この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

朝日に映える!1年生の花

画像1 画像1
今日は朝から久しぶりに晴れていました。
朝日を見ると気持ちいいですね。

見てください!朝日に映えているアサガオ!

当たり前のようですが、この花は朝見ると一段ときれいです。
(午前8時に撮影しました。)

7月20日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *魚のかば焼き丼
 *冬瓜のみそ汁
 *みかんゼリー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 青森 *えのきたけ 新潟
 *とうがん 静岡 *いわし   三重
  
◆一口メモ
 7月21日は「土用の丑の日」です。そこで、今日は一足早く土用の丑の日給食にしました。本来土用の丑の日には、うなぎを食べる習慣があります。給食では、より身近な「いわし」という魚でかば焼き丼にしました。みそ汁に入っている「冬瓜」という野菜は、冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。皮が厚く、冬まで保存ができることから名前が付きました。夏にほてった体を冷やしてくれる野菜です。


7/20 2年 視力検査を行っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2年生の視力検査の日です。
 1時間目、3・4時間目を使って、保健室で検査を行っています。検査の仕方についての説明を受け、順序よく検査を受けています。

7/20 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回も、校内放送を使って「全校朝会」を行いました。
 校長からは、「そろえる」をテーマ・キーワードに話をしました。
 日常使っている「そろえる」には、2つ以上のものの形や大きさを同じにすること、きちっと整った状態にすること、全体を1つにまとめること、調和させること、必要なものやあるべきものを集めること、などの意味があることを伝え、イメージを膨らませてみましょうと投げかけました。
 次に、鎌倉時代に永平寺というお寺を開いた道元というお坊さんのこと、長野県の円福寺で住職を務めた藤本幸邦さんがつくった「はきものをそろえる」という詩を紹介し、靴をそろえること、良心をもって心の成長を育み、よりよい行動ができるようになることを期待していることを伝えました。
 最後に、7月22日(水)が二十四節気の「大暑」であることを紹介しました。

 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「使ったものは、きちんと片付けよう」が伝えられ、新しい1週間の学校生活が始まりました。
 
 今週は、祝日が2日ありますが、海の日・スポーツの日ともに「授業日」となります。5日間の学校生活を元気に送りましょう。

重要 「新BOP(学童クラブ・BOP)における8月1日以降のBOPの対応について」<世田谷区教育委員会>

●世田谷区教育委員会事務局 生涯学習・地域学校連携課より、「新BOP(学童クラブ・BOP)における8月1日以降のBOPの対応について」の保護者の皆様へのお知らせが届きましたのでご案内します。

★保護者のみなさま

 新BOP(学童クラブ・BOP)における「BOP]については、都及び世田谷区の新型コロナウイルス感染状況等を踏まえ、児童の感染防止の観点から利用を休止しております。8月以降も当面の間、休止を継続いたします。
 新BOPを利用されるお子さま、利用されないお子さまを感染のリスクから守るための対応についてご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 (特段の事情がある場合については、担当までお問い合わせください。)
 【担当:生涯学習・地域学校連携課 電話:5432−2739】


●この内容は、世田谷区のホームページに掲載されています。
 区ホームページへは、下記のURLからリンクしています。

 https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/0...

7/17 5年 卵があるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間に5年生から、「メダカの卵があるよ!」と教えてもらいました。さっそく、小さい水槽に移して観察していました。

7/17 5年 自分で作ったぺんで!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の5年生の図画工作では、自分で割り箸を削り、オリジナルのペンを作りました。
思い思いの形に削ったペンで描いた絵は楽しい雰囲気の絵が多かったです。

1年 図工科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組の作品です。本日、学級だよりでもお知らせしましたが、ぜひご覧ください。

1年 図工科

先週の図工科の学習で、「さわって かくの きもちいい!」の学習をしました。液体粘土を混ぜた絵の具を使って、手で描きました。指でトントンと描いたり、指で絵の具をのばして線を描いたりして、すてきな作品ができました。1組の作品は、返却しましたので、各ご家庭でご覧ください。2組・3組は廊下に掲示してから返却しますので、作品を写真にて掲載します。写真は、2組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *深川めし
 *ポテみそサラダ
 *かきたま汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ごぼう  群馬 *じゃがいも 茨城
 *ねぎ   千葉 *にんじん  北海道
 *もやし  栃木 *キャベツ  群馬
 *きゅうり 秋田 *こまつな  群馬
 *卵    栃木

