令和3年度入学式3 4月7日(水)

教室で入学式を待っている1年生。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和3年度入学式2 4月7日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
受付をすませた1年生が教室に向かいます。

令和3年度入学式1 4月7日(水)

4月7日(水)入学式当日。快晴。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備10 4月6日(火)

会場も教室もできあがって、あとは、新入生を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備9 4月6日(火)

廊下の掲示も完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備8 4月6日(火)

会場準備あと少し。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備7 4月6日(火)

教室には、黒板アートでお祝いの気持ちを伝えよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備6 4月6日(火)

黙々と何度も机と椅子を運ぶ2年生の子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備5 4月6日(火)

2年生は、1年生の教室準備を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備4 4月6日(火)

I組の教室も新入生のためにきれいに装飾されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備3 4月6日(火)

会場準備が着々とすすんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備2 4月6日(火)

椅子並べ、紅白幕…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備1 4月6日(火)

始業式の後は、2年生、3年生に分かれて入学式の準備をしました。3年生は会場準備の担当です。装飾は、生徒会役員が中心に、体育館は部活動のメンバーが中心となって頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式&始業式4 4月6日(火)

始業式の校長講話では、4月6日にこうやって学校でみんなそろって始業式を迎えられた慶び、コロナが続きますが「優しさいっぱい弦巻中」を目指して「チーム弦巻」で頑張っていきたいとのこと、入学式の準備を心を込めてやろう、学習指導要領が改正になったことなどなど、たくさんお話ししました。
みんないつものように真剣に聴いてくれていました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式&始業式3 4月6日(火)

着任された先生方の自己紹介が終わり、続いて始業式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式&始業式2 4月6日(火)

校長より後年度退職・転出された教職員の紹介をしました。
そして、新しく転入された教職員のお名前を紹介し、一人一人自己紹介をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式&始業式1 4月6日(火)

着任式と始業式は、3年生とI組が体育館で、2年生は教室でリモートで参加しました。令和3年度もびっしとソーシャルでスタンスで整列してスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度スタート〜新クラス編〜4 4月6日(火)

新しいクラスの仲間たち。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度スタート〜新クラス編〜3 4月6日(火)

新クラスで初学活。何となく緊張ぎみの人も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度スタート〜新クラス編〜2 4月6日(火)

新しいクラスで担任の先生と初顔合わせ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30