6/4 1年 涼しさを味わいました!「汗をいっぱいかいたよ!」「ダンゴムシがかわいかったよ!」「いっぱい走ったよ!」など、たくさんの感想を伝えてくれました。 みんなで一緒に過ごした、初めての休み時間でした! 6/4 1年 校庭で元気いっぱい遊びました!鬼遊びをしたり、かけっこをしたり、ささはら富士の周辺を散策したり、ダンゴムシと遊んだり、友達や先生と仲よく過ごしていました。 6/4 3年 社会 「学校の周りの様子」を学習しています!6/4 3・4年生 図画工作家庭学習課題 カード つくり方 その2
1 紙を半分に折って、はさみで少し切る。
2 写真のように三角形に折る。 3 折ったところを真ん中におして内側に折る。 さて、開いたらどんな形になるでしょう? いらない紙で練習するとよいですね。 6/4 3・4年生 図画工作家庭学習課題 カード つくり方 その1
3年生は「どきどきカード」4年生は「ハッピーカード」という課題が出ています。だれにどんな思いをつたえようかな、どんな風に表わしたらどきどき・ハッピーになるかな?と考えながらつくってみましょう。
ポケットをつけて、手紙を入れようかな。折り方をくふうしてみようかな。 いろいろ考えられると思います。 プリントにも書きましたが、今回は飛び出す仕組みを紹介します。 6/4 3年 Bグループの学校生活が始まりました!4月の教科書の配布日には入ったことがある教室ですが、自分の座席に座るのは今日が初めてです。 朝の会で、みんなで元気な朝のあいさつを交わし、出席と健康状況の確認を行い、家庭学習の成果物を提出したり、今日の学習の流れについて確認したりしていました。 子どもたちの表情には、久しぶりに登校できた嬉しさが感じられます。 6/4 1年 教室での活動が始まりました!そして、ランドセルや黄色い帽子の棚への置き方、防災頭巾の座席への取り付け方などを確認しました。 また、健康観察カードのチェックを通して健康状況を担任が確認したり、朝の会でのあいさつの仕方などを、一つ一つ丁寧に、みんなで一緒に学習しています。 各教室では、他学年の教員も支援しながら、初めての学校生活をサポートしています。 6/3 4年生 元気な姿が見られました。初めは緊張した面持ちだった子もいましたが、帰るときにはみんなが笑顔になっていました。次回の分散登校でも友達や先生と楽しく学校生活を送りましょう。 上の写真は、理科の学習の様子です。 「とじこめた空気はどんな感じがするのか」考えました。袋に入れると固いなどと感じていました。 真ん中の写真は自己紹介をしている様子です。 自分のことをくわしく話すことができ、友達のことをよりいっそう知ることができました。 下の写真は国語の学習をしている様子です。 家庭学習で取り組んだことを改めて学習しました。 来週もみなさんの元気な姿を見られることを楽しみにしています。 6/3 4年 校庭で休み時間を過ごしました!外遊びがなかなかできない状況だったことも考慮し、外の空気を味わったり、体を動かしたり、また仲間と一緒に遊ぶことが自由にできる時間としています。 担任とともに校庭に出てきた4年生の子どもたちは、大勢の先生方に見守られながら、また、おしゃべりをしながら、学校でのひと時を過ごしていました。中には、ルールを工夫した鬼遊びを大勢で楽しみ、走り回るグループもありました。 教室にもどる前に、ミストシャワーを浴び、手洗いをし、教室で水分補給をして3時間目の学習に入っています。 6/3 4年 理科学習「空気と水」空気が使われているものをイメージし、ビニール袋に空気を閉じ込めて、それを触れた感触をみんなで話し合いました。目には見えない空気が、閉じ込めると、その気体を感じることができることを確かめ、今後の学習課題づくりにつなげていました。 6/3 4年 Bグループが分散登校しています!午後の暑さを感じながら、元気にあいさつをして登校しています。1時間目には、初めて自分の座席に座り、出席と健康状況の確認や、自己紹介カードを使っての自己紹介、新しい生活様式での学校生活についての話など、第1日目の生活をスタートさせました。 