I組授業2 7月16日(木)

8つの中から、作りたい作品を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組授業 7月16日(木)

作業の授業です。
木工作品の授業がはじまりました。2・3年生は、昨年もすてきな作品を作っているので、今年度も、経験を生かして、素敵な作品ができあがるのが楽しみです。1年生は、はじめての木工作品。楽しみです。のこぎりを使ったりしますので、安全第一で取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査2日目4 7月16日(木)

弦中生の何に対しても「一生懸命」頑張る姿が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期期末考査2日目3 7月16日(木)

あと2教科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査2日目2 7月16日(木)

黙々と問題に向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査2日目1 7月16日(木)

期末テスト2日目が始まりました。1時間目は、国語。始業のチャイムが鳴りました。さあ、テスト開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組授業2 7月15日(水)

国語の後半は、武内先生の大型絵本による読み聞かせの時間でした。柴山先生がBGM担当、小野里先生は、効果音を出してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組授業1 7月15日(水)

テスト期間中、I組は、45分4時間授業をしっかりと取り組んでいます。
国語の時間、図書室で本を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目11 7月15日(水)

最後まで、頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目10 7月15日(水)

テストは続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目9 7月15日(水)

2時間目、数学中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目8 7月15日(水)

1時間目の英語が、もうすぐ終了です。
2時間目は、数学、三時間目は理科も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目7 7月15日(水)

集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目6 7月15日(水)

どのクラスをのぞいても、えんぴつの音しか聞こえません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目5 7月15日(水)

「キンコン カンコン、キンコン カンコン。テストはじめ」の先生の合図で、さあスタート。50分間集中して学習の成果を出し切ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目4 7月15日(水)

1年生にとっては、中学校生活はじめての定期考査です。
テストが配られる直前の緊張感あふれる教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目3 7月15日(水)

いよいよ1時間目のテストがはじまります。準備はいいですか。
英語の単語を教え合いながら教室に向かう生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目2 7月15日(水)

定期テスト期間も、変わらず朝来たら手洗いですね。
テスト前の自主学習の様子です。テキストと真剣に向き合う生徒たち。1時間目は英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目1 7月15日(水)

雨の中元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 7月14日(火)

明日から期末テストです。
朝から、1年生の学級委員がお仕事をしていました。授業もテスト範囲が終わって、自習の時間に自分の勉強を頑張っている人が多くみられました。提出物もあると思いますので、しっかりと忘れないように提出してください。
本当だったら、夏休みまであと1週間というところですが、まだもう少し学校生活が続きます。
明日からの2日間のテスト頑張ってください。1年生にとっては、はじめての中学校での定期テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動