「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

給食産地 10月28日(水)

画像1 画像1
献立 ご飯、ジャンボぎょうざ、ひじきとじゃこのサラダ、みかん、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
豚肉      青森県
ひじき     国内
じゃこ     兵庫県他
にら      栃木県
小松菜     東京都(江戸川区)
にんじん    北海道
しょうが    高知県
キャベツ    愛知県
ねぎ      青森県
にんにく    青森県
白菜      茨城県
みかん     愛媛県

1年生 授業風景

図工の時間です。「ひかりのくにのなかまたち」キラキラしてとてもきれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

撮影が始まりました。かっこいい決めポーズがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。3の段の復習をしたあと、4の段に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

家庭科の時間です。マイバッグづくりが順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

道徳の時間です。集団をよりよくするために自分は何ができるのか、じっくりと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

国語の時間です。修飾語について学習しています。たくさんの意見が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

算数の時間です。面積の単位の関係について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 10月27日(火)

画像1 画像1
献立 ご飯、鮭の照り焼き、茎わかめのきんぴら、まめまめみそ汁、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
鮭       チリ
茎わかめ    三陸
にんじん    北海道
小松菜     東京都(江戸川区)
しょうが    高知県
こんにゃく   群馬県
ごぼう     千葉県
白菜      茨城県
ねぎ      秋田県

給食産地 10月23日(金)

画像1 画像1
献立 ご飯、大豆とじゃこの甘辛揚げ、うずら卵入り里芋のうま煮、野菜のおかか和え、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
大豆      北海道
鶏肉      青森県
高野豆腐    国内
うずら卵    愛知県・静岡県
じゃこ     兵庫県他
里芋      千葉県
にんじん    北海道
小松菜     東京都(江戸川区)
にんにく    青森県
しょうが    高知県
大根      千葉県
こんにゃく   群馬県
しいたけ    国内
キャベツ    群馬県

給食産地 10月26日(月)

画像1 画像1
献立 しっぽくうどん、油揚げ入りお浸し、さつま芋のから揚げ、牛乳 

<給食産地>
うどん     国産小麦
鶏肉      青森県
さつま芋    千葉県
にんじん    北海道
小松菜     東京都(江戸川区)
しいたけ    国内
大根      北海道
ごぼう     千葉県
ねぎ      秋田県
もやし     栃木県

5年生 授業風景

いいとこ発見!下北沢と題し、自分でテーマを決めて資料集めをし、まとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

国語の時間です。落ちついて集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

学習発表会に向けて、グループに分かれて熱心に話し合いが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。「比例と反比例」の単元も、まとめに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の会

連絡帳を書くのも、すっかり上手にnなりました。成長が早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

音楽の時間です。ペットボトルを使って、「たぬきのたいこ」に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 朝の会

今日一日の予定を確認して、これから算数少人数の時間になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

造形クラブの活動の様子です。「ビー玉迷路」作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業演奏会

3組は、「アフリカンシンフォニー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31