令和6年度の教育活動が始まりました。

4月26日 本日の給食

画像1 画像1
わかめごはん 家常豆腐 デコポン 牛乳

米(秋田)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
にんじん(徳島)
たけのこ(千葉)
ねぎ(千葉)
キャベツ(愛知)
さやえんどう(徳島)
デコポン(熊本)
生揚げ(佐賀)
豚肉(青森)

6年 書写

毛筆で「快晴」と書いていました。
さすが、6年生。どの子も、落ち着いて、丁寧に書いていました。
ぐう然ですが、外は、雲一つない快晴でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会

東京都の地形について、タブレットで調べ学習をしていました。
「雲取山」の画像が富士山によく似ていて、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

直接お会いすることはできませんでしたが、お世話になった大好きな先生方や主事さん方のお別れのメッセージを、ビデオで見ました。このビデオは、3月末のまだいらっしゃるときに撮影したものです。ほんの数週間前なのにとっても懐かしい気持ちになりました。たくさんの感謝の思いを込めて、ビデオを見た後にお手紙を書きました。

画像1 画像1

4月23日 本日の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト にんじんのラペ コーンポタージュ 牛乳

にんにく(青森)
パセリ(香川)
にんじん(徳島)
きゅうり(宮崎)
レモン(広島)
玉ねぎ(北海道)
鶏ガラ(茨城)

4月22日 本日の給食

画像1 画像1
ソース焼きそば 野菜の中華味 大学芋 牛乳

にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(徳島)
キャベツ(神奈川)
もやし(栃木)
大根(千葉)
さつまいも(茨城)
豚肉(青森)

4月21日 本日の給食

画像1 画像1
たまごチャーハン ワンタンスープ 杏仁豆腐 牛乳

米(新潟)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
ねぎ(茨城)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(徳島)
白菜(茨城)
じゃが芋(鹿児島)
小松菜(埼玉)
豚肉(青森)
鶏肉(青森)
鶏ガラ(茨城)
鶏卵(群馬)

1年生 消防写生会

校庭に、真っ赤な消防自動車が入ってきました。
1年生が周りを囲んで、消防自動車の絵を描きました。
実物の迫力を、表現できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん サワラのあずま煮 ビーンズサラダ みそ汁 牛乳

米(新潟)
しょうが(高知)
キャベツ(神奈川)
にんじん(徳島)
大根(千葉)
玉ねぎ(北海道)
サワラ(韓国)

4月19日 本日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん 肉じゃが わかめサラダ 牛乳

米(新潟)
にんじん(徳島)
玉ねぎ(北海道)
じゃがいも(鹿児島)
さやえんどう(愛知)
キャベツ(神奈川)
きゅうり(群馬)
豚肉(青森)
しらたき(群馬)

1年生をむかえる会 その2

代表児童と記念撮影。
役割をしっかりとやり遂げました。

画像1 画像1

1年生をむかえる会 その1

今年度は、体育館に1年生全員と代表児童。他の児童は、教室でテレビを見ながらの会でした。
代表児童の言葉や、2年生からのプレゼント、学校紹介など、短い時間でしたが、温かい気持ちが伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 本日の給食

画像1 画像1
セルフコロッケバーガー ミネストローネ 牛乳

玉ねぎ(北海道)
にんじん(徳島)
じゃが芋(鹿児島)
キャベツ(愛知)
セロリー(静岡)
大根(千葉)
パセリ(茨城)
豚肉(青森)
鶏肉(青森)
鶏ガラ(茨城)
鶏卵(群馬)

4月15日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん 鮭の塩焼き 炒りどり みそ汁 牛乳

米(新潟)
にんじん(徳島)
里芋(埼玉)
たけのこ(千葉)
さやえんどう(愛知)
玉ねぎ(北海道)
大根(千葉)
えのきたけ(新潟)
鶏肉(青森)
銀鮭(チリ)

4月14日 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 豆腐ハンバーグ 海そうサラダ かきたま汁 牛乳

米(秋田)
にんじん(徳島)
玉ねぎ(北海道)
キャベツ(愛知)
大根(千葉)
ほうれん草(千葉)
豚肉(青森)
鶏肉(青森)
鶏卵(群馬)

4月13日 本日の給食

画像1 画像1
カレーライス 大根じゃこサラダ 清見オレンジ 牛乳

米(秋田)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(徳島)
じゃが芋(鹿児島)
セロリー(静岡)
大根(千葉)
きゅうり(埼玉)
もやし(栃木)
清見オレンジ(愛媛)
ちりめんじゃこ(宮崎)
豚肉(青森)
鶏ガラ(茨城)

4月12日 本日の給食

画像1 画像1
チキンライス じゃが芋のハニーサラダ ヌードルスープ 牛乳

米(秋田)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(徳島)
じゃが芋(鹿児島)
きゅうり(埼玉)
にんにく(青森)
キャベツ(愛知)
パセリ(茨城)
鶏肉(青森)
豚肉(青森)
鶏ガラ(茨城)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
ハム(茨城・群馬・千葉)

4月9日 本日の給食

画像1 画像1
 本日より令和3年度の給食が始まりました。引き続きよろしくお願いいたします。


ちらし寿司 こんにゃくサラダ オレンジゼリー 牛乳

米(秋田)
むきえび(山口)
鶏卵(群馬)
しらす干し(広島)
にんじん(徳島)
れんこん(茨城)
さやえんどう(静岡)
きゅうり(宮崎)
もやし(栃木)
玉ねぎ(北海道)

交通安全教室

世田谷警察の方々による交通安全教室がありました。
1年生と、六組の児童が参加しました。

年度初めの交通事故は毎年多いと聞きます。
今日学んだ、安全な道路のわたり方など、すぐに実践しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校庭遊びデビュー

快晴の中休み、黄色いぼうしをかぶった1年生が校庭で遊んでいました。
先生とおにごっこする子、うんていに挑戦する子、観察池のオタマジャクシに夢中な子、様々な様子が見られました。
少しずつ、学校になれてきている様子がうれしいです。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30