汁
*くだもの(夢オレンジ)
*牛乳

主な食材の産地
・鶏肉・・・・宮崎県・鹿児島県
・鶏卵・・・・群馬県
・さつまいも・・茨城県
・夢オレンジ・・愛媛県
・米・・・・・秋田県
・にんじん・・千葉県
・たまねぎ・・北海道
・だいこん・・神奈川県
・ねぎ・・・・新潟県
・すき昆布・・北海道
・えだまめ・・北海道

 今日の給食の主菜は<千草焼き>です。具だくさんの和風の卵焼きで、栄養満点です。主食の<磯おこわ>は、すき昆布を使ったおこわですが、優しい味に仕上がりました。どの学級も、とてもよく食べていました。

今日の給食(11月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(11月26日)
*マーボー丼
*ごま塩ナムル
*牛乳

おもな食材の産地
・しょうが・・・高知県
・にんにく・・・青森県
・ねぎ・・・・・山形県
・にんじん・・・千葉県
・たまねぎ・・・北海道
・もやし・・・・栃木県
・きゅうり・・・群馬県
・豚ひき肉・・・鹿児島県
・豚レバー・・・群馬県
・たけのこ・・・福岡県・熊本県
・グリンピース・・北海道
・米・・・・・・秋田県

今日の給食(11月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(11月25日)
*みそラーメン
*野菜のゆかりかけ
*米粉のりんごマフィン
*牛乳

おもな食材の産地
・鶏がら・・・茨城県・栃木県
・豚肉・・・・鹿児島県
・りんご・・・山形県
・にんにく・・青森県
・しょうが・・高知県
・にんじん・・埼玉県
・白菜・・・・茨城県
・ねぎ・・・・山形県
・もやし・・・栃木県
・きゃべつ・・神奈川県
・きゅうり・・群馬県
・レモン・・・愛媛県

 今日の給食は、<みそラーメン>です。給食室特製のみそラーメンには、豚肉と野菜がたっぷり入っていて、栄養満点です。
 デザートの<米粉のりんごマフィン>は、煮たりんごと米粉を使って作りました。

今日の給食(11月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(11月24日)
*麦ごはん
*魚のステーキソース
*切干大根の煮つけ
*みそ汁
*牛乳

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・北海道
・にんじん・・・北海道
・えのきだけ・・新潟県
・わかめ・・・・岩手県
・じゃがいも・・北海道
・鮭・・・・・・北海道
・きくらげ・・・大分県
・切干大根・・・宮崎県
・米・・・・・・秋田県

 今日、11月24日は<和食の日>です。11(いい)24(日本食)の語呂合わせから、11月24日が<和食の日>となりました。和食の味の鍵になるのは、だし汁のうまみです。日本で発見されたうまみは、今は「UMAMI」として世界で注目されています。子どもたちには、うまみのわかる人になってほしいと思います。

今日の給食(11月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(11月20日)
*五目あんかけそば
*おどるかつおぶしのたこ焼きポテト
*牛乳

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・・北海道
・にんじん・・・・北海道
・はくさい・・・・栃木県
・ねぎ・・・・・・青森県
・豚肉・・・・・・鹿児島県
・とりがら・・・・茨城県・栃木県
・小松菜・・・・・東京都江戸川区
・じゃがいも・・・北海道
・きくらげ・・・・大分県
・青のり・・・・・愛知県
・紅しょうが・・・タイ
・たこ・・・・・・アフリカ

 今日の給食は、”ほんでランチ”です。今日のおはなしは、「おどるかつおぶし」です。この本は、かつおぶしの魅力を再発見する楽しい本です。本の中では、おいしそうなお好み焼きが登場しますが、給食では<たこ焼きポテト>を作りました。子どもたちは、とても喜んで食べていました。
 今日で読書週間は終わりますが、本は心の栄養になりますので、子どもたちには読書を楽しんでほしいと思います。

今日の給食(11月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(11月19日)
*ドライカレーライス
*マセドアンサラダ
*牛乳

おもな食材の産地
・豚肉・・・鹿児島県
・にんにく・・・青森県
・玉ねぎ・・・・北海道
・にんじん・・・埼玉県
・きゅうり・・・埼玉県
・じゃがいも・・北海道
・レーズン・・・アメリカ
・えだまめ・・・北海道
・米・・・・・・秋田県

