現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

あいさつキャンペーン

画像1 画像1
いよいよ令和3年度が始まりました。
学期初めの朝はあいさつキャンペーンから始まります。
同じ学舎の船橋希望中学校の生徒が門の前に立って小学生に挨拶をしてくれます。
昨年度には見られなかった風景が復活したことが嬉しいです。

第1回 ADVANCE集会

画像1 画像1
ADVANCE集会が行われ、5年生としての心構えや行事、学習について話をしました。
高学年らしい姿勢で話をしっかり聞きました。

1年生のために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式の翌日から、さっそく6年生として、「1年生のお世話」の活動が始まりました。

初めての経験にとまどっている6年生も多いですが、かわいい1年生のために一生懸命に手助けをしています。

「すべてをやってあげる」
のではなく、
「1年生が自分でできることを増やしてあげる」
の精神で最高学年としての役割を果たしていきたいと思います。

最高学年として

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最高学年というきん張感の中始まった、6年生。
さっそく、学年集会を行いました。

1年間にどんな行事やイベントが予定されているのか。
最高学年としてどのような心構えですごせばよいのか。

短い時間でしたが、学年みんなで考える時間になりました。


学年集会後は入学式の会場片付けを行いました。
自分ができることを一人ひとりが考え、お互いに声をかけて協力して活動することができました。

令和3年度 始業式

令和3年度が始まりました。
まずは、無事始業式を迎えられたことに感謝しています。
昨年度は、スタート直前に臨時休業になり、残念な気持ちの4月でした。
ただし、新型コロナウィルス感染拡大防止策として
全校児童が集まらずに教室での放送で始業式を行いました。
児童代表の言葉では、6年生の代表が立派に決意の言葉を述べました。
残念ながら、校歌を全員で歌うことは、今回もおあずけです。

早く、全員が集まって校歌を歌える日が待ち遠しいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30