弦中生活5 11月12日(木)

I組は5時間目は清掃活動の時間ですね。しっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 11月12日(木)

図書室でも面談まちの3年生が勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 11月12日(木)

5・6時間目は、期末テスト直前なので、自習が多いですね。ここが勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 11月12日(木)

チャイムがなって、昼休み終了。生活委員の先生の笛で、教室に戻る生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 11月12日(木)

明日からいよいよ期末テスト。3年生の進路面談も今日までです。
3年生が4時間で下校なので、今日も昼休み時間1・2年生が元気に過ごしていました。校長室から元気に遊んでいる姿が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活9 11月11日(水)

いろいろな個性あふれるリズムを創造してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活8 11月11日(水)

音楽室の廊下の壁面の掲示が増えていました。
各クラス、それぞれ個性的な感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活7 11月11日(水)

I組では、マラソン大会当日の目標を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活6 11月11日(水)

自己形成の真っただ中。自分を見つめて、日々反省を繰り返し、自分を成長させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5 11月11日(水)

走っています。
男子は、格技室で保険の授業でした。自己形成について!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 11月11日(水)

女子の体育は長距離になりました。頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 11月11日(水)

3年生は進路面談中。
図書室で自習している姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 11月11日(水)

5時間目の授業も頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 11月11日(水)

後期放送委員会の活動です。リクエストが多いので、45分から放送してもいですかと、職員室に聞きに来ました。
I組は、マラソン大会の下見から帰ってきて、たくさん歩きましたが、みんな元気に給食を食べています。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会の下見1211月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歩きだしました。

I組マラソン大会の下見1211月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタートラインのところに移動して、みんなでスタート。

I組マラソン大会の下見1211月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集合写真を撮りました。
高橋先生から注意事項のお話しがあり、いよいよコース見学です。

I組マラソン大会の下見1111月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広場に到着。コースの下見の前に、水分補給です。

I組マラソン大会の下見1011月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山も見えました。思わず喚声!!

I組マラソン大会の下見811月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタート場所の広場に移動中です。景色がとってもよいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動