 今日の給食は、<ドライカレーライス>です。玉ねぎを甘くなるまでじっくり炒めるのが、おいしさの秘密です。子どもたちが好きな枝豆も加え、いろどりよく仕上がりました。

今日の給食(11月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(11月18日)
*ごはん
*魚のピリ辛焼き
*小松菜ののり和え
*豚汁
*牛乳

おもな食材の産地
・ねぎ・・・・山形県
・にんにく・・青森県
・しょうが・・高知県
・もやし・・・栃木県
・にんじん・・北海道
・だいこん・・千葉県
・こまつな・・東京都江戸川区
・じゃがいも・・北海道
・サバ・・・・ノルウェー
・ちりめんじゃこ・・タイ
・豚肉・・・・鹿児島県
・米・・・・・秋田県

 今日の給食は、”ほんでランチ”です。今日のおはなしは、「きりみ」です。魚が少し苦手だなという人にも、魚が好きな人にも是非読んでほしい、見てほしい本です。
 今日の主菜は、<魚のピリ辛焼き>です。今日は、さばを使い、給食室特製のピリ辛ソースに漬けこみ、オーブンで焼きました。味もじっかりしみこんで、白いごはんが進む一品です。

今日の給食(11月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(11月17日)
*黒砂糖パン
*ポテトのクリーム焼き
*ミネストローネ
*牛乳

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・北海道
・パセリ・・・・長野県
・にんじん・・・北海道
・セロリー・・・長野県
・きゃべつ・・・群馬県
・ブロッコリー・・埼玉県
・じゃがいも・・・北海道
・鶏もも肉・・・鹿児島県
・豚肉・・・・・鹿児島県
・鶏がら・・・・茨城県・栃木県

 今日の給食の主菜は、<ポテトのクリーム焼き>です。蒸してつぶしたじゃがいもと炒めた玉ねぎ・ひき肉をあわせ、豆乳・バターを加えて混ぜ、カップに入れて、チーズとパセリをのせ、オーブンで焼きました。

今日の給食(11月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(11月16日)
*ブラウンピラフ
*こまったさんのツナサラダ
*野菜スープ
*牛乳

おもな食材の産地
・じゃがいも・・・北海道
・にんじん・・・・青森県
・たまねぎ・・・・北海道
・赤ピーマン・・・鹿児島県
・ピーマン・・・・茨城県
・きゃべつ・・・・群馬県
・レモン・・・・・佐賀県
・はくさい・・・・栃木県
・ブロッコリー・・埼玉県
・鶏がら・・・・・茨城県・栃木県
・鶏肉・・・・・・宮崎県
・米・・・・・・・秋田県

 今週の読書週間にあわせて、給食では”ほんでランチ”を3回実施します。
 今日のおはなしは、「こまったさんのサラダ」です。この本には、おいしいサラダやドレッシングの作り方もたくさんのっていますが、今日はこの本をイメージして、<こまったさんのツナサラダ>を作りました。
 主食の<ブラウンピラフ>は、ウスターソースで味付けをしたピラフです。子どもたちは、よく食べていました。

今日の給食(11月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立(11月13日)
*お祝いちらしずし
*すまし汁
*フルーツポンチ
*牛乳

おもな食材の産地
・にんじん・・・北海道
・だいこん・・・神奈川県
・しめじ・・・・茨城県
・鶏肉・・・・・鹿児島県
・鶏卵・・・・・群馬県
・小松菜・・・・東京都江戸川区
・冷凍えだまめ・・北海道
・米・・・・・・秋田県

 明日は、烏山北小学校の開校記念日です。今日は、一日早いのですが、今日の長い歴史のある烏山北小学校の開校記念日をお祝いする給食です。烏山北小学校が、笑顔あふれる素敵な学校として、いつまでもあり続けてほしいという願いをこめて作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

令和2年度に関するお知らせ

臨時休業中のお知らせ

学校だより

学習指導案

学習習得確認調査(4年)

学習習得確認調査(5年)

学習習得確認調査(6年)

研究発表案内

令和2年度 研究発表指導案

学びの祭典

きこえ(難聴)

ことば〜発音〜