「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

1年生 コース別下校最終日

コース別下校は、今日が最後です。入学式からの1週間、よくがんばりました。とても立派な1年生デビューでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 帰りの会

小学校生活最初の1週間が終わります。来週の月曜日からは、給食が始まります。わくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

クラブ、委員会活動オリエンテーションを行っています。充実した活動にするためには、最上級生の活躍が欠かせません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検

1組、3組も探検しています。副校長先生がお話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業風景

国語の時間です。学習の広げ方、深め方について、担任の先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検

学校探検中です。ここは、何のお部屋かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。詩を楽しもう。谷川俊太郎「どきん」みんなで声を合わせて音読しています。楽しい詩ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 朝の会

日直さんが一人一人の名前を呼びながら、しっかりあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

家庭科の時間です。今年も中田先生が教えてくださいます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の会

4年生からは、クラブ活動が始まります。先生からクラブ活動の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の会

「1学期 がんばるぞ! カード」を集中して仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 4月9日(金)

画像1 画像1
献立 チキンライス、ベーコンと野菜のスープ煮、きゅうりの甘酢漬、ぶどうゼリー、牛乳

<給食産地>
たまねぎ    北海道
にんじん    徳島県
じゃがいも   北海道
キャベツ    愛知県
きゅうり    埼玉県
こまつな    東京都
鶏むね肉    青森県
豚肉      青森県
米       千葉県

5年生 授業風景

外国語の時間です。5年生からは、教科になります。楽しく、そして、しっかり学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

社会科の時間です。「わたしたちの生活と政治」政治の仕組みについて学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

ぽかぽかと良い天気で、子どもたちは元気に遊んでいます。とても気持ちの良い中休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育の時間です。体操着に着替えて、初めての体育です。登り棒やうんていに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。体をいっぱいに使って、先生とジャンケンをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

音楽の時間です。2年生最初の曲は、「メッセージ」です。いい姿勢で学習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

社会科の時間です。東京について調べたいこと、知りたいことを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。ちぎり絵の手法で自分の人型を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30