3教室とも、教室の南側窓の外が耐震補強工事中のため養生されているため、普段の教室とは少し違った感じがする中、小学校生活の後半が始まりです。 6/3 1年 色別・方面別に下校しました!学校の近くや自宅の近くに、保護者の皆様にも迎えていただき、子どもたちも元気に下校していきました。 次回Aグループの登校は9日(火)です。元気に過ごしてください。来週会えることを楽しみにしています。お子さんに、今日の感想を聴いてあげてください。 一日の学校生活と安全な登下校へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。 6/3 1年 下校に向けて準備をしました!通学路の方面別(色別)に集合し、下校の際に気を付けることや、お世話になる主事さんとの顔合わせをし、たくさんの教職員と「よろしくお願いします」、そして「さようなら」のあいさつを交わしました。 「とっても楽しかった!」「少し暑かったけど、いっぱい遊んだよ!」など、口々に感想を伝えてくれました。笑顔がいっぱいの子どもたちです。 6/3 5年・6年 「オンライン朝の会」を行いました!出席と健康状況の確認をしたあと、今日は少人数グループでの意見交換を中心に、みんなで一緒に自分の考え(回答)を伝え合い、最後に全員で確認したりしました。 子どもたちもかなり使い方に慣れてきてる様子です。家庭の支援をいただきながら、双方向型の学習を進めています。 次回は、6年生は6月5日(金)と10日(水)、5年生は6月10日(水)に行う予定です。 6/3 1年 手洗いと教室の棚の様子を紹介します!教室の後方の棚には黄色い帽子を、窓側の棚にはランドセルを、置いています。また、水筒は、後方の棚の上に置いています。参考にしてください。 6/3 1年 校庭で過ごしました!初めての校庭でしたが、みんなで一緒に走ったり、ささはら富士にのぼったり、ウサギを観察したり、仲よく過ごしました。 教室に入る前には、昇降口に設置してあるミストシャワーを浴び、涼しさを感じてもらいました。そして、手洗いをし、トイレや水分補給をして、3時間目の学習に取り組んでいます。 6/3 1年 教室での活動が始まりました!担任や友達と朝のあいさつを交わし、出席と健康状況の確認をして、担任からの話をしっかりと聴きながら、学校生活に慣れるための活動を、一つ一つ確認しながら進めています。 トイレの使い方や手洗い場での手の洗い方、靴箱の使い方など、みんなで一緒に学習しています。 6/3 1年 Aグループが分散登校しています!保護者の方と一緒に、または学校に登校することに慣れてきた子どもは一人で、朝日のまぶしい中、元気にあいさつをして登校してきました。ランドセルを背負って、黄色い帽子をかぶっての登校は、今日が初めてとなる子どもたちです。 昇降口では、健康観察カードや検温の確認をして、靴箱の確認をして、教室に向かいました。 6/2 4年生 算数プリントの取り組み方(6/2・3配布分)本日配布した(Bグループは6/3配布)の算数「角」の学習では、算数の教科書の付録を使って学習をします。学校でも説明しましたが、教科書の中にある作り方を説明します。写真をよく見て取り組みましょう。 ○ 左の写真のように教科書ページ177ページのオレンジと青の円を切り取り線に沿って切ります。また中心に向かっている切り取り線も切ります。 ○ 真ん中の写真のように二つの円の切りこみをはさむように円を重ねます。 ○ 右の写真のように重なると、青の円が重なります。 ○ 作った円を使って、算数プリント1(教科書60と61ページ)の問題に取り組みましょう。 がんばって問題に取り組んでみましょう。 来週もみなさんに会えることを楽しみにしています。 6/2 6年 分散登校 Bグループではロイロノート使い方を学習しました!今回、担任から出された課題について、その課題の取り出し方や提出の仕方を、面白く簡単な問題やなぞなぞを解きながら、研修を兼ねて参加している教員のアドバイスを受けながら取り組み、少しずつ慣れていっているようです。 仲間との簡単な情報交換も楽しみ、今後のロイロノートを使った双方向型での学習に意欲を見せている6年生のみなさんです。 |
|