授業の様子2 12月10日(木)

アルティメット試合中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子1 12月10日(木)

アルティメット練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組給食中 12月10日(木)

ハッシュドポークライスは、とてもおいしかったです。たくさん食べてお腹いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組授業5 12月10日(木)

家庭科のスウェーデン刺繍もどんどんすすんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組授業4 12月10日(木)

こんなに大きいのが収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組授業3 12月10日(木)

さあ、収穫です。大きく育っているのは、どこにいるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組授業2 12月10日(木)

虫に食べられほどおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組授業1 12月10日(木)

作業の時間に育てていた農作物の収穫です。収穫する順番をじゃんけんで決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税の作文コンクール表彰式 12月9日(水)

税の作文コンクールで区長賞をいただいたので、代理の方がいらっしゃって校長室で表彰式を行いました。担任の先生とお友達が2人立ち会ってくれました。おめでとうございます。すごいぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒考案献立給食その2 12月9日(水)

今日の給食も2年生の生徒による献立メニューでした。鶏肉の生姜焼きがめちゃくちゃおいしかったです。ごちそうさま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活6 12月9日(水)

3年生男子バスケット試合中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5 12月9日(水)

I組美術。アマビエのちぎり絵作成中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 12月9日(水)

I組美術。有名な絵画の模写製作中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 12月9日(水)

女子は、長距離走のあとアルティメットをやっていました。男子は、体育館でバスケットボール中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室にて3 12月9日(水)

図書室でも、今年の漢字の予想を募集しています。何だろう?
画像1 画像1

図書室にて2 12月9日(水)

アドベントカレンダーで紹介された本が並ぶそうです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室にて1 12月9日(水)

本のアドベントカレンダーを見付けました。図書室もクリスマス!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 12月9日(水)

2年生の家庭科と英語の授業です。英語の授業は、真剣に映画を見ていました。泣ける!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 12月9日(水)

1年生の少人数数学の授業。
「私にも解けるかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 12月8日(火)

体育、女子の授業では、長距離走を頑張っています。走っている人に「頑張れ!!」と大きな声での声援が校長室まで届きます。
今日12月8日は、79年前太平洋戦争がはじまった日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動