本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

はじめての「能」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は先日の平家物語図屏風の学習に続き、今日は能楽協会の方を招いて「敦盛」の一節を観賞しました。
はじめに「能」の歴史を教えていただき、イメージを損ねない工夫としての「単純化」、そこから想像を膨らますことの奥深さを知りました。
後半は謡と所作の体験。
生徒だけでなく教員にとっても初めての経験で、大いに学びました。
能楽協会の皆様、ありがとうございました。

仕事を起こそう!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の廊下には昨日のイノベーション学習の成果が掲示されていました。
もっとも投資家の関心を集めたのは「勝手にほんやく」、「レンタルエコバッグ」でした。二つともなかなかのアイデアです。
3年生の中に、将来の起業家が育つことも期待しましょう。
野村HDの皆さん、ありがとうございました。

3年 キャリア教育 後半

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生キャリア教育の後半では各班からの発表を行いました。各班がそれぞれのアイディアをプレゼンしました。聴衆は投資家として発表を聞きます。発表する内容は社会をより良くするアイディアをSDGsと関連したものです。最後に投資家(聴衆の生徒)は良かった班に投票を行います。投票は金色のシールを貼るという形で行われました。このシールは1枚100万円にあたり、結果、2つの班が1700万円の投資を集め優秀班として表彰されました。今回のキャリア教育は生徒にとって実りのなる学習の時間になりました。写真は優秀班に選ばれた2つの班です。

二年生到着

画像1 画像1
一日班行動をして駅に帰ってきました。

一年生帰校

画像1 画像1
楽しかったかな

最後の班がチェック通過

画像1 画像1 画像2 画像2
出来上がった風鈴?


下町風俗資料館です

iPhoneから送信

2年生は科学博物館ラウンジで…

画像1 画像1 画像2 画像2
班行動なので、2年生はお昼のお弁当を食べる時間がそれぞれです。場所は国立科学博物館のラウンジ!ようやく先生にも会えました。


iPhoneから送信

それぞれの場所でお昼 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
各班がそれぞれ決められた場所でお昼ごはんを食べています。感染症対策のため、静かに食事をしています。

iPhoneから送信

2年生 体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
食費サンプル作り


七宝焼き

iPhoneから送信

シャッターチャンスを逃すな!

画像1 画像1
A組の班が着いたとたん、目の前でサルがエサを食べ始めました。その瞬間を逃さないように急いでカメラのシャッターを押しています。

iPhoneから送信

3年生 キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に残っている3年生は、野村証券株式会社 金融リテラシー推進課の方から
起業とイノベーションについてお話を伺いました。次にワークショップ。「〇〇のここが困る」ことを考え、ビジネスに結びつけます。

iPhoneから送信

ズーラシア クイズラリー

画像1 画像1
校外学習では、各班にクイズラリーが割り振られています。写真はクイズラリーの答えを書いている様子です。班で協力して順調に進んでいます。

この班には、テングザルの主食は何があるでしょうか?と言うクイズが出されています。

iPhoneから送信

1年生 ズーラシアに到着

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は神奈川県にあるズーラシアへ校外学習です。
各班がスタートし、動物をしっかりと見学しています。



iPhoneから送信

2年生 下町巡り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草寺お参り

江戸切子体験

風鈴作り体験

iPhoneから送信

A組1班、浅草寺 雷門に到着

画像1 画像1
早い!雷門に到着しました。
この班はこれから江戸切子の体験学習をします。
iPhoneから送信

11/27 1.2年生が校外学習出発です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな朝、天気に恵まれました。
1年生はバスでよこはま動物園ズーラシアへ!2年生は班行動で都内下町巡りへ!
いざ 出発です。
iPhoneから送信

明日、校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は1年生2年生がそれぞれ校外学習に行きます。
除菌シートの携帯、マスクの着用、人込みを避ける、感染症対策のある体験先を選ぶなどの対策を行い、生徒一人一人が、いつも以上に気を付けながらの実施となります。

写真左は2年生の事前指導の様子です。2年生は、服装を標準服にするか私服にするか、先生方と実行委員が話し合いを重ねました。その経緯を説明しているところです。

実行委員長から「学ぶ・協力・繋ぐ」という目標の意味をあらためて説明され(写真右)、いよいよ気が引き締まる2年生でした。





A robot is on the cheir.

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の英語授業が盛り上がっているので何かなとみてみると、生徒が黒板になにやら絵を書いていました。
今日は on in under by を使って位置をあらわす学習をしているようです。
ALTの先生の指示とおりの位置に絵を書くというミッション。最初は黒板に出てきて、そして後半は英文のミッションを読んで、各自が絵を書きます。
正しい位置に絵を書けたかな?

平家物語図屏風

美術の時間は、東京国立博物館のアウトリーチで、学芸員が来てくださり「平家物語図屏風」を鑑賞しました。
まず、部屋を暗くして、当時のろうそくの灯りを再現した照明で鑑賞します。
そのあと、自然光にしたり、LEDライトにしたり、それぞれ表情が変わります。
レプリカとはいえものすごく精巧かつ高価な屏風に近寄り、思う存分見ることができ、生徒はたくさんの気づきを得ました。

平家物語は鎌倉時代の成立、図屏風は江戸時代の作、そして現代の私たちがみんな平家物語を知っていて時空がつながることが素晴らしいと、学芸員の方が話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラワースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に続いて今日も園芸の話。
校地の周りの道路沿いに、1年生が恒例のチューリップ植え付けを行いました。
園芸サークルの皆さんに教えていただきながら、楽しそうに植えていました。
来年の春、新入生を迎える準備です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校よりのお知らせ

学校だより

学校運営委員会

進路だより

PTA

部活動に関する活動方針

図書だより

新型コロナウィルス対策関連

3年国語

3年英語

3年数学

GIGAスクール関連

学校生活のきまり