分散登校(3週目)2 6月18日(木)

I組では、朝の読書の後は、各学年の目標を決めていました。1年生は「笑顔」に決まったみたいです。素敵な目標ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)1 6月18日(木)

3週目の分散登校も4日目。だいぶ生活に慣れてきたかな。今日も登校してきたときの元気な「おはようございます」のあいさつとたくさん笑顔が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)8 6月17日(水)

1時間目の授業は、午前も午後も「特別の教科 道徳」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)8 6月17日(水)

美術は「自画像」の書き方について、授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)7 6月17日(水)

英語はALTの先生が来ています。国語は、ラジオで「続岳物語」を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)6 6月17日(水)

休み時間も楽しそう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)5 6月17日(水)

今日も体育、校庭で頑張っています。種目は「陸上競技」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)4 6月17日(水)

I組朝の学活中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)3 6月17日(水)

聴覚検査中。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(3週目)2 6月17日(水)

3年生の廊下に…。思わず驚いて後ずさり!!
ここにも手洗いの励行が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)1 6月17日(水)

今日も朝から、子どもたちが元気に登校してきました。「おはよう」と毎日あいさつが学校でできる喜びを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)7 6月16日(火)

今日も消毒で業務完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)6 6月16日(火)

美術・社会・国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)5 6月16日(火)

休み時間もくつろぐ子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)4 6月16日(火)

I組は、集中してテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(3週目)3 6月16日(火)

校庭でも本格的に体育の授業がはじまりました。校庭で子どもたちが運動hしている姿、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)2 6月16日(火)

授業もはじまり、いろいろな授業ガイダンスを聞いて、1年生は、中学生を実感していますか。毎時間、授業は礼にはじまり礼に終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)1 6月16日(火)

1年生のクラスでは、担任の先生の自己紹介。楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)12 6月15日(月)

みんなが帰った後は、今日も消毒をがんばる先生たちです。また明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(3週目)11 6月15日(月)

図書室常連さんたちは、帰りに図書室へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動