「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

2年度 授業風景

音楽の時間です。「九面たいこ」の映像を見て、その感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

家庭科の時間です。調理実習はできませんが、どうやって調理するかはしっかり学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

理科の時間です。金属や水、空気の温まり方について、経験をもとに気づいたことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

算数の時間です。「水のかさ」について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 朝の会

連休明けの火曜日です。朝の会で、一日の予定などを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

4年生のみなさんにとって、3学期は高学年に向けたスタートの学期、5年生の0学期ですね。活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。似た意味の言葉や反対の意味の言葉について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。3学期の目標を立てています。とても大事な活動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。漢字の学習をしています。一文字一文字ていねいに練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

図工の時間です。「回転! カラフル木版画」完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

社会科の時間です。販売の仕草では、情報をどのように活用しているのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。自分が読んだ民話の紹介文を書いて、友達に紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

クラスをよりよくするために、どんな係があるとよいかを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業風景

小学校生活最後の3学期が始まりましたね。一日一日を大切に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

冬休みを振り返って、発表したり作文にまとめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

交通安全の学習をしています。トラックやバスから子どもはどう見えているのか、真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

今日からクラスの仲間が増えました。自己紹介をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業風景

どんなふうに冬休みを過ごしたのかな? 振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年度 授業風景

学級活動の時間です。1月の予定をみんなで確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式

令和2年度の3学期が始まりました。感染症対策を徹底し、教育活動の充実に努めていきます。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31