烏山北小学校の様子をお伝えしています!

から北寺子屋 ストーンアート編

画像1 画像1
から北寺子屋 ストーンアート編
 子どもたちが各自持ち寄った石を何かに見立てて色付けをしました。このようなアート活動は普段の学校ではなかなかできないので、貴重な経験となりました。帰りには一人一人が作品となった石を持ち帰りました。

から北 寺子屋教室 お琴編

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年は8月25日〜27日の3日間ですが、毎年恒例の「からきた寺子屋」が開催されます。今年は、「お琴教室」と「ストーン(石)アート教室」が行われます。今日は「お琴教室」が行われました。1年生が約20名、2年生から6年生は約40名が参加しました。

ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みも終盤となりました。児童のみなさんはお元気ですか。
今日から3日間ですが、ラジオ体操を行っています。今年は校庭の芝生の養生がなかったので、芝生校庭にてラジオ体操を行っています。朝のちょっと涼しい時間にたくさんの子どもたちと保護者の方、地域の方々が汗を流しました。地域の運営の係の方に感謝申し上げます。副校長

残暑お見舞い申し上げます

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日暑い日が続いていますが、児童のみなさんや保護者の皆様はお元気でお過ごしでしょうか。今年のお盆休みは例年と違ったお休みをお過ごしなのではないでしょうか。ニュースではコロナの事と、暑さの事ばかりが知らされていますが、ラジオやテレビを消し、打ち水などをしてはいかがでしょうか。ちょっとばかりですが「涼」を得られます。
 さて、来週8月24日〜26日までの3日間ですが、芝生がふさふさになった校庭でラジオ体操を行います。体と心の健康のために朝の涼しい時間を有効につかいましょう。副校長

夏の補習・自習教室を始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷区の公立小学校では夏季休業中に10日間の補習・自習教室を行っています。
本校では、8月3日〜7日と8月24日〜28日に設定しています。今日は初日ともあって、多くの子どもたちが朝の教室で勉強をしました。朝のうちに頭を働かせることで、生活習慣も規則的になり、生活のメリハリができます。また、1年生の丸付けを学習ボランティアの方々にお手伝いいただいています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

令和2年度に関するお知らせ

臨時休業中のお知らせ

学校だより

学習指導案

学習習得確認調査(4年)

学習習得確認調査(5年)

学習習得確認調査(6年)

研究発表案内

令和2年度 研究発表指導案

学びの祭典

きこえ(難聴)

ことば〜発音〜