全校レク13 10月8日(木)

次に、目指せ弦中王!難問クイズのはじまりです。
クイズ用紙が一人一人に配られました。さあ、スタート。時間は10分、クラスで協力しながら全問題の正解を目指そう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク12 10月8日(木)

裏方も頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク11 10月8日(木)

正解は、「木村なみ先生」でした。
ウソの話をしているのは誰だクイズには、野口先生、本間先生、細川先生、一倉先生が出演されました。
先生方、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク10 10月8日(木)

さあ、誰だ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク10 10月8日(木)

リアクションダウトゲームは、氷水に足を入れているのは誰?とウソの話をしているのは誰?ゲームでした。動画を見て、誰の足が氷水に入っているのか当ててみましょう。
出演は、木村先生、石原先生、坂本先生、丸山先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク9 10月8日(木)

正解は、1人。できたのは、坂本先生だけでした。おまけの動画もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク8 10月8日(木)

いったい何人できたかな?I組の回答は3人でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク7 10月8日(木)

けん玉、成功するのは何人ゲーム。
チャレンジするのは、坂本先生、仲先生、角田先生、加瀬谷先生の4人です。
何人の人が成功するかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク6 10月8日(木)

担当の生徒が、ちゃんとすすんでいるか、不具合がないか、見回りもしています。
一番フリースローを入れたのはーーーーーー『田中まりな先生』でした。さすが、学生時代バスケットボール部ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク5 10月8日(木)

一番入れたのは、誰でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク4 10月8日(木)

さあ、30秒間で一番入れたのは誰?Thinking Time!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク3 10月8日(木)

まずは、動画deクイズ第1問は「チャレンジゲーム」です。1.フリースローが1番多く入るのは誰? 30秒間のフリースローに挑戦。挑戦するのは、寺門先生、田中先生、加瀬谷先生、沼田先生の4人です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク2 10月8日(木)

今回のレクの目的は、『レクリエーションを通して、生徒間の交流を図る。生徒会によって、企画・運営・実施をし、生徒自治への意識の向上を図る』の2つです。
内容は、「動画 de クイズ」「めざせ弦中生!難問クイズ」「ジェスチャーゲーム」
の3つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク1 10月8日(木)

生徒会全校レクがいよいよはじまります。5時間目終了後、担当の子どもたちが放送室に集まって準備をはじめています。各教室でも、今か今かと待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガリレオクラブ 10月7日(水)

実験のまとめをしています。明日締め切り!!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校レクリハーサル 10月7日(水)

明日の6時間目のレクに向けて、生徒会本部役員、3年生学級委員がリハーサルを行いました。今までの準備ご苦労様。明日はみんなが楽しめる素敵な会になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カジュアルウィーク3日目13〜前期専門員会〜10月7日(水)

最後の前期専門委員会中です。来週の放送で、前期委員長から報告と後期に向けてのお話をお願いしています。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カジュアルウィーク3日目12〜前期専門員会〜10月7日(水)

学校のために、さまざまな活動をしてくれた前期委員会の皆さまご苦労様でした。図書委員会では、「督促状」を書いていました。借りた本は期日までに返しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カジュアルウィーク3日目11〜前期専門員会〜10月7日(水)

前期専門委員会が最終日です。お疲れさまでした。コロナ禍で、色々考えて取り組んでくれてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カジュアルウィーク3日目1010月7日(水)

明日の全校レク楽しみですね。
帰りに、理科の人体模型展示をじっくりと見ている人たちがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動