「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

給食産地 4月9日(金)

画像1 画像1
献立 チキンライス、ベーコンと野菜のスープ煮、きゅうりの甘酢漬、ぶどうゼリー、牛乳

<給食産地>
たまねぎ    北海道
にんじん    徳島県
じゃがいも   北海道
キャベツ    愛知県
きゅうり    埼玉県
こまつな    東京都
鶏むね肉    青森県
豚肉      青森県
米       千葉県

5年生 授業風景

外国語の時間です。5年生からは、教科になります。楽しく、そして、しっかり学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

社会科の時間です。「わたしたちの生活と政治」政治の仕組みについて学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

ぽかぽかと良い天気で、子どもたちは元気に遊んでいます。とても気持ちの良い中休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育の時間です。体操着に着替えて、初めての体育です。登り棒やうんていに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。体をいっぱいに使って、先生とジャンケンをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

音楽の時間です。2年生最初の曲は、「メッセージ」です。いい姿勢で学習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

社会科の時間です。東京について調べたいこと、知りたいことを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。ちぎり絵の手法で自分の人型を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 コース別下校2日目

今日も一日楽しく過ごせましたね。明日も元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

転入の友達に校舎内を紹介しているところです。すてきな発見がありました。靴箱の靴がとてもきれいに揃っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「えんぴつのもちかた」まずは、ここが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。今年も山田先生が教えてくださいます。とっても楽しい音楽の時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

学級活動の時間です。学級委員や係を決めています。みんなで力を合わせて、良いクラスを作っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。「自己紹介をしよう」みなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

「率先垂範」憧れられるカッコイイ6年生に
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

学級活動の時間です。「こんなクラスにしたい」「こんな3年生になりたい」めあてカードに記入中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

よい姿勢で先生のお話を聞くことができています。学習の準備も上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のお世話

6年生のみなさんが、本当にやさしくお世話をしています。1年生も安心ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 コース別下校

1年生は、コース別下校です。しっかりと下校コースを覚えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30