「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

3年生 授業風景

学習発表会のオーディションをしています。緊張するなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習8

羽根木公園をお散歩してから学校へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習7

どんぐりひろいも、そろそろ終わりの時期です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習6

「ひと休み ひと休み」
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 出前授業

スイッチ総研さんが5年生へ向けての出前授業です。スイッチを押すと何かが起こるという劇を観せていただきました。その後、演技するというちょっとしたウソと、少しの本当も織り交ぜながら、楽しい仕掛けをグループに分かれてつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習5

「先生、見て 見て!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習4

どんぐりひろいが始まりました。たくさん拾えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習3

木々も色づいて、公園は秋らしくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習2

羽根木公園に到着しました。とても上手に歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習

これから羽根木公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

体育の時間です。ウオーミングアップで校庭を2周走ったあと、鉄棒に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級 授業風景

学習発表会で使う背景画を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今日は「ジェスチャーゲーム」を行いました。集会委員のみなさんが、一生懸命に準備してくれました。楽しかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 10月15日(木)

画像1 画像1
献立 高菜チャーハン、白菜のとろとろ中華スープ、みかん、牛乳

<給食産地>
七分つき米    千葉県
豚肉       青森県
鶏卵       栃木県
高菜漬      佐賀県・長崎県
にんじん     北海道
チンゲン菜    茨城県
しょうが     高知県
ねぎ       青森県
玉ねぎ      北海道
しいたけ     国内
とうもろこし   北海道
みかん      佐賀県

1年生 わくわくタイム

長なわとびに挑戦しています。ナイスジャンプ!
画像1 画像1

2年生 授業風景

体育の時間です。今日は、たくさんボールを投げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

国語「読書」の時間です。くつろいで本を読むのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

外国語活動の時間です。あなたの好きなものは何? ゲームをしながら楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級 授業風景

体育の時間です。1時間目から元気に校庭を走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業風景

家庭科の時間です。それぞれが工夫を凝らしたオリジナルのマイバッグを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31