4/21 本日の給食

画像1 画像1
今日は、ナムルのお話。
ナムルは、野菜などをごま油や調味料で和えた韓国の家庭料理です。
ビビンバの具材としても知られています。
今日は、もやしや小松菜、にんじんを使っていますが、ぜんまいなどの山菜や他の野菜で作ってもおいしいです。

*献立*
麻婆豆腐丼
ナムル
フルーツポンチ
牛乳
食材がとれたところ

4/21 1年生を迎える会ー1

今日は、待ちに待った「1年生を迎える会」を校庭で行いました。まずは1年生が入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 1年生を迎える会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、初めての大きな行事に、そして上級生の人の多さに、少し緊張した面持ちでした。

4/21 1年生を迎える会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司会や歓迎の言葉などは、企画・代表委員の子どもたちです。2年生から6年生は、校庭、屋上に分散してお迎えをしました。

4/21 1年生を迎える会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生から6年生が、心を込めてプレゼントを作りましたので紹介しました。そして、終りの言葉です。

2年生 学校探検に向けての動画&朝顔の種
3年生 折り紙メダル
4年生 カレンダー
5年生 先生紹介ポスター
6年生 一人ひとりの自己紹介の動画

1年生の緊張もだいぶ和らいできました。

4/21 1年生を迎える会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は1年生の出番です。お礼の気持ちを込めた代表児童の言葉がありました。

4/21 1年生を迎える会ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生とっても立派でしたよ。これで正式に松丘小学校、全校児童の仲間入りです!

4/21 1年生を迎える会ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の退場です。「早く松丘小学校に慣れてください!」「わからないことがあったら何でも聞いてください!」といった優しい言葉がたくさんあり、1年生も安心した様子でした。

4/21 1年生を迎える会ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様方には多くのご参観をいただきありがとうございました。制限の多い中での会でしたが、松丘小学校の温かさを少しでも感じていただけましたら幸いです。

4/21 1年生を迎える会ー9〜舞台裏〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、登校してきた1年生を迎えたのは、2年生からの「朝顔の種」と3年生からの「折り紙メダル」のプレゼントでした。

4/21 1年生を迎える会ー10〜舞台裏〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会の主役は新入生の皆さんです。そして、この温かな会を盛り上げてくれた「金管バンド」の皆さんの存在も忘れてはいけません。

4/21 1年生を迎える会ー11〜舞台裏〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入退場の曲として「崖の上のポニョ」を演奏してくれました。とっても素敵な演奏で盛り上げてくれました。金管バンドの皆さんありがとうございました!

4/21 1年生を迎える会ー12〜舞台裏〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の教室の様子です。
4年生から、手作りカレンダーのプレゼントです!

4/21 1年生を迎える会ー13〜舞台裏〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の教室の様子です。
プレゼントの動画を見たり「1年生を迎える会」の振り返りをしたりしました。さらに小学校での生活が、楽しみになったのではないかと思います!

4/20 本日の給食

画像1 画像1
今日は、鮭のお話です。
鮭は、アイヌの人々に「神の魚」と呼ばれ、大切にされてきました。
身や卵はもちろん、皮や骨まで余すところなく利用され、「捨てるところがない魚」といわれています。

*献立*
ごはん
豚汁
鮭の塩こうじ焼き
からし和え
牛乳
食材がとれたところ

4/20 明日は1年生を迎える会ー1

金管バンドの朝練習は、明日の「1年生を迎える会」に向けて最後の調整を行いました。入退場の曲として「崖の上のポニョ」を演奏します。

明日は1年生を迎える会です。朝の時間(8:25〜8:40)に開催します。司会や歓迎の言葉などは、企画・代表委員の子どもたちが担当します。2年生から6年生は、校庭、屋上に分散して1年生をお迎えをします。そして、心を込めて作ったプレゼントを紹介します。

【保護者の皆様へ】
感染症予防のため1年生を迎える会の参観は、1年生の保護者の方のみとさせていただきます。参観場所等についての詳細は、12日に配布しましたプリントをご覧ください。
1年生を迎える会以外の参観はご遠慮ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 明日は1年生を迎える会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、先生の指揮を見て、息の合った練習をしていました。

4/20 明日は1年生を迎える会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の発表を楽しみにしています!

4/20 学校を支えている委員会活動ー1

委員会活動は1時間目がはじまる前から、様々な活動に取り組んでいます。今日は、校庭整備、朝の放送、給食献立の記入、ウサギのお世話など、盛りだくさんの活躍で、しっかりと松丘小学校を支えてくれています。
写真は、運動委員会、放送委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 学校を支えている委員会活動ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、飼育委員会の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応