「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

6年生 卒業演奏会

2組は、星野源「恋」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業演奏会

1組は、「スターウォーズのテーマ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級 授業風景

3時間目は、学習発表会に向けた取組、4時間目は、グループ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

理科の時間です。地面やコンクリートにたまった水はどうなるかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

図工の時間です。オリジナルのパチンコづくりをしています。みんな夢中ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

「みんながうたう てんてんのうた」の練習に取り組んでいます。グループごとに合わせるのがむずかしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業風景

国語の時間です。教科書は下巻に入りました。「くじらぐも」を読み進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業風景

国語の時間です。学習したことをもとに、「たずねびと」の評論文に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

放送による全校朝会を行いました。各委員会の活動や環境委員会の取組などの報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

2時間目は、グループ学習です。それぞれの課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

図工の時間です。「私はデザイナー 12才の力で」作品づくりに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

体育の時間です。秋の爽やかな天気です。元気に「Tボール」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

算数の時間です。長さの単位が異なるときの面積の求め方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

1時間目は、学年そろって習字の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。かえるくんからのお手紙を読んで、がまくんはどんな気持ちだったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業風景

学習発表会の台本の読み合わせをしています。
画像1 画像1

5年生 授業風景

教育実習の先生による研究授業の様子です。4週間にわたって下北沢小学校で先生になる経験を積んできました。これからもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。色えんぴつを使って、しっかりとていねいに色をぬる練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

算数の時間です。みんなの前でしっかりと自分の考えを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業風景

学習発表会に向けて、それぞれがアイデアを練っています。悔いのないように思い切りチャレンジしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31