1学期終業式〜2

画像1 画像1
教室で校歌も立派に歌うことができました。

1学期終業式〜1

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の終業式を行いました。校長先生のお話、児童代表のことばを放送室から全校に向けて放送しました。

SDGsの学び

5年2組では、環境への働きかけや取り組みとして、プラスチックゴミを減らすために、エコバッグを作ることを話し合っています。
そこで今日は、世田谷区まちづくり課の方とzoomを使って話し合いました。
・エコバッグを使っているか、聞いてみよう。
・成功や失敗にかかわらす、行動することが大事だ。
・みんなが真剣に考えていることが分かった。
・エコバッグ以外にも、何か方法はないのだろうか。
など、専門家として子どもたちの意見や質問、感想に真剣に対応してくださいました。
子どもたちは新たな課題をいただき、その解決に向けて学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さいたあさがおをのこそう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が5月に植えたあさがおの花がさきました。花がさくのを心待ちにしていた1年生は大喜びです。「かれてしまうのは悲しい・・・なんとか残しておけないかな。」ということで、色水あそび、たたきだし遊び、半紙で染め物遊びをしました。子どもたちは「うわー。きれい。できたできた。」と大喜びでした。
 これから、あさがおは種をつけはじめます。また来年もあさがおを育てることに挑戦してくれたらうれしいです。

6年生は自分でお弁当を作った人も!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生では、4時間目の終了後、「いつものように、おいし給食のにおいがしない」
と少し、残念そうでしたが、お弁当箱をあけると、おうちの方が作ってくださったお弁当を見て、にっこりとしていました。とてもおいしそうに、食べていました。
 中には、自分で、朝早く起きて、お弁当を作った児童もいました。
 「先生は、どんなお弁当をつくったの?」など、朝から、話題になりました。
 これからしばらくは、給食ではなく、お弁当になります。ゆっくりと、くつろぎながら、とてもおいしいランチタイムを過ごし、みんな、教室中が笑顔になりました!!
 月曜日は、「唐揚げがいいな」 「ハンバーグがいいな」 「野菜も食べなきゃ」
など、お弁当終了後は、友達との会話も弾んでいました。食べ終わると、おうちの方への感謝の言葉もたくさん出ていました。

今日は、お弁当の日

給食室の拡張工事のために、今日から10月下旬までのお弁当が始まりました。
登校時の正門では、お弁当と水筒を大事に抱えて来る様子が見られました。何も持っていない子に、「お弁当は。」と尋ねると、「ランドセルの中です。」という返事が返ってきました。
今日は、みんながお弁当を楽しみにしていることが分かりました。
早朝からお弁当を作ってくださって、ありがとうございました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニひまわりプロジェクト

やったー。やりました。
ついに、ミニひまわりが咲きました。
雨ばかりで、あまり日差しを浴びていませんでしたが、小さくてかわいい花を咲かせてくれました。
校庭で遊んでいた子どもたちが、ミニひまわりを見つけて近寄って来て、わいわいとミニひまわり談義が始まりました。
うれしいです。
画像1 画像1

ミニひまわりプロジェクト

今朝、ミニひまわりが黄色に色付き始めました。
また、新BOP室の壁沿いには、一輪花を咲かせていました。みなさんのミニひまわりはどうですか。
さらに、ミニひまわりプロジェクトでキャラクターのデザインに取り組んだ人がたくさんいました。どれも個性的でかわいいキャラクターでした。ありがとうございました。
このキャラクターデザインを掲示したり、スライドショーで見たり、キャラクターを作って展示したりと、おやじの会の方々が協力してくださいますから、楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史学習をがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、なぜ「米づくりがはじまることで争いが起こったのか」
について、予想をもとに、調べ学習をしました。
教科書や、資料集を使って、調べたことを図解化しながらまとめることが
できました。

6年生は、歴史の学習にとても興味をもって取り組んでいます。
「楽しい」と言いながら、自分の考えをしっかりと発表することができています。

七夕飾り 生活科夏さがし

 もうすぐ七夕ですね。今年のお天気はどうなるのでしょうか。織姫と彦星が会えるのを願って、図画工作の授業で七夕飾りを作りました。ハサミを使っての細やかな作業でしたが、切り方を変えることで、できる模様が変わることに驚き、試行錯誤しながら楽しんで作ることができました。
 生活科では校庭で夏探しを行いました。あさがおの花も咲き始め、夏らしくなてきました。ビオトープにはとんぼの姿も確認でき、たまに教室に入ってくると子どもたちは大喜びです。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31