駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

1年生、初めての給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駒沢中に入学して初めての給食です。
今日のメニューは何でしょうか。
五目ずし
すまし汁
いかのかりん揚げ
牛乳

初めての給食の味はいかがでしたか?
(山口)

パーテーションも新しくなりました。

画像1 画像1
今年度もパーテーションが配布されました。パーテーションが必要ない日が早くくるといいのですが。
昨年度は、半透明のパーテーションでしたが、今年度は透明です。友達の顔が見えやすくなったのでその点はありがたいですね。
大切に使いましょう。
(山口)

教科書が配布されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年に教科書が配布されました。
1年生は、とても多いですね。
丁寧に名前を書いています。
真新しい教科書を手に明日からの授業が楽しみですね。
(山口)

今日は入学式です3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生代表の生徒が「入学のことば」を発表してくれました。
とても立派でした。

在校生代表生徒が「歓迎のことば」を発表してくれました。
頼もしい先輩ですので、新入生の皆さんは、困ったことがあれば先輩を頼ってくださいね。

最後に副校長先生、1年生の先生、養護の先生の紹介がありました。
みなさんと楽しい学校生活をおくれることを楽しみにしています。
(山口)

今日は入学式です2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式が始まりました。
各担任の先生から名前を呼ばれます。
元気よく
「はい!」
と返事をすることができました。今年度は118名の生徒を迎えることができました。

以下が校長先生の式辞です。

令和3年度 入学式式辞 世田谷区立駒沢中学校

 新入生の皆さん、並びに保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。只今、新入生呼名で元気よく返事をした118名の皆さんは、本日より駒沢中学校の一員です。皆さんを本校に迎えられたことを教職員、在校生一同心より歓迎します。

 新入生の皆さんは、義務教育の仕上げとなる中学校生活の第一歩を、いま、力強く踏み出しました。皆さんは「児童」から「生徒」へ呼び名が変わりました。この呼び名の変化には、皆さんが一歩大人に近づいたことを自覚してほしいという、大きな願いが込められています。中学生になったことをしっかり自覚して、中学生としての行動力を身につけてください。

 新しい標準服に身を包み、本日駒沢中学校の校門をくぐった皆さんは、多くの夢や希望を抱いていると共に、少し不安も感じているのではないでしょうか。しかし、心配はいりません。駒沢中学校には、親身になって指導してくれる先生方や、皆さんの生活を支えてくれる主事さん方がいます。そして、優しく親切で、頼りがいのある素晴らしい上級生がいます。上級生を良き手本として、一日も早く学校生活に慣れてください。上級生の皆さん、新入生をしっかり支えてあげてください。

 皆さんが、今日から駒沢中学校の生徒として生活して行くにあたって、三つのお話をしたいと思います。

 一つめは「思いやりの気持ち」をもち続けてほしいということです。このことは、おそらく小学校でも教えていただいたことだと思います。これから皆さんは、多くの同級生や先輩と一緒に生活していきます。多くの人たちが気持ちよく生活していくためには、他の人を思いやる気持ちをもつことがとても大切です。思いやりの心をもつということは、想像力をもつということです。相手の気持ちや立場を想像して、自分の身に置き換えて考えるということです。「思いやりの気持ち」は、気を抜くと忘れてしまいます。お互いを思いやる気持ちをもち続けてください。

 二つめは「自分の良いところ、他の人の良いところを知ろう」ということです。人には必ず良いところがあります。まだ自分では気づいていない良さがたくさんあります。自分自身の良いところをたくさん見つけてください。また、友だちは、自分にない良さを持っています。友だちの良さをたくさん見つけてください。そして、友だちの良さを参考にし、さらに自分自身を高めるようにしてください。

 三つめは、「人の役に立とう」ということです。よく、「人に迷惑をかけないようにしよう」ということが言われます。皆さんには、更に一歩進んで人の役に立つことができる人になって欲しいと思います。私たちは、社会の中で、一人で生きていくことはできません。周りの人との関わりの中で成長していきます。「人の役に立つ」という気持ちをもって、お互いに助け合って、楽しい学校生活を過ごしてください。そして、反対に皆さんに助けが必要な時は、遠慮なく「助けが欲しい」と言ってください。助けが必要な時に人に助けを求めることができることも大切な力です。本校の先生方、主事さん方、上級生は皆さんに温かい手を差し延べてくれます。

 授業以外も中学校の毎日の生活が学習です。毎日の学校生活を通して、様々なことを主体的に学んでいきましょう。そして、中学校の学びを通して、自分で正しく判断して、行動できる人になってください。

 最後になりましたが、保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。中学校3年間は、生涯の中でも心身の成長が最も顕著なときであり、またアンバランスな時期でもあります。家庭・学校・地域の願いは一つです。お子様のより良い成長を願うという共通の土台に立ち、保護者や地域の皆様と一緒になって、子どもたちを育てて参りたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 新入生が一歩一歩、着実に前進していくことを期待致しまして、式辞といたします。

令和3年4月7日
駒の学び舎 世田谷区立駒沢中学校
校長 桝田 和明

(山口)

今日は入学式です1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日。今日は入学式です。
9時になりました。新1年生が登校してきました。とても緊張した顔をしています。
クラス発表のプリントを先生から受け取っています。
「私A組だ!」
「○○ちゃんと一緒だ!!」
と、笑顔でプリントを見ています。

受付では、2年生の先輩が
「入学おめでとうございます」
と笑顔で迎えてくれました。
(山口)