◆一口メモ
 今日は、東京都の郷土料理給食です。東京都の深川というところは昔、魚や貝、のりなどをとる漁師さんがたくさんいました。そでとれたあさりをつかって、漁師さんの食事として作ったのが深川めしです。今はなかなか遠くにでかけることができなくて残念ですが、東京都のなかでもすてきな場所やおもしろい歴史、おいしいものがたくさんあります。ぜひ、自分たちの生まれ育った東京都について、興味をもって調べてみてください。

7/17 3・4・5・6年  Q−U調査を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷区立小学校では、3・4・5・6年生を対象に、よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート調査「hyper Q−U調査」を行っています。調査には低学年用と高学年用の2種類があり、該当する学年の調査に回答することになっています。
 本校では今日の6時間目に、3・4・5・6年生一斉に、調査を行いました。調査への回答の仕方について説明を受け、一つ一つの問いに回答していました。
 調査の結果については、2学期9月までの通知表の評価とともに、ご家庭にお返しする予定です。また、学校では、結果について分析し、子どもたちがよりよい学校生活と友達づくりができるよう、子ども理解と支援の手立てとして活用していきます。

7/17 3年 視力検査を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目から4時間目までの時間を学級ごとに割り振り、3年生の視力検査を保健室で行いました。
 検査の仕方について説明を受け、順序よく、とても静かに検査を受けていました。

7/16 5年 集中してます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の算数では、小数のかけ算の勉強をしました。
 集中して取り組んでいる姿がすてきです。

おしゃれなグラス

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
最近は暑い日が続き、のどが渇きますね。

3年生の図工では、思わず飲みたくなるような飲み物の色を「にじみ」の技法を使って作りました。
二つの色を混ぜて混ぜて…
自分好みの色になったところで水を入れてにじませます。
水の入れ加減で「にじみ」具合が変わり、子どもたちも楽しそうでした。

7/16 外で遊ぶの、楽しい!

1年生は休み時間に校庭で遊びました。

林の中に行くと大きな青虫を発見!
みんなで順番に、手に取って見ていました。

鉄棒ではいろいろな技に挑戦しています!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科 夏を見つけよう

1年生は生活科の時間に、中庭や校庭で「夏」をさがしています。

今年は工事のため中庭の一部が通行できないのですが、フェンス越しに咲いているピンク色の花を1年生が見つけました!

この花は「サルスベリ」です。(漢字で表記すると「百日紅」)

この木は真夏の暑さに負けずにたくさんの花を付けます。中庭のサルスベリは近づいて見ることができないのですが、もしかしたら通学路や自宅の近辺にもサルスベリが咲いているかもしれませんね。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◆本日の献立
 *セルフフィッシュサンド
 *コーンポタージュ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *キャベツ 群馬 *じゃがいも 茨城
 *にんじん 千葉 *たまねぎ  愛知
 *しょうが 高知 *パセリ   長野
 *メルルーサ アルゼンチン
  

◆一口メモ
 今日はみなさんに、給食のお手伝いをしてもらいます。パンを半分に切ることは、パン屋さんがしてくれました。パンにキャベツをはさむこと、魚をからりと揚げることは調理員さんがしてくれました。最後のしあげ、魚をパンにはさんでフィッシュサンドを完成させるのは、みなさんにお願いします。手は使わず、フォークで魚を上手にはさんで食べてください。

7/16 集会委員会による放送集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、集会委員会による初めての集会でした。感染防止のため、放送を用いて全校に向けてクイズを出しました。
1年生も笹原小のことを知ることができるような問題や、なぞなぞを考えて出題しました。

教室ではそれぞれ手を挙げて参加する様子が見られました。
今後も、1年生から6年生が楽しめるような集会を企画するため、活動していきます。今後の活躍が楽しみです。

7/15 雨に負けぬ花

画像1 画像1
雨が降り続く今日この頃。

笹原小学校の中庭には黄色い花がきれいに咲いています。
カンナの花です。

児童が下校する後ろ姿を、カンナとアサガオの花がやさしく見送っていました。

1年生 日々の習慣

画像1 画像1
今年の梅雨は、よく雨が降りますね。

先週から今週にかけて、子どもたちが登校してくる時間帯は、ほぼ毎日小雨まじりの天気です。

1年生は毎朝、先生にランドセルを拭いてもらうところから1日が始まります。

「おはよう!」
「おはようございます!」
「ランドセルを拭きますね。」
「ありがとうございます。」

こんな会話から笹原小学校の1日が始まっていくのです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

校長室だより

教育研究

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

PTA

新1年生関係