身体計測2 4月8日(木)

1年生A組〜D組、次に3年生A組〜D組。最期が2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測1 4月8日(木)

昨年度は、分散登校中に徐々に行った身体計測ですが、今年は、学年ごとに体育館で行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会4 4月8日(木)

しめは、丸山先生。あいさつを自分からしっかりとできる学年になろうというお話の中であり、丸山先生が選んだあいさつMVPが発表され、みんなで大きな拍手をしました。全員がMVPになれるように、気持ちの良いあいさつを広めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会3 4月8日(木)

学年集会では、先生方が、進路に向けて大切にお話をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会2 4月8日(木)

3年生の先生達の自己紹介。新しい先生も入って、話を聞く姿勢は、3年生の自覚と責任がみなぎっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会1 4月8日(木)

2年学年集会は、身体計測で体育館が使用中だったので、格技室で。1年生の時より大きく成長したので、格技室が小さくなってしまいました。換気をしっかりとしてもらって短時間での集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活8 4月8日(木)

読書に夢中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活7 4月8日(木)

読書中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活6 4月8日(木)

2・3年生はどのクラスもしずかに朝読書に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活5 4月8日(木)

1年生は朝の学活。どのクラスも先生からのたくさんの連絡を姿勢よく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活4 4月8日(木)

新しいスクールカウンセラーの先生がきました。職員室で紹介しました。皆さんにはまた後日どこかで紹介します。生徒は登校したら朝読書からはじまります。1年生は、まず学校生活に慣れるところからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活3 4月8日(木)

登校中です。今日は身体計測があるので、A〜D組の全学年はジャージ登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活2 4月8日(木)

生徒が登校してきます。おそろいのカバンです。偶然!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活1 4月8日(木)

全学年そろって学校生活がはじまります。登校前の生徒を迎えるための準備を。お家で毎日検温して、健康観察表に記入して、体調管理をしっかりとして登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度入学式16 4月7日(水)

正門の八重桜が美しく満開です。
141名の新入生のみなさん入学おめでとうございます。
明日からよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度入学式15 4月7日(水)

校庭で記念撮影。コロナ禍なので、生徒だけの集合写真となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度入学式14 4月7日(水)

教室に戻って、担任の先生からお話がありました。一人一人が真剣に先生のお話に耳を傾けていたそうです。(担任の先生方がおっしゃっていました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度入学式13 4月7日(水)

最後のI組が退場。「おめでとうございました。」
生徒が退場した後、保護者会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和3年度入学式12 4月7日(水)

入学式、職員紹介が終わり、1年生の退場です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和3年度入学式11 4月7日(水)

続いて、2年生3年生の先生方、最後にそのほかのスタッフを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30