ロイロノート
3年生もiPadのロイロノートを活用して学習をすすめていきます。今日は、ログインの方法や先生からのシートを受け取り、記入して提出する方法を学びました。
たねをまきました
2年生は、自分の鉢にミニトマトのタネをまきました。畑には、畝をつくって、オクラやヒマワリのタネをまきました。これから毎日お世話をしていきます。
かずの大きいのはどちらかな
1年生の算数で、数の大きさを学習しています。まずは、「算数じゃんけん」で先生と勝負です。5のドットが書いてあるカードを引いた子ども、2のドットが書いてあるカードを引いた先生。勝負に勝った子どもは大喜びです。
問題はここから。「では、5は2よりいくつ大きいかな?」「どうやって比べたのかな?」「反対に、2は5よりいくつ小さいかな?」 連休明けでしたが、45分間集中して学習に取り組んだ1年生でした。 どうぞよろしく
1年生の国語で「どうぞよろしく」の学習をしました。自分の好きなもの(フルーツ、動物、スポーツ)をノートに書いた後に、友達に紹介しました。友達とペアをつくり、話し方や聞き方に気を付けて紹介し合いました。紹介し合った後は、用意していた自分の名前カード(名刺)にサインをし合いました。「もっと続けたい!!」と楽しく学習した1年生です。
5/6(木) 6年生 図工
「走る!糸のこランド」
輪ゴムの動力で動く、木のおもちゃづくりを行っています。 工作用紙で設計図をかき型紙をつくり、 板に当てて型をとって電動糸のこぎりで切ります。 どんな形やものが動いたらおもいろいかな? と考えて、デザインを考えました。 最後には、お互いのおもちゃで楽しみあい、よさを感じられる機会をもちたいと思います。 (図工) 5/6(木) 4年生 図工
「つなげて組んで、すてきな形」
紙バンドの強さや線の重なりをいかして ボンドやステープラーでつなぎ合わせて、形をつくることを楽しみました。 開いて裂く驚きや、つながって固定できる楽しさを感じ、 立体的に想像をふくらませました。 (図工) 5/6(木) 3年生 図工
「はこの中には、何が」
小さな箱の中に、様々な素材を組み合わせて自分の世界をつくります。 紙粘土や色画用紙などを用いて、楽しくつくりました。 2回目にはお互いの作品を鑑賞して、よさを感じあいたいと思います。 (図工) 5/6(木) 1年生 図工
「クレヨンやパスと なかよし」
クレヨンやクレパスの使い方について学び、様々な描き方を試しました。 ぐるぐると手首をまわすと、手首がやわらかくなり、円をかきやすくなります。 カクカクと動かすことで、四角形をバランスよくかく練習になります。 こい、うすいをつくるために力の入れ方を試しました。 子どもたちは、画面いっぱいに円や四角形をかき、 色塗りで濃淡を出す練習をがんばりました。 後半では、図工室にあるでこぼこの板の上に紙をのせて、 でこぼこ模様をうつしました。力の加減を調節することで、 模様がうかびやすくなります。 たくさんの技法を楽しく学びました。 (図工) |
|