弦中生活4 10月21日(火)

英語でディベート。3人一組、どっちチームもすごいです。英語の先生も感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 10月21日(火)

昼寝は、どうして必要か。必要ではないか。考えたことを英語でスピーチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 10月21日(火)

3年生英語ディベート!!
テーマは、「昼寝は必要か?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 10月21日(火)

朝から選挙運動頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会に向けて5 10月19日(月)

完成に向かっています。クオリティを高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会に向けて4 10月19日(月)

先生達も温かく見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会に向けて3 10月19日(月)

まだまだ練習を積み重ね、クラスで1つのダンスを作り上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会に向けて2 10月19日(月)

それぞれグループごとに練習がすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会に向けて1 10月19日(月)

発表会まで、あと2週間。だんだんと出来上がってきた3年生のダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会に向けて3 10月19日(月)

マラソン大会に向けて、また、コロナに負けない体づくりのために、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会に向けて2 10月19日(月)

フリスビーもだんだん上手に投げたり、受け取れたりできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会に向けて1 10月19日(月)

I組では、11月に世田谷中学校と行われる交流マラソン大会に向けて練習が始まりました。大会に出ない人も、出る人も一人一人が自分の走る距離を決めて、完走することや去年よりもタイムを縮めることなどを目標に、頑張っています。
走り終わったらフリスビーもやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部都大会出場13 10月18日(日)

試合終了。
7対1で、調布第五中学校の勝利。
試合には負けてしまったけれど、よく守って、よく打って!!
みんなが力を合わせて頑張った試合でした。
ありがとう。お疲れさま。
保護者の皆様も、たくさんの応援ありがとうございます。中体連の規定で、会場に入れなかった保護者の方もいらっしゃいました。申し訳ありませんでした。
会場準備に、芦花中や深沢中の野球部がお手伝いにきてくださったそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部都大会出場12 10月18日(日)

7回表、最後の攻撃。「しまっていこうぜ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部都大会出場11 10月18日(日)

6回の裏。守りに駆け出す、弦中ナイン。ピッチャー交代です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部都大会出場10 10月18日(日)

1点入った!!
続け、頑張れ、弦中野球部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部都大会出場9 10月18日(日)

試合応援中。
打った。走った!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部都大会出場8 10月18日(日)

打ったー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部都大会出場7 10月18日(日)

試合応援中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部都大会出場6 10月18日(日)

試合応援中。「弦巻がんばれ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動