2,3年生の身体計測です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は身体計測です。
視力検査や身長・体重、聴力検査(1・3年のみ)をします。
「うわ〜。眼鏡でも見えにくい・・」
「よっしゃ!身長が3センチ伸びた!」
など、みなさんも心身ともに成長していますね。

視力検査で、眼鏡等があっていない、見えづらい等、自分でも感じるようであれば、早めに対応しておきましょう。
(山口)

さあ、新クラスです。

画像1 画像1 画像2 画像2
新クラスで、担任の先生から明日の予定や提出物の説明がありました。

今日の忘れ物で多かったのは、上靴です。今日、忘れてしまった人は明日必ず持ってきましょうね。

最初の学活です。それぞれのクラスの担任の先生はみなさんにどんな思いを伝えてくださいましたか?
「こんなクラスになってほしい・・・」
「2,3年生としてこんなことを頑張ってほしい・・・」
担任の先生の話をしっかり聞くことができましたか?
(山口)

さあ、始業式です3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式がはじまりました。
まずは校長先生からのお話です。

以下が校長先生のお話の内容です。

令和3年4月6日 始業式講話

 2・3年生の皆さん、進級おめでとうございます。
 新しい学年がスタートしました。今年は、昨年あまり実施できなかったことも、感染症予防対策を徹底した上で、できる範囲を増やしながら工夫して取り組んでいこうと思います。集会も、本日のように、2つの学年までは体育館に集まるようにしていこうと思います。
 さて、今、皆さんは、今年1年しっかりやっていこう、という意欲に満ちあふれていると思います。そのフレッシュな気持ちを持ち続けて、さまざまなことに挑戦してほしいと思います。私は、卒業式式辞の中で卒業生に対して、「失敗を恐れず挑戦しよう。そして、新たな出会いを大切にしよう」と話しました。この言葉を今の皆さんにそのままおくります。自分を奮い立たせて、粘り強く自分の目標到達に向けて挑戦していきましょう。
 明日は、入学式があります。この入学式では、118名の新入生が入学してくる予定です。そこで私から皆さんにお願いです。それは、みなさんの力で新入生をしっかり支えてあげてほしいということです。
 入学式前日の気持ちがどうだったか、みなさんはまだしっかり覚えていることでしょう。期待と不安に入り交じった複雑な心境だったのではないでしょうか?そんな時、校内で上級生からしてもらって嬉しかったことはありませんでしたか?これから、部活動や学校行事、委員会活動などで直接新入生と接する機会がでてきます。そんな時、「あんな先輩になりたい」とあこがれられるような上級生になってほしいと思います。
 では、そのために何をすればいいのでしょうか?それは、とてもかんたんで、なおかつ難しいことです。一つ一つの自分のやるべきこと、あたりまえのことをあたりまえにやっていく、ということだと思います。
 平凡で当たり前のことをどこまでも突き詰めて行うことを「凡事徹底」といいます。「基本を大切にする」には、強い意志と根気が必要です。大きな成功につながる道として、この言葉を大切にしている人を、私はたくさん知っています。
 具体的に学校生活の場面にあてはめてみましょう。まずは、時間を守ることです。声を出してあいさつしましょう。そして、一時間一時間の授業を大切にしてください。行事や部活動で、懸命にがんばる姿を見せてあげてください。自分に厳しく、人に優しい姿勢を見せてください。そうした行動は、必ず自分自身を成長させてくれるはずです。その成長した先輩の姿を見て下級生が成長していく、上級生が下級生の手本となっていく、そんな学校にしていきましょう。ぜひ「凡事徹底」を貫き、大きな成長につなげてください。
 皆さんが持てる力を発揮できるよう、先生方や主事さん方は援助を惜しみません。この1年、駒沢中学校の活動が、昨年以上に充実したものにしていけるよう、みんなで力を合わせていきましょう。終わります。



その後、各学年の先生方の発表です。
ドキドキですね。
(山口)

さあ、始業式です2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に入った生徒は、列を整えています。
「もう少し後ろに下がってもらえる?」
「いいよ、もう少し間あけて」
生徒自らが列を整えることができます。
ステージの上に先生が立つと、自然と静かになりました。

さあ、着任式です。
まずは、校長先生から退職・異動された先生の発表がありました。
とても寂しそうな表情の生徒たち。

次に新しく駒沢中に着任された先生の発表です。
生徒のみなさんは、新しい先生がたに興味津々です。
着任された先生の話を真剣に聞いています。
また授業や行事などで一緒に学習していきましょう。

(山口)

さあ、始業式です1

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、進級した生徒たちが登校してきました。
新クラスの発表です。
「お!クラス一緒じゃん!!」
「クラス離れたね。でも遊びに行くね!」

と生徒たちは盛り上がっています。
気持ちも新たに、そして新しく同じクラスになった人とたくさん話をして、友達がもっと増えるといいですね。
友達の良いところを見つけることが大切ですね。
この後、体育館に移動して始業式です。
(山口)

4月2日生徒たちも新学期の準備をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月2日です。
今日は卓球部とバドミントン部が活動をしています。
学年が1つあがり、みなさんとてもたのもしくなりました。
バドミントン部も、新入生を迎える準備をしています。
部活動の様子を動画に撮影し部活動紹介で紹介します。情報機器を有効に使っています。
「1年生いっぱい入部してくれるといいな・・・」

駒沢中生は新入生をとても心待ちにしています。
(山口)

令和3年度が始まりました

画像1 画像1
4月1日
新学期が始まりました。
新たな先生方を迎え、新学期の準備をしています。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/10
(土)
土曜授業
保護者会