子ども駅伝大会頑張るぞ!! 12月18日(金)

給食放送で、駅伝に出る選手の名前が読み上げられました。昼休み、校長室で簡単な壮行会。記念写真を撮りました。
当日は、8時20分の集合時間に全体に遅れないようにきてください。無観客ですが、保護者の方に送ってもらうか、バスで運動場まで来てください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

子ども駅伝大会合同練習最終日5 12月18日(金)

最後の練習は、たすきの受け渡しです。今年はコロナの影響でたすきの受け渡しはなく、背中にタッチです。
練習を見守る先生たち!!
20日に向けて、体調を整えてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども駅伝大会合同練習最終日4 12月18日(金)

一人ずつ名前が呼ばれ、拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども駅伝大会合同練習最終日3 12月18日(金)

発表を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども駅伝大会合同練習最終日2 12月18日(金)

いつものように軽いアップの後、臼井校長先生から、当日の走る走順の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども駅伝大会合同練習最終日1 12月18日(金)

20日の本番に向けて、合同練習最終日でした。寒い中朝早くから集まって練習開始。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生活8 12月17日(木)

I組小中交流会に向けてビデオづくりのための役割分担をしました。自分が紹介したいことを選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳パックリサイクル3 12月17日(木)

次は2年生です。慣れてくれば、上手に広げられるようになるみたいです。洗いは今のところ主事さんにやってもらいます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳パックリサイクル2 12月17日(木)

リサイクル用に上手に広げている人や苦労していた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳パックリサイクル1 12月17日(木)

1年生から牛乳パックリサイクルの練習がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生活7 12月17日(木)

放送委員会もしっかりと仕事をしています。いつも楽しい給食放送をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の弦中生活6 12月17日(木)

給食放送で、今日も後期専門員長からのあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生活5 12月17日(木)

家庭科では、スウェーデン刺繍を頑張っています。美しいデザインです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の弦中生活4 12月17日(木)

I組作業と家庭科の授業です。作業ではパソコンで、カレンダーづくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生活3 12月17日(木)

マグネシウムを熱すると…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生活2 12月17日(木)

理科の実験。マグネシウムを熱するとどうなるか?どうなりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生活1 12月17日(木)

3年生男子の体育は、アルティメットでした。さすが3年生。すごく上手いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の取組 12月17日(木)

SDGsのコーナーを見付けました。見に行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の取組〜本の福袋〜2 12月17日(木)

みごと当たった人8名には、美術部作成のブックカバーをさしあげることなっているそうです。楽しみです。私も当たりました!!(校長より)
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の取組〜本の福袋〜 12月17日(木)

前期図書員会の企画としてスタートした「本の福袋」が好評となり、後期の委員会にも要望としてあがりました。12月21日〜スタートです。早くいかないとなくなってしまいますよ。そのほかにも図書室には、クリスマスにちなんだ本の展示、募集したみんなが選んだ今年の漢字も発表されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動