4月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ソース焼きそば
・じゃこ入り大学いも
・豆腐と青菜のスープ

食材産地〔生鮮食品〕
玉ねぎ:北海道   人参:徳島
キャベツ:愛知   もやし:栃木
にら:栃木     さつまいも:茨城
チンゲン菜:茨城  長ネギ:千葉
じゃこ:広島    豚肉:青森

体育大会に向けて3 4月21日(水)

3点決定しました。応募してくれた皆さん本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて2 4月21日(水)

実行委員で、たくさんの応募の中から3つの作品を選びました。本当に素晴らしい作品ばかりでした。全部よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて1 4月21日(水)

体育大会実行委員を行いました。募集していたプログラムの表紙、スローガン決めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み3 4月21日(水)

もうすぐ昼休みが終わります。午後の健診で整列中の1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み2 4月21日(水)

拾い校庭いっぱい使って遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み1 4月21日(水)

昼休み。階段で楽しそうに遊んでいる1年生と一緒に少しまぜてもらいました。校庭にでると、昇降口のところで、日向ぼっこをしている3年生女子たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業13 4月21日(水)

I組美術。自分の名前をレタリング。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の授業12 4月21日(水)

校庭では、夏日の中体育を頑張っていました。体育大会に向けて、体力づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業11 4月21日(水)

お隣の1年生も歴史の授業。野口先生が、歴史について語ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業10 4月21日(水)

さあ、どんな地図が書けましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業9 4月21日(水)

1年生社会科の地理の授業です。世界地図の略地図を書いていました。坂本先生も負けず黒板に描いています。上手に書けるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業8 4月21日(水)

1年生の英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業7 4月21日(水)

授業でいろいろな知識に触れ、勉強を楽しんでいるようです。3年生の歴史は、アメリカの独立のところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業6 4月21日(水)

美術は、お友達の絵を書いていましたが、よく特徴をとらえていて上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業5 4月21日(水)

理科の実験の準備をしていたようですが、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業4 4月21日(水)

どの授業でも新権威取り組んでいる弦中生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業3 4月21日(水)

2つの花の違いを見付けたり、花の作りについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業2 4月21日(水)

I組理科の授業。タンポポとつつじの花を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1 4月21日(水)

手を洗って教室に向かいます。教室では、担任の先生との朝のひと時